第3章 屋内活動報告
(1)ジャンク復活報告
NO. | 内容 | NO. | 内容 | |
385 |
![]() |
386 |
![]() ![]() |
|
383 |
![]() By 今日はいい天気さん |
384 |
![]() 電解コン交換で直った ボイラーのエラー760 By Yankさん2025.01.03 |
|
381 |
![]() |
382 |
![]() |
|
379 |
![]() NO.379 ジャンクスマホを使って、安価な、なんちゃって「NTPリピーター」を作る 2024.04.04 |
380 |
![]() By Yankさん (2024.09.06) |
|
377 |
![]() |
378 |
![]() |
|
375 |
![]() 4Kモニターの修理(成功と失敗) By hayataさん 2023.01.09 |
376 |
![]() ACER X193W修理(コンデンサー交換)2023.05.15 |
|
373 |
![]() |
374 |
![]() PS3 (CECHB00) YLOD修理 By よっしーさん 2023.01.04 |
|
371 |
![]() 2022.09.19 |
372 |
![]() NO.10iPod nano (4th)のバッテリー交換 2022.09.24 |
|
369 |
![]() NO.8 JBL Control1 スピーカー端子の交換 By 滋賀のFさん 2022.08.24 |
370 |
![]() |
|
367 |
単三型リチュウムイオン電池について 出力1.5Vの単三型リチュウムイオン電池が販売されています。しかし事故が・・・・・。 求む!! 情報 2022.05.17 |
368 |
![]() 簡単だと思っていたら・・・。見事にFケーブルを切りましたYouTube配信 NO.7FiioX1の液晶交換(失敗)2022.08.09 |
|
365 |
![]() YouTube動画です。初!By Dyna 2022.04.18NO.6 |
366 | さよなら掲示板2、さよならTeaCup、過去ログ | |
363 |
![]() NO.5 ONKYOスピーカー D-062Aの修理 2021.08.11 |
364 |
Canon Pixus MG3130 廃インクエラ-リセット By リチュウムさん 2022.03.20 |
|
361 |
![]() NO.3 3号機 ONKYO CR-185X(NO2)¥880の修理 2021.11.14 |
362 |
![]() |
|
359 |
![]() NO.2 2号機 ONKYO CR-185X¥1650の修理 2021.09.28 |
360 |
![]() ドラレコ(TX2000)の正常運用化! By knysasusさん(2021.11.09) |
|
357 |
![]() 別館:DynaのHARD・OFFジャンクパラダイス NO.1 1号機 ONKYO CR-185(初代)¥880の修理 2021.08.11 ![]() |
358 |
![]() 投稿01 ONKYO INTEC185(CR-185)レシーバアンプ Byリチュウムさん (2021.08.31) |
|
355 |
![]() ![]() |
356 |
![]() 新型コロナ感染症対策は2年目になり秋葉に行けない日々が続いています。そこで 別館:DynaのHARD・OFFジャンクパラダイスを設置しました。2021.08.08 |
|
353 |
![]() 2021.01.09 By kanemiさん |
354 |
![]() 「ドラレコは国内メーカーがよろしいようで・・・。」Dynaのドラレコ苦悩記 2021.01.14 |
|
351 |
![]() NO.351 ASUS Zenfone4 MAXのバッテリー交換 2020.11.15 By Dyna |
352 |
![]() |
|
349 |
![]() 古いスマホのバッテリー無し運用 2020.06.28 |
350 |
![]() Canon Pixus MG3130 1,100円ジャンクプリンター リチュウムさんのレポート2020.10.31 |
|
347 |
![]() |
348 |
![]() |
|
345 |
![]() NO345<新モバイル環境の整備(その1)>レッツノート CF-N9・S9を使うぞ!2019.07.23 |
346 |
![]() |
|
343 |
![]() NO.343 ジャンクスマホ(iPhone5S)の2個1修理 2019.05.19 |
344 |
![]() NO.344 モバイルファイブの配線図(想定図)2019.06.30 |
|
341 |
![]() ASUSのEeePC液晶交換にはご注意を 2019.04.28 |
342 |
![]() NO.342 (メルコの外付けBDドライブケース) 第1部 BR-H816SU2のコンデンサー交換 第2部 5インチドライブの開閉トラブル修理 2019.04.29 |
|
339 |
![]() iPhone6の液晶パネル交換2019.01.31 |
340 |
![]() AU用ケータイ充電器「モバイルファイブ」の活用20190426 |
|
337 |
![]() オリンパスのマイクロフォーサーズ・ズームレンズ修理 2018.10.31 |
338 |
![]() エプソンプリンターPM-D600のヘッドクリーニング 2018.12.29 |
|
335 |
![]() ありがとう PC-NET!!ジャンクの聖地!2018.05.20 |
