公衆無線LAN実験シリーズ第1弾
HOT SPOT 1日カード体験記 (H19.10.07)
ども、Dynaです。
無線LANは家庭内で使うと便利ですよね。まあ設定とか、セキュリティとか気をつけないといけないことが
沢山ありますが、一回設定してしまえば、問題ありません。しかし、一旦外へ出て無線LANを使うとなると、
少々勝手が違います。特に設定が上手く行くか不安です。また、思ったほど無線LANに対する知識を持った
方がお店等にいないため、店員さんに聞いても無線LANそのものを知らないこともあって悩みます。その結果
当方の経験では、広範囲をカバーする1社に絞って設定し、常時それを基本に使用した方がよろしいかと思
います。そんな折、読者の方からHOT SPOTの1DAY PASSPORTを頂きました。ありがとうございます。
これは天の声かも、ということで、早速実験開始!そして使い勝手などを検証してみます。
1 HOT SPOTの1DAY PASSPORTとは
これが頂いた、HOT SPOTの1DAY PASPORTです。裏面に銀色の部分があり、コインでそれを剥ぐと下から
ESSID、WEP、確認コード、IDの4種類の番号等が出てきます。次に携帯電話で確認コードを入力し、パスワード
を発行してもらいます。次に、ESSIDとWEPを無線LAN用の設定ユーティリティで入力するとWebブラウザが立ち
上がりますので、Web上でIDとPWをブラウザ上から入力すると、インターネットが使えるようになります。使用可能
時間はログインしてから24時間です。
1 銀色部を剥ぐ
以下のものが表示される。(強くこすると大切な番号も消えるので注意)
(1)ESSID (SSID:アクセスポイントの名称みたいなもの)
(2)WEP (64bitの暗証番号)
(3)確認コード (携帯電話から入力して最後に#を押すと、PWが発行される)
(4)ID WebブラウザにPWと一緒に入力する。
2 携帯かPHSで電話
電話して確認コードを入れ、最後に#を押すと、パスワードが発行されるので、控える。
3 無線LANの設定
無線LAN専用のユーティリティーを使って(1)ESSIDと(2)WEPを入力します。その後、WEBブラウザを立ち上げる。
4 ログイン画面への入力
WEB上で、IDとPWを求められるの入力すると、インターネットに接続します。
早速、やってみましょう。コインで削るとどうでしょうか・・・・。ものの見事に下の番号まで消えてしまいました。
大失敗です。泣く泣くサポートへ電話し、カードの管理番号を伝えるとESSIDとWEPを教えてくれました。他の
番号は大きかったので見えました。(開始早々これでは、先が思いやられます。)
2 基本設定の確認
次に家庭での設定を確認しましょう。外でトラブルと何が原因なのか特定するのが難しいのです。
暫く使っていなかったので、心配でしたが大丈夫ですね。ハード的な設定は大丈夫です。APはNTT-MEの
MN7500ですが、暫く使っていなくてもすぐOKでした。助かります。リブレットM3も、意外なくらい安定しており
ます。無線LANシステムは1年くらい寝ていたはずなのに大したものですね。
○カード名 Corega PCCB-11
○Wireless LAN Configuration Utility
○設定
通信モード Infrastructure
SSID:☆☆☆☆(出してはいけませんよね)
通信速度 Fully Automatic
省電力 Disabled
○暗号化
暗号 64Bit
キー文字列 ( カード裏の記号 ) 追記 : 「キーワード入力」では無く、「直接入力」でした。(H19.10.23)
デフォルトキー 1
3 お店で設定
アクセスポイントのあるお店ならここでしょうか。くつろげるとともに、電波状態も良いとの噂です。勿論頼めば
ACコンセントのある席も用意してくれるようです。(空いていればですが)早速、中に入ってみましょう。入り口で
少々待たされるくらい込んでいました。偶然そこが広いので電波の入り状況を確認すると、かなり良好です。よく
見ると玄関の隣、カウンターの上にアンテナがありました。そこで、待っている間にESSIDとWEPを入れてみたの
ですが、繋がりません。暗号等を外すと電波は受信します。
電波状況は良いのですが・・・。
早速、サポートへ連絡しましたが、繋がりません。何回かかけた後ピンク電話に切り替えて見たところ、繋がり
ましたがこちらの声が届かないようで、あえなく切断されました。(運がないなぁ)結局、その後も何度か電話する
ものの、繋がりませんでした。仕方ないので、あれこれ設定を変えてみたものの、変化なし。結局、繋がらずお店
