ノートPCで「Windows保護エラー」発生&8.4Gの壁克服レポート  (H17.03.03)

Dynaです。 突然、友人からノートPCのリカバリを依頼されました。「Cドライブがいっぱいなので、パーテーションを

切りなおしてほしい。」とのことでした。比較的簡単な内容なので、いつもどおりの作業を開始しましたが

何回やっても、終了後、再起動すると「Windows保護エラーです。コンピューターを再起動してください。」と

表示されて凍ります。リセットするとセーフモードで立ち上がりますが、その後はそれの繰り返しでした。

仕方無いので家に持ち帰り、修理?することになりました。その際、このノートには8.4GBの壁があるが、

HDは20GBが入っていることが判明。その点も克服しなければならないことに。さてどうやりましょうか?

修理まとめ

 @Win98をリカバリすると「Windows保護エラー」が表示され、止まってしまう。

 A8.4GBの壁を越えて20GBのHDを使う。


ノートはdigital HiNote VP MMX233
メモリは192MB HDは20GBでした。

 

 

 

 

Win98のリカバリが終了しても「Windows保護エラー」が表示され、止まってしまいます。再起動すると、セーフモードへ、その後繰り返し。

早速インターネットで調べて見ると、こんなことが書いてありました。

「Windows保護エラー」

・Windowsが壊れている可能性がある。
・Safe mode で起動して、 SYSEDIT を実行し、CONFIG.SYSの EMM386.EXE 設定行を調べる。
・DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE
RAM  これを、次のように変更する。
・DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE
NOEMS

そこで、実行すると、不思議なことに
DEVICE=C:\WINDOWS\EMM386.EXE
RAM  がその前の行にくっついています。
その行はREM文なので、無効状態になっています。これではエラーになりますね。

そこで、改行分離し、ついでに指示どおりNOEMSに直して、再起動すると・・・・・・・
真っ暗で動きません。??????

またしても、セーフモードで立ち上げ、もとのRAM文に戻し(改行状態)再起動、
今度は、無事に起動しました。

でも、なぜこの現象が起きるのでしょうか? どうやらメモリ関連のエラーなので、増設しているメモリが悪さをしている
のでしょうか?、よく分かりません。

でも、明日には持って行かなければなりません。しかし、もう夜の10時。パーテーションを最大の8.4GBにしなおして
最初からインストするにはもう1回しか時間がありません。

そこで、決心しました。

@FDISKは /MBRをかけてみる。
A増設メモリは全て外してリカバリする。

では、早速メモリを外しましょう。場所はキーボードの下でしょうか?

  

あれ?ありません。どこだ? 有りました。何とHDの上(逆さにした場合)でした。これは意外!

  

これは、某有名メーカー物、64MB*2 元が64MBなので、合計192MB でもこれの相性がわるいのかなぁ?分からん。

あと、リセットをかけにくいので、バッテリーパックを外します。

では、起動ディスクをいれて、電源ON

FDISKは  

@FDISK /MBR を実行

Aパーテーションは最大の8.4GBを確保

FORMAT後、WIN98CDを入れて、インストール。終了後、再起動・・・・・・・・さてどうなるか?

 

 成功です。「Windows保護エラー」は出ません。原因はどちらだったかは分かりませんが
結果オーライとします。

 

 


さて、次は20GBまで使えるようにしなければなりません。

 

 Cドライブは8.4GB、残りは見えません。

 

 

 

しかし、あまり時間はありません。そう言えばメルコに「Disk Formatter」というものがあって、どうやら目的をかなえてくれそうです。

でも、使ったことが無く自信なし。この際だから使ってみましょう。

 

これが、Disk Formatterです。外付けHDを購入した時に付いていましたが、
インターネットでも公開されています。

 

 

しかし、ひょっとしたら、FDISKの時に使うのか?そうするともうOSは入ったので時間の無駄です。困った。

そこで、FD内の.EXEファイルを別のノートにてDOSモードで実行してみると「DOSでは使えません。」と表示されます。

良かった。やはり、Windows上で使うのだ。(よく調べるとHPに出ていました。)

それでは、実行しましょう。SETUP.EXEを実行してインスト完了。

その後、DISK Formatterを起動すると。

 

このように表示されています。青がCドライブで8.4GB、白が残りでなんと11GBあります。
つまり、合計20GBとなっています。
白い箇所をクリックして、フォーマットボタンを押すとピンクに変わり、拡張ドライブDになりました。

 

 

すごく簡単です。Dドライブも分割可能で、これは便利なツールですね。驚きました。Cドライブの拡張も出来ないかと思った

のですが、無理そうです。(分からない)

おー!!

Dドライブ11GBがしっかり認識されてます。

 

 

 

これで、めでたく友人の元へ復帰していきました。やれやれ。

さて、今回のレポートは大した内容では無かったのですが、Disk Formatterの使用など、良い経験となりました。
なお、8.4GB超えは、最近のPCでFDISKして戻せば出来る可能性もあることを後で知りました。

 

 無事復帰、めでたしめでたし。

 

 

 

 

 

戻る!