336 |
![]() SONYのヘッドホンMDR-ZX110を修理してみました。2018.06.21 |
|
333 |
![]() 【構想】USBマウスをPC-98用に改造する By状さん(2018.03.11) |
334 |
![]() リフローに挑戦、Byよっしーさん(2018.05.25) |
|
331 |
![]() |
332 |
![]() NEC Mate MY30A/E-4修理報告 By埼玉の大沢さん(2018.03.04) |
|
329 |
![]() ドリンク用自動販売機の修理レポート By Yankさん(2017.12.10) |
330 |
![]() SONY CDデッキCDP-333ESDの修理 今日はいい天気さん (2017.12.29) |
|
327 |
![]() SONYリモコン RMT-B007Jの再修理(2017.10.30) |
328 |
![]() オペアンプJRC MUSES01の音を聞いたよ!素晴らしいです!(2017.11.03) |
|
325 |
By よっしーさん マウスコンピュータU50SI2のバックライトLED化! (2017.04.28) |
326 |
![]() NEC PC-LL750F26Bの復活 (2017.06.25) |
|
323 |
![]() 自動巻き発電+光発電の時計(2017.04.19) |
324 |
![]() ジャンクLP購入リスト専用HP(2017.04.23) |
|
321 |
![]() iPodのHDD交換と専用PCのサウンド対策 (2017.03.05) By Dyna |
322 |
![]() 高機能オーブン電子レンジを復活させる (2017.04.09) By Yankさん |
|
319 |
![]() GENOの¥1399 BDドライブ UJ240をポータブルDVDドライブへ換装しました (2017.01.18) By kanemiさん |
320 |
![]() dynabook EX1 ヒンジの修理 (2017.01.22) By TAKAさん |
|
317 |
![]() 【情報求む!】液晶パネルのバックライトLED化情報 (2016.12.30) |
318 |
![]() レノボのUltraSmall M58eのCPU対策(2017.01.08) |
|
315 |
![]() NEC VersaPRO JVR-D の液晶交換等 By Dyna(2016.09.22) |
316 |
![]() <<懐かしいLPレコードは宝の山>> By Dyna (2016.11.06) |
|
313 |
![]() USB5V用「熱中症予防ファン」の試作 2016.08.07 |
314 |
![]() Dynaの(ジャンク)カーナビ物語 By Dyna (2016.09.11) |
|
311 |
![]() 液晶割れRX2+RX1液晶、合体成功!20160.07.29 |
312 |
![]() ジャンクで作った「熱中症予防ファン」By Yankさん(2016.08.06) |
|
309 |
![]() |
310 |
![]() NO.310 Windows10化、ほぼ終了!まとめ By Dyna (2016.07.03) |
|
307 |
![]() フルセグDVDプレイヤーの修理 By TAKAさん (2016.04.20) |
308 |
![]() NO.308 液晶モニターのコンデンサー交換 By kanemiさん(2016.06.06) |
|
305 |
![]() 求めます!!BD-Rの相性情報 By Dyna (2016.03.20) |
306 |
![]() SONY BDレコーダーのリモコン修理 By Dyna (2016.04.10) |
|
303 |
![]() 格安・互換インクの情報求む(2016.01.31) |
304 |
![]() IKEA LOTTORP(時計)を改造してみました By TAKAさん 2016.03.09 |
|
301 |
![]() スマートフォン用リチウムイオン・ポリマー電池の流用成功(2016.01.17) |
302 |
![]() RX2のブツブツパームレスト解消作戦2 (2016.01.27) |
|
299 |
![]() 東芝DynabookSS RX2のFAN交換とBluetooth内蔵化 By早緑さん(H27.10.25) |
300 |
![]() NO.300記念 Windows10移行に向けての情報収集 ご協力をお願いします。) (H27.12.24) By Dyna |
|
297 |
![]() 外付けHDD BUFFALO HD-HES1.0TU2の故障、コンデンサー交換で、使用可能に! By Dyna (H27.09.13) |
298 |
![]() 中華アンプMUSE M20 EX2の改造修理 By状さん+Dyna(H27.10.06) |
|
295 |
![]() デジタルテスター確認用、標準電圧の作成 By TAKAさん (H27.08.30) |
296 |
![]() 東芝Dynabook SS RX2とRX1の部品互換性確認と塗装チャレンジ(H27.09.08) |
|
293 |
![]() iPodワールドにもまだまだ先があるようで、楽しみです。 |
294 |
![]() |
|
291 |
![]() |
292 |
![]() |
|
289 |
![]() |
290 |
![]() 液晶テレビCZ−19PLBのLEDバックライト回路修繕(MOSFET交換)Byおおたけさん(H27.04.03) |