の方にお詫びをして撤退したのです。親切にもお店の方が設定用のパンフレットくれたのですが、WinXP用でした。
当方のはWin98SEなので、参考にしかなりませんでした。残念。 対策を研究します。
4 秋葉の電波状況
繋がらなければ意味無い無線LANですが、電波状況は分かりますので、その画面でHOTSPOTの位置確認を
しましょう。インターネットのHPには店舗名か漠然とした位置情報しか書かれていません。しかし、それではニー
ズに合うのか合わないのかさっぱり分からないので検証するのです。電波状況の表示は画面を開いていないと
分かりませんが、リブを閉じた状態でも無線LANカードのLEDを見ていればわかります。状態が良いと点灯、悪
いと点滅します。
(1)UDX内
UDX内はプロントのアキバ・イチ店がとてもコンディション良さそうなので、早速お茶をしました。勿論、接続は
出来なかったのですが、リーズナブルでよい感じですね。
あれ!ボケボケだ
(2)中央通り
中央通りはオノデン付近がポイントのようです。実験として石丸電気前の交差点からJR総武線ガード下あたりま
で計測してみました。結果は・・・・。正直がっかりですね。何か問題でもあるのでしょうか。まあ、道路上で使うひ
とも少ないのでこんなものなのでしょうか?
弱いです!
5 再度サポートへ連絡
結局、繋がらなかったので、平成19年10月07日(日)朝、サポートへ連絡してみました。朝は繋がり易いです。
SSIDとWEPの再確認。設定方法等、確認を色々しましたが結局解らずジマイです。唯一可能性があるのが、
ウィルスソフトの状態とのこと。しかし、家庭無線LANだと出来るので、疑問です。でも、やれることはやって、みま
しょう。ということで、別のHOTSPOTにチャレンジすることになりました。
6 別のお店で再実験
サポートのお話によると、ウィルスソフトがジャマをしている可能性もあるとのこと。それから、別のお店で実験
するのも良いとのことでしたので、早速出かけました。近所の有名なホテル2店舗へ。この両ホテルは以前も実
験したことがあります。その時は、暗号設定は必要でなかったので、今回行っても意味無いかも知れません。
でも、一応近くなので行きましょう。その結果、やはり同じですね。電波は確認できるのですが、暗号設定をする
と繋がりません。暗号を設定しないと電波は確認できました。しかし、しかしなのです。以前のように、そのままで
はインターネットに繋がりませんでした。どうやら、暗号関連にまだなにやら設定があるのでしょうか。あと、ウィル
スソフトも外して見ましたが、変わりませんでした。さあ、困りました。どうやら、当方が入手したSSIDやWEPが根
本的に違うのか、まさかWin98SEでは繋がらないのでしょうか?疑問は続く。
7 情報が入りました(H19.10.13UP)
当方が悩んでいたら、早速メールをいただきました。内容は次のとおりです。
ご無沙汰しております。 Kです。
HOTSPOTの記事拝見しました。ひょっとしたらなのですが、WEPを使った認証方式の問題ではないでしょうか?
私もWL-PCCB11は所有しております。古いものですので、Wifiには、はじめ対応していなかったと思います。
ですが、今はWifiが標準と思いますので、認証方式が「Shared Key認証」から「Open System認証」に変わっていると
思います。このカードはドライバ1.30βを使わないと「Open System認証」に対応していません。
1.20以前は対応してないと思います。
新:Open System認証 無線LANの接続時にWEPキーを用いた認証は行いません。
旧:Shared Key認証 無線LAN接続時にWEPキーを用いた認証を行います。
どうやら、最近の無線LANカードは以下の三種類があるようです。
@「Shared Key認証のみに対応する製品」(旧)
A「Open System認証とShared Key認証を手動で切り替えて利用する製品」(新)
B「Open System認証とShared Key認証を自動的に識別できる製品」(新)
そうですか。知らない間に認証方式が変わっていたのですね。では、早速HPからDOWNLOADしましょう。
wlpccb11_130b1.exe(Disk 1) wlpccb11_130b2.exe(Disk 2)を落として、リブレットに入れて、セットアップした
のですが・・・・・・。なんと、おかしくなってしまったのです。挙動不審というかIEが動かなくなり、しまいには問題
発生メッセージが連発してしまいました。
そうしたら、またまたKさんがヘルプしてくださいました。どうやらセットアップ設定方法に順番があったようです。
ドライバは手動で入れたのですか?