|
287 |
![]() |
288 |
![]() 外付けHDD HD-HC160U2の不具合修理と改造(H27.03.03) |
|
285 |
![]() シンクライアント、普通のPCに出来ると良いですよね! 一般的なPCへと仕立て直し hp
6360t Mobile Thin Clientの改造 By だいまい14さん (H26.12.10) |
286 |
![]() PORTABLE DVD CD MP3プレーヤー Simbis PDVD-826Dの修理(H26.12.21) |
|
283 |
![]() 真っ白にしか映らなくなったモニター三菱電機RDT223WM-Sの修理(H26.11.16) |
284 |
![]() ドライブレコーダーの修理(備忘録)H26.12.01 |
|
281 |
![]() ついにノートPCのCore i7化レポートです。良いですね!By だいまい14さん (H26.09.21) FUJITSU LIFEBOOK A561/Dの 大ジャンプアッ プ改造 |
282 |
![]() |
|
279 |
![]() NECノートVY93M/C-5の無線LAN内蔵(H26.09.06) |
280 |
![]() |
|
277 |
![]() 「動きましたよ!」との情報が! By junky100さん アキバ特区の 100円チャージャー、動きましたよ! (H26.08.08) |
278 |
![]() |
|
275 |
![]() WindowsXP風のLinuxを探せ!(H26.07.02) |
276 |
![]() HandyTone702を使用して、固定電話を安くする方法(H26.07.28) |
|
273 |
![]() スリムPCのCPUを一気に交換するぞ!(H26.01.27) |
274 |
![]() どうやって不良パーツを特定するのでしょうか?Yankさんの作品です。 NECのPC-LS150BS6Wを復活させる(H26.06.20) |
|
271 |
![]() |
272 |
![]() 東芝QosmioF40のWUXGA化 (1920x1200)パネルへの交換 By Yoshi2さん (H26.01.12) |
|
269 |
![]() 日立FLORA 330W DG5 コンデンサ交換、OSインストール検証報告 (H25.09.03) |
270 |
![]() Google Chromium OSをノートPCに!(H25.10.01) |
|
267 |
![]() 格安SIM活用情報集(その4)H25.07.21 |
268 |
![]() Android x86プロジェクトを実証!お蔵入りマシンのAndroid化実験(H25.8.31) |
|
265 |
![]() 格安SIM活用情報集(その2)H25.06.09 |
266 |
![]() 格安SIM活用情報集(その3)H25.06.30 |
|
263 |
![]() インバースのOfficeJetH470(H25.04.28) |
264 |
![]() Dell Vostro1510のCPU交換!(H25.05.26) |
|
261 |
![]() MIMO無線LANルーターWZR2−G300N (H25.03.23) |
262 |
![]() By Dyna 格安SIM活用情報集(H25.04.17) |
|
259 |
![]() TAKEさんのレポートです。 FUJITSU FMV-S8210 ジャンクパソコン復活レポート H25.02.24 |
260 |
![]() Windows XPへのインストールと 無線LANトラブル 解消レポート(H25.03.20) |
|
257 |
![]() iTunesの引越し方法 H25.01.14 |
258 |
![]() |
|
255 |
![]() |
256 |
![]() 基本を忘れずに!バックアップを取りましょう!(H24.12.25) |
|
253 |
![]() SHARP AQUOS LC-16K5 USBハードディスク苦戦奮闘記(H24.09.19) |
254 |
![]() 紫色の夕日を目指して・・、 PLやTwilightフィルターに挑戦!(H24.10.25) |
|
251 |
![]() キャノンPIXUS iP90のサービスエラー5c00への挑戦と5100対応(H24.08.17) |
252 |
![]() エプソンプリンターと格安インク、そしてインクトラブルについて(H24.09.17) |
|
249 |
![]() ついに4個目のSDカードリーダー・ライターを買いました。前のは壊れてしまったのです。しかし、4個目は、いきなり・・・えらいことに!! |
250 |
![]() 自動巻きならぬ、自動発電+充電池式がKINETICだそうです。面白そう!!Byリチュウムさん セイコー KINETIC時計のバッテリー交換(H24.07.29) |
|
247 |
![]() 期待しないで購入したワニグチ型マルチチャージャーが意外なくらい大活躍! |
248 |
![]() 内蔵無線LANカードの換装11b→11g By TAKAさん(H24.06.28) |
|
245 |
![]() |
246 |
![]() 電源の入らなくなったMacG4の復活(H24.05.09) |
|
243 |
![]() |
244 |
![]() |
|
241 |
![]() |
242 |
![]() 遅れてきたモバイルパソコン EeePC 4G/X (H23.12.05) |
|
239 |
![]() 突然、インターネットが出来ないぞー!LAN回線の調査、そして復活へ? By Dyna (H23.10.15) |
240 |
![]() プリント・サーバーをノートPCで! <FreeBSDを活用した> (H23.10.20) |
|
237 |
![]() Dynaのモバイル環境総まとめ(H23.09.19) |
238 |
![]() ECS製マザーボード L4S5MG/651+のBIOS書き換え+(FIC製マザーボード VG33動作確認)(H23.10.05) |
|
235 |
![]() 地デジTVのLEDバックライト修理(H23.07.07) |
236 |
![]() NECのスリムPC MY30V/E-3のデュアルコア化とクロックUP(H23.07.20) |
|
233 |
![]() ペットボトルランタンの製作H23.06.19 |
234 |
お宝購入顛末記U(PC編) (H23.06.26) 修理失敗や、ジャンクなのに正常に動作 してしまった例を満載です? |
|
231 |
![]() ThinkPad X40擬似SSD換装レポート(H23.04.02) |
232 |
![]() ThinkPad 600X の天板塗装 新工法(コンビ二袋ラップ塗装)パート2 (H23.04.21) |
|
229 |
![]() POS用端末(P1-600-77-0NN)の修理、(H23.03.03)
|
230 |
![]() MSI 865G Neo2-LS復活大作戦 ホットスワップ成功 (H23.03.07) |
|
227 |
![]() ジャンクマザーボード5点の動作確認とBIOS書換えチャレンジ(H22.12.30) |
228 |
![]() |
|
225 |
![]() Dynaのスマートフォン物語&忘備録1(H22.12.12) |
226 |
![]() Dynaのスマートフォン物語&忘備録2(H22.12.28) |
|
223 |
![]() BW'Sさんのレポートです。 SONY VAIO PCG-F70A/BPのFAN修理 (H22.11.28) |
224 |
![]() 1000円のノイズキャンセリングヘッドホンHP-NC88Nの実力 (H22.11.30) |
|
221 |
![]() |
222 |
![]() DELL2300CのFAN&吸排気修理(H22.11.12) |
|
219 |
![]() MY28で、クリップを使ったコンデンサー交換にチャレンジ!(H22.09.14) |
220 |
![]() 部品取用 FMV-NB12ACで分かったことが(H22.10.17) |
|
217 |
![]() 「フレッシュフィールド」 ショップブランドPC Shining P55 VLの購入組立てレポートU By まーすけ隊員 (H22.07.12) |
218 |
![]() NEC MY32Vのコンデンサー交換、一気に12個も (H22.07.25) |
|
215 |
マンネリ化して来たので、掲示板を変えました。 過去のデータ2000件はこちらに保存してあります。 H22.06.30 |
216 |
![]() |
|
213 |
![]() miさんのレポートです。 |
214 |
![]() BUFFALOルーターWZR-HP-G300NH 復活レポート(H22.06.12) |
|
211 |
![]() |
212 |
![]() メルコPetitSwitch HUB LSW10/100-5Pのコンデンサー交換 By Dyna(H22.05.16) |
|
209 |
![]() 自家製バーリングレポート By 状さん (H22.04.18) |
210 |
![]() |
|
207 |
![]() SS1600ジャンク2個1レポート By Dyna (H22.02.28) |
208 |
![]() 光学ドライブの修理By Nobさん (H22.04.11) |
|
205 |
![]() 「フレッシュフィールド」 ショップブランドPC Shining P55 VLの購入組立てレポートT By まーすけ隊員 (H22.01.25) |
206 |
![]() コンデンサー1本交換で終了!(H22.02.08) Victor DR‐M10 「LOADING」症状の修理 Byネジあまりさん |
|
203 |
![]() Thinkpad R40のファン修理 By YAM-SANさん(H22.01.05) |
204 |
![]() ノートPCのCPUファン修理報告 HEWLETT-PACKARD Compaq nx4820 By BW'Sさん(H22.01.18) |
|
201 |
![]() インターネット端末機TD700 〜Part1調査編〜 |
202 |
![]() インターネット端末機 TD700 〜 Part2 OSインストール編 〜 By Nobさん (H21.12.23) |
|
199 |
![]() |
200 |
![]() |
|
197 |
![]() CANON FL 50mm1:1.8のα化レンズ使用レポート By Dyna (H21.09.30) |
198 |
![]() Asahi Super-Takumar 1:1.8 55mm の分解・清掃に挑戦!! By Dyna (H21.10.27) |
|
195 |
![]() 標準ズームレンズをマクロ専用レンズに By kobaさん (H21.02.03) |
196 |