説明書によれば、Win98の場合
カードを挿す→ウィザードでFDDからドライバを入れる(A:\NETCW10.INFを指定)
→FDDを抜いて再起動→FDDを入れる
→A:\Setup.exeを起動してユーティリティのインストールという流れです。
取扱説明書のPDFです
http://corega.jp/support/manual/wireless_end.htm
http://corega.jp/support/manual/pdf/wlpccb11_a.pdf
無視した代償は高かったです。と言うことでリブレットM3を久しぶりにクリーンインストール。まあ、Dドライブに
Win98SEを入れてあるので、そんなに問題はないのですが、外からのインター
ネット接続等、いろいろな設定があるので、ちょっぴり面倒ですね。でも、すぐに
終わり教えていただいた(マニュアルに書いてある)とおりに実施したら、無事バ
ージョンアップ成功です。良かった!!でも??設定ソフトのVerは1.1のまま
??ちょっと疑問が残りますがVer1.3bの設定が出来るようになっていました
ので、良しとします。あとは本当に接続できるかですね。
まずは、家庭内での接続・・・・Shared Key認証は問題なくOKでした。それでは、Open System認証は・・・・・
あれダメですね。APのMN7500側の設定があるのかな?まあ、あとで調べるとしてとりあえずOpen System認証
に設定できるようになったので、これから秋葉へ行きましょう。時間がありませんから。
Open System認証への設定方法
・コントロールパネル>ネットワーク>ネットワークの設定>(カードの名称)>プロパティ>詳細設定
>Authentication Algorithm>WECA Compliant(Open
System認証)「新タイプ」、
>Must use Shared with WEP(Shared
Key認証)「旧タイプ」
8 第2回秋葉チャレンジ (H19.10.14UP)
ども、Dynaです。無線LANカードのドライバーを新しく出来たので、今回は楽勝
でしょうと、秋葉のUDX内某喫茶店へやってきました。早速、リブレットに電源を入
れて設定すると・・・・・・あれあれと言う間にWEPが通り、電波状態は良好という
状態です。これならOKでしょうと、すぐに携帯電話で連絡を入れて、パスワードを
もらいました。では入れようと思ったのですが、どういうわけかログイン画面が出
ません。説明によると、WEPが通れば自動的にIEが立ち上がり、ログイン画面になるとのこと。しかし、なりませ
ん。IEを手動で立ち上げても同じです。仕方ないのですぐにサポートへ連絡しました。
すると、ウィルスソフトの関係かもとのこと。すぐに外して対応しました。しかし変わりません。サポートでは、
その作業だけでは、ウィルスソフトが外れていない場合もあるので、メーカーに聞いてほしいとのことでした。
ソフトメーカーのTELが分からないので、いろいろ他の設定を変えてみましたが、だめ。
あと、ログイン画面のURLを教えてもらったので、入れてみましたが・・・・不可でした。
仕方ないので、UDXは諦め今まで半年くらい前まで使用していた、インターネット
カフェに行き、同じように使えるか試してみました。するとどうでしょう。以前は暗証
なしで苦も無く繋がったのですが、今回はだめ、しかもSSIDが何かも忘れてし
まったので、聞いたら、分かりませんとのことでした。詳しい方がいるはずと頼んだ
のですが、XP以外はザポートしていないというショックな回答。仕方ないのでこちら
もいろいろ試したら、何と同じホットスポットの設定でやはり電波は受信しました。しかし、繋がりません。ショック!
時間が無くなってしまったのでドリンクを2杯飲んで撤退しました。残念!まさか本当にWinXPしかだめなのか????