![]() SIGMA 70-300mm望遠マクロにクロースアップレンズを By Dyna (H21.07.20) |
|
193 |
![]() DELLSX270のコンデンサー交換(H21.09.01) |
194 |
![]() (MP3 MUSIC TRANSMITTER) 素晴らしい発想の製品と思います。 ※ジャンクではありません。 車載用MP3プレーヤーの実力(H21.09.08) |
|
191 |
![]() |
192 |
![]() I・O DATA LCD-A15Hの修理 (H21.07.07) |
|
189 |
![]() |
190 |
![]() Socket A MB3枚動作確認結果 By Nobさん(H21.06.22) |
|
187 |
![]() DELL DimensionD8300のC交換(H21.05.19) |
188 |
![]() IBM ThinkCentre A50のコンデンサー交換 (H21.06.14) |
|
185 |
![]() 不良DVDプレイヤーの簡単修理報告(H21.03.17) |
186 |
![]() 液晶のバックライト、LED化に成功!(H21.04.18) |
|
183 |
![]() Neoware Thin Client EON3000 ジャンク(H21.02.24) |
184 |
![]() Dell Optiplex SX280 コンデンサー修理(H21.02.25) |
|
181 |
![]() デジタル一眼レフの世界(H21.02.02) SONY α200での撮影実験メモ(H21.01.21) By Dyna |
182 |
![]() Dell Dimension2400Cのカメカメ電源化(H21.02.23) |
|
179 |
![]() 無線ルーターの復活小ネタ3本(H21.01.19) |
180 |
![]() モニター(IO・DATA LCD-A15T)の復活(H21.02.02) |
|
177 |
![]() MSC-1610をSony PlayStation2に(H21.01.12) |
178 |
![]() AOpen MX36LE-UN コンデンサ交換 (H21.01.12) |
|
175 |
フラッシュメモリをHDD代わりに!CFでは実績があるのですが、最近特にお安くなってきたSDカード等での起動は可能か? フラッシュメモリ起動レポート(H21.01.03) |
176 |
![]() LC800J84DH電源の不具合修理(H21.01.07) |
|
173 |
![]() By anonyさん 144pSO-DIMMメモリのカメカメ増設 (H20.12.14) |
174 |
![]() NEC VersaPROVA10HRFUG (H20.12.21) By Dyna |
|
171 |
![]() コレガ製ルータ用ACアダプタ交換(H20.11.11) |
172 |
![]() |
|
169 |
![]() |
170 |
![]() BOOKPC復活報告(H20.09.28) |
|
167 |
![]() |
168 |
今でも購入できるADSLモデム内蔵ブロードバンドルーターMN7310 (H20.08.18) |
|
165 |
![]() USBモデムを探せ!!(H20.08.10) |
166 |
![]() Finepix4500の分解修理実施例 (H20.08.17) |
|
163 |
![]() NEC VersaPro R VA12Hの分解方法(H20.08.03) By きゃらおやじさん |
164 |
![]() |
|
161 |
ノートの分解方法について、当方のHPだけでなく、他の方のHPもリンクを張ってまとめます。皆さん情報UPお願いします。連絡いただければ、当方がリンク依頼をします。 (NO.131でもチャレンジしましたが、頓挫したので再度チャレンジします。) ノートの分解方法一覧 (H20.07.22) |
162 |
![]() SHARP PC-BJ120M の内蔵電池交換で(H20.07.22) |
|
159 |
![]() PCスピーカーセットの音質を探る (H20.07.01) |
160 |
![]() PCスピーカセットの音質を探るU(H20.07.13) |
|
157 |
![]() |
158 |
![]() お宝MB二枚のコンデンサー交換成功(H20.06.02) |
|
155 |
![]() 98君さんのレポートです。 FMV DESKPOWER K4/56C のコンデンサー交換 (H20.04.29) |
156 |
![]() DynabookEX/2513修理(H20.05.18) |
|
153 |
![]() DellDimension2400復活 (H20.04.06) |
154 |
![]() リブレットL1のセル換装(H20.04.06) |
|
151 |
![]() |
152 |
![]() |
|
149 |
|
150 |
![]() インバーターの修理(H20.03.05) |
|
147 |
![]() By 内藤Aさん VAIO R505のファン修理成功(H20.02.10) |
148 |
![]() 愛用のプリンターPIXUS560iが動かなくなったので、急遽S630を購入しました。しかし、ヘッドが詰まっています・・。 |
|
145 |
![]() FMV-BIBLO NB75Jのバッテリーセル交換(H20.02.01) |
146 |
![]() 液晶パネルの海外購入(H20.02.05) |
|
143 |
![]() メモリチップの張替え144ピン 512MB編 (H20.01.20) By mabpさん |
144 |
![]() リブレットM3のWin2000化(H20.01.31) |
|
141 |
![]() リブレットに無線LANを内蔵したぞ!(H20.01.06) |
142 |
![]() 無線LANを54Mにアップしました。(H20.01.13) |
|
139 |
![]() By PN1さん Mac G3 iBOOK 液晶パネル交換成功(H19.11.17) |
140 |
![]() ECS製マザーボード K7S5Aのコンデンサ交換成功!(H20.01.03) |
|
137 |
![]() |
138 |
![]() 公衆無線LANのもうひとつの雄、LivedoorWirelessの実験を行いました。結果は・・・・・。 |
|
135 |
![]() |
136 |
![]() HOTSPOT1日券の体験レポートAです。まだ実際に接続していないのにいろいろ活動しています。 |
|
133 |
![]() 何とHOTSPOTの1日券をいただきました。これは嬉しいとばかりに、アキバの無線LAN状況を探索しましたが・・・・・。 |
134 |
![]() 液晶モニタ復活への道(H19.10.13) |
|
131 |
![]() |
132 |
![]() FMV6120NU2の再生(H19.09.30) |
|
129 |
![]() 液晶のネガ表示修理成功(H19.09.13) |
130 |
![]() WinXPのネットワーク完成(H19.09.17) |
|
127 |
![]() またしてもhiroさんから、バックライト交換の成功レポートをいただきました。素晴らしいですね。(H19.08.26) |
128 |
![]() IOデータの1.3GBMO修理に挑戦(H19.09.12) |
|
125 |
![]() EPSON DIRECT EDiCube BB100復活への道 Part3 |
126 |
![]() 液晶モニタ三菱RDT151Xが突然真黒に(H19.08.27) |
|
123 |
TOSHIBA dynabook E7/518CMEの分解方法と2個1 |
124 |
![]() (H19.07.08) XM002専用USBケーブルの自作 |
|
121 |
![]() NEC VersaPro VA16Sのバックライト交換(H19.04.22) |
122 |
![]() |
|
119 |
![]() パチンコ液晶を使った小型液晶モニターの製作(H19.03.25) |
120 |
![]() フラットケーブルをコンダクティブペンで補修(H19.04.01) |
|
117 |
![]() CompaqE500用バッテリーセル交換成功(H19.03.19) |
118 |
![]() 目的は、高速化、高容量8GB、OSのWin2000化、しかし意外な結末が。 Libretto70のHDDレス化 By泡造 (H19.03.21) |
|
115 |
![]() VAIO PCG-QR1起動不良修理レポート (H18.12.20) |
116 |
![]() パナソニックCF-R1の液晶交換(H19.01.14) |
|
113 |
![]() 怪人Nさんのレポートです。 Clevo5100S改造記(CPUクロック倍増に挑戦) (H18.12.05) |
114 |
![]() |
|
111 |
![]() EDiCube BB100の修理報告(H18.11.02) |
112 |
![]() 液晶モニタのコンデンサー交換(H18.11.20) |
|
109 |
![]() 1GHzノート修理成功(H18.08.17) |
110 |
![]() YSさんのレポートです。 ThinkPad T2*シリーズフレキ断線処理について(H18.10.11) |
|
107 |
![]() 銀色のVersaPRO VA26CBS(H18.07.29) |
108 |
![]() |
|
105 |
![]() 2SC1306さんのレポート。 |
106 |
![]() しかし、何と修理に成功した方からのレポートです。 |
|
103 |
![]() |
104 |
![]() |
|
101 |
![]() メモリの張替え成功!容量が倍に(H18.04.09) |
102 |
![]() |
|
99 |
![]() 露店のボイスレコーダーVoiceCamUを¥1000でゲット。いろいろと遊べました。
|
100 |
![]() ミニUSB規格表を作るぞ! (H18.04.02) |
|
97 |
![]() 憧れのSONY VAIO505X をお安く入手された方からの投稿です。
VAIO505Xで遊ぶ |
98 |
![]()
|
|
95 |
![]() これは、すごいです。
HDDレスリブレットM3とは、 |
96 |
![]()
ThinkPad1157の液晶交換大失敗 |
|
93 |
![]() kobaさんのレポートです。 東芝PDA(GENIO e550X)のバッテリー換装(H18.01.23) |
94 |
![]() 実は、頂き物なのですが、液晶に一部難があったので、交換します。 リブM3の液晶交換成功(H18.02.06) |
|
91 |
![]() 純白のライフブック作成 (H17.12.21) |
92 |
![]() HDDレコーダーのHDD交換実験 (H18.01.15) |
|
89 |
![]()
液晶モニター・コンデンサー交換 |
90 |
![]() その結果は、意外な展開に!!