9 情報が入りました 。(NO.2) (H19.10.17UP)
ども、Dynaです。第2回目の秋葉行きも、見事に玉砕でした???? またしても、悩んでいたらKさんから
メールをいただきました。ありがとうございます。
追加レポートを拝見しました。まだご苦労なさっているようですね。
私も、壊れたと思っていた2.5インチHDDがローレベルフォーマットで復活したので
Win98SEをインストールして、実験してみました。といっても、家のLANですけど。
結果は苦労しましたが、接続は出来ました。
まず、レポートで気になった事が2つ、私が苦労した事が1つ、の3点の点検をしてみて下さい。
点検@
1つめは、家庭内LANに接続出来ない点です。MN7500は両対応と書きましたが、ファームウェアを2.0に
アップする必要があります。 現状のバージョンはいくつでしょうか?・・・Q1アップ済みなら、M3に問題があります。
→とも、Dynaです。ご指摘のとおりVer1.01でした。すぐにVer1.2にアップ
しましたら、家庭でも接続できるようになりました。ありがとうございます。
土曜日は朝設定していたため、秋葉に行く時間となってしまい、対応が
後回しになってしまいました。
点検A
2つめは、Win98SEをインストールする部分です。割と簡単に書かれていますが、私は苦労しました。
WindowsUpdateがエラーで使えなかったからです。調べた結果IEを6.0SP1にアップする事で解決しました。
Win98SEはIEが5.0だと思います。WEPがOKでIEが立ち上がらないのは、バージョンが古いからではないでしょうか。
IEのバージョンはどれですか?・・・Q2
後、WindowsUpdateをやっていないとDirectX9や.NET1.1なども入らないので、動かないソフトが出るかもしれません。
IEを6.0にアップしてWindowsUpdateもやってあった場合はごめんなさいです。
→IEはVer5.5でした。早速、Ver6.0SP1にアップし、UPDATEも行いました。
WinXPでは当たり前の行為ですが、Win98SEでもしなければいけないのを、
完全に忘れていました。
点検B
3つめは、今回私が苦労した点です。すっかりWinXPの便利さに慣れてしまっていて98時代の事は忘れていました。
テストにはThinkpadX20を使ったのですが、このパソコンにはモデム、有線LANが装備されています。そこに無線LAN
を追加した訳ですから、接続先が3つになります。WinXPは接続の切り替えはほぼ自動ですし、手動切り替えも簡単です。
ところがWin98には、切り替えの機能がありませんでした。その為、他のアダプタが優先されて接続出来ませんでした。
ファイル名を指定して実行からWinipcfgを起動して、他のアダプタを順番に数回、開放を繰り返して、やっと接続にこぎ
着けました。Winipcfgでアダプタの状態は確認出来ますか?・・・Q3
私も、IEは表示不能でしたが、無線LANがIPアドレスを確保しているのを確認出来たので、他のアダプタを開放するという
方法を思いつきました。M3のスペックが分からないので、接続が複数有るかどうか分かりません。
これも、はずれているかも。以上、はずれていたら、実機をさわらないと、もう分からないです。
→Winipcfgを実行しますとカードアダプタの状態が確認でき、IPアドレスもふられて
おります。また、リブレットM3はカードスロットが一個しかないので、有線LANや
モデムを使う場合は取替えになります。取り合えず、点検@で家庭無線LANは
Open System認証にて接続できるようになりました。またAの結果も順調にUP
できました。
よって、かなり期待できそうです。ありがとうございました。
10 第3回秋葉チャレンジ (H19.10.21UP)
ども、Dynaです。いよいよ3回目の秋葉原になりますね。今回は、Win98SEやIEのバージョンアップをしてきました。
早速、接続してみましょう。ESSIDやWEPは前のとおり、簡単にとおりました。もちろん、Open System認証でです。
受信感度もかなり良好ですね。
さて、それでは、バージョンアップしたIE(6.0SP1)を立ち上げてみましょう。んーー!!残念ながら変化なし。
何も表示されませんね。仕方ありません、サポートから教えていただいた。ログイン画面のURLを入れてみましょう。
さて、どうでしょうか?・・・・・・やはりだめですね。残念、もはやここまででしょうか?
仕方、ありません。それでは、サポートより教えていただいたように、ウィルスソフトを外しましょう。 どうでしょうか?