|
|
87 |
![]() 使用レポートが来ました。
NECモビオNX使用レポート |
88 |
![]() これで、ヒンジ不良ノートが復活できそうです。 FMV−6333NS/4Xヒンジ修理 (H17.12.04) |
|
85 |
![]()
液晶モニター2個1に挑戦 |
86 |
![]()
ライフブックの液晶部交換XからLへ |
|
83 |
![]() |
84 |
![]() コレガのアウトレット品販売サイトを使って、USBプリンタのLAN化を行って見ました。リチュウムさんのレポートです。 (H17.10.25) |
|
81 |
![]() MN7530使用レポート(H17.09.11) |
82 |
![]() ついにデジカメジャンクにチャレンジ! 果たして、水没したデジカメは復活するか?? kurikuri さんのレポートです。(H17.09.16) |
|
79 |
![]() 何と!¥105で液晶を光沢化することに成功。(H17.07.22) |
80 |
![]() |
|
77 |
![]() 等、無線LAN3件 MN7500をアクセスポイントに (H17.07.06) |
78 |
![]() リブレット30のバッテリーパックIBP00MH1 10.8V 1200mAのセル 換装にチャレンジ (H17.07.18) |
|
75 |
![]()
mozaliusさんがリベンジ!! |
76 |
![]()
CDドライブのレーザー調整方法 |
|
73 |
![]() |
74 | ノートPCの液晶パネル交換成功例と失敗例をまとめてみました。(H17.04.26) | |
71 |
液晶のバックライト交換、成功例とバックライトの寸法について、一覧表を作ってみました。 (H17.03.10) |
72 |
![]() リブレット30のクロックアップに挑戦!成功はするものの、さまざまなトラブルを発生させる。 ついには、リブレットから煙が発生、それも2回も!! (H17.03.28) |
|
69 |
![]() ETS2号店で購入した¥200 レタッチソフト、箱の説明書 には、レイヤーやクローンが 使えると書いてあります。 果たして使えるものでしょうか ? (H17.03.06) |
70 |
![]() 1台は完璧ですが、残りのリブは かなりパーツが不足しております。 しかし、憧れのリブレット、頑張って 4台すべてを動かしましょう。 |
|
67 |
![]() スリムPC FMV-6000CL はCeleron900までの対応 ですが、何と1.0Gzを 入れて見ました。 果たしてどうなるでしょう? (H17.02.28) |
68 |
![]() Windows保護エラー対応& 8.4GBの壁超えにチャレンジ Disk Formatter を使ってみました。 |
|
65 |
![]() |
66 |
![]()
使えなくなったバッテリーパックが
|
|
63 |
![]() MP3が聞ける2.5inch HDDケース 「X's Drive Pro」使用レポート (H17.01.01) |
64 |
![]() NEC VersaPRO VA26Hの バックライトを交換、 ココネットの新品冷陰極管¥1980 は使えるのか、そしてその性能は 如何に。 H17.01.09(日) |
|
61 |
![]()
FMV 6500CL4cでBIOSメニューに入れない現象が発生!! |
62 |
![]()
VAIOの液晶交換に成功!! |
|
59 |
![]() 多くの方々にご支援いただき感謝いたします。 |
60 |
![]() |
|
57 |
![]() |
58 |
![]() (H16.08.15) |
|
55 |
![]() の参考として、VA50Hの分解方法 By HALさん (H16.08.08) |
56 |
![]() |
|
53 |
![]() コネクタの違うノート用FDDの交換に挑戦。 ミニレポートです。H16.07.22 |
54 |
![]() |
|
51 |
都合により削除しました。 |
52 |
![]() ドスパラ・アウトレットのジャンクDVDプレーヤーTW-3033,TW-3108 について、掲示板の過去ログです。H16.07.06(火)/改訂H16.07.11 |
|
49 |
|
50 |
|
|
47 |
|
48 |
![]() H16.4.25(日) |
|
45 | ![]() |
46 | ![]() |
|
43 |
![]() |
44 | ![]() |
PC CARD DRIVE AMI-31の使用例が届きました。参考にしてください。H16.2.2 9(日) |
41 |
![]() |