やはりダメなようです。もうお手上げでしょうか?
いや!実は出発直前に情報をゲットしました。以前HPに投稿してくださいました。Hexeさんからです。投稿内容にも
記載されているように、ログイン画面に入れない状態を経験したそうです。偶然ですが、おおもとのHP行ってからログ
イン画面に行ったら行けたようです。やって見ましょう。これは期待出来そうです。ついに記念すべき時になるか!
あれ?だめですね。期待したのに。やり方はHOTSPOTのHPに行ってから・・・・・。次にログイン画面のURLを入れて
窓を出そうとしました。しかし、やはり行けません。残念!!
何か、ログイン画面と言い、HOTSPOTのHPと言い、アクセスポイント側に一番最初に表示するログイン画面が準備されて
いるようですね。当方だけに知らされていない何かが有りそうですね。
11 別のお店で再実験(その2)(H19.10.21UP)
ども、Dynaです。もうどうにもならない感じですが、どうしても簡単な設定がされていないだけのような気がします。
そこで、お店でもらった「HOTSPOTの設定・接続マニュアル」を再度読んでみました。勿論WinXP用なのでそのまま
では使えません。しかし、設定をしようとすることは同じなので、それをWin98にあてはめようということです。まずは
ネットワークの設定です。@TCP/IPのプロパティでアドレスIPを自動的に取得するにチェック。ADNSサーバのアド
レスを自動的に取得するをチェック。BIPアドレス欄がDHCP有効なのを確認。Cデフォルトゲートウェイが空白で
ある。次にブラウザの設定。@ダイアルアップと仮想プライベートネットワークの設定でダイアルしないを選択。A
LANの設定の画面で「自動構成」と「プロキシサーバを使わない」のチェックを外す。以上を確認するようです。この
内の1つが違っていましたので、合わせてみました。その結果でも、家庭内無線LANが使えましたので、その状態で、
また近所のホテルへ行き、実験しました。
結果は・・・・・・やはりだめです。残念です。それにしても、受信は出来ているのに、何かの設定のせいで表示され
ない感じ。それはいったい何なんでしょう?
11 別のお店で再実験(その3)(H19.10.23UP)
ども、Dynaです。大変お騒がせしました。ついに接続に成功しました。(やったー!!) いったい
どうやったかというと・・・。何のことはない、WEPキー入力を間違えていたのです。(スミマセン!!:石が飛んできそう。)
実は、昨日いろいろなHPを見ていました。その中のとあるHPに「HOT SPOTはWin98やMeは対応していません。
Win2000かXPを使ってください。」(P6) と書かれているのを発見したのです。「何ー!Win98は不可?そんなこと、HOT
SPOTのHPのどこにも書いて無いぞー!」と半分怒っていたのですが、逆にWin2000ならOKという部分に反応しました。
よろしい!それならリブレットM3をクロックアップして、Win2000を入れてあげましょう。では、早速リブレットの改造HPへ
行こうと、思ったのですが、その前にHOT SPOTのHPに、Win2000の設定マニュアルがあったので、読んでみました。
すると、ガーン!何と、WEPキー入力は「キーワード入力」では無く、「直接入力」になっています。
←× ←正解
そうか!そうだったのか!WEPが通ったように見えたが、実際は通っていなかったのか?ショック!でした。
(怒られそうで) 直接入力は2文字を20箇所も入れるので、まったく有り得ない入力方法だと思っていました。デモ・・・、
こちらだったんですよね、そういえば、どなたかが指摘してくださったはず、思い込みとは恐ろしいですね。(ごめんなさい!)
そんな訳で、今日会社帰りにHOT SPOTに寄って来ました。早速、WEPを直接入力で入れて、IEを立ち上げると、
いとも簡単にIDとPW入力画面が出ました。この間たったの数分です。終わりはあっけなかったです。でも、接続できれば
また、いろいろな実験が出来ますね。楽しみ。
本件に関して沢山の方から、情報をいただきました。ありがとうございました。情け無い結果で申し訳ありませんでした。
次回は、1日券で秋葉レポートしますので、勘弁してください。
終わります。
あとがき
カードの有効期限が2007年12月31日なので、まだ余裕がありますが、次回には頑張って繋げたいと思います。
By Dyna メール