42 | イメージはAppleのiBook | |
39 | ![]() |
40 | ![]() ![]() |
|
37 | ![]() |
38 |
![]() ![]() |
|
35 | ![]() ![]() |
36 | ![]() |
|
33 | ジャンク失敗談コーナー、 燃えたシリ ーズ ![]() H15.12.8 更新 発見していただきました。 |
34 | 突然、彗星のように現れた、 赤いVersaPRO VA20C/BS 登場 ![]() H15.12.11、 第2便 H15.12.21追加 |
|
31 | 教えてシリーズ第4弾 ![]() 当ホームページヒットカウンタの謎 平成15年10月18日突然、カウンタが3倍に跳ね上がりましたが、5日後元にもどりました。いったい何があったのか? どうしても良く分かりません。教えてください。 H15.11.18(火) メール 情報1件来ました。H15.12.1 更新 |
32 |
PC CARD DRIVE
Anew_page_62.htmMI-31 は何者か
平成15年11月30日PC-NET南館で購入した謎の機器、いったい何でしょう、何に使う物か。 |
|
29 |
教えてシリーズ第3弾 ![]() ![]() フィルムケーブルの修理方法を教えて下さい。ケーブルを切断したというメールをいただきました。しかし、当方では、少々無理かと思えます。どなたか良い方法を御存じの方、お願いします。 メール 情報が2件(4例)入りました。すごいです。 H15.11.11 +H17.02.17 |
30 | BOOK
PC の異臭対策を実施しました。![]() ![]() ![]() ![]() 長い間悩んでいたBOOK PCのケミカル臭に対応するため、アルコール洗浄を実施しました。さて、その結果はどうなったでしょうか? H15.11.16(日) H15.12.5 更新 |
|
27 | パソコンの異臭(ケミカル臭)について考える 以前ジャンクを動くようにしたBOOKPCだけでなく、1号機も異臭がします。機械特有の化学臭がするのです。色々試しましたが、原因が分かりません。気持ちが悪くなって困っています。何か情報があれば、掲示板かメールをお願いします。 情報2件来ました。 | 28 |
DVD−R 焼き焼き 奮闘記 ジャンクネタではありません。しかし、とても苦労しましたので、少しは役に立つ情報があるかも。DVD−Rが上手く焼けなくて困っている方は、読んでみてください。また、「バカだな、こうすれば良いのに」という情報がありましたら教えてください。![]() ![]() メディアとの相性データを作成中です。(コスト優先) H15.12.1 更新 |
|
25 |
![]() ![]() |
26 |
![]() ![]() |
|
23 |
![]() ![]() |
24 |
![]() ![]() |
|
21 |
![]() ![]() リチュウムイオンバッテリーの掲示板へ(By PONTAさん) |
22 |
![]() ![]() |
|
19 |
![]() ![]() |
20 | ![]() ![]() |
|
17 | ![]() ![]() |
18 | ![]() ![]() |
|
15 |
![]() |
16
|
![]() ![]() |
|
13 |
![]() ![]() |
14
|
![]()
|
|
11 |
![]() ![]() |
12 |
![]() ![]() 修理前 修理後 |
|
9 |
![]() ![]() (1) ISA型小型パソコンPCA-6154L いったい、何に使うのでしょうか? (2) CPUをK6-400に換装しました。(工事中) |
10 |
![]() NEC Versa Pro VA20C BS 専門コーナー (1)ジャンクノートNEC VersaPro NX を入手 修理できるか! (9)3台目をゲット、でもかなりのジャンク、どう料理しましょう。 (11)再起動するとフリーズする問題を解決したい。(RL5C475関係)★ (12)VersaPROをVAIO化するぞ!!紫色に塗装するのだ。 (13)リチュウムイオン大型バッテリーのセルを交換するぞ!! |
|
7 |
![]() |
8 |
![]() |
|
5 |
![]() |
6 |
![]() |
|
3 |
![]() http://akipara2.sakura.ne.jp/new_page_2.htm 激安2.5インチHD用USBケース |
4 |
![]() |
|
1 |
![]() ジャンクな小物購入日記 (初期のものです。) |
2 |
![]() |
(以後、増やしていきます)