NO292                              By Dyna (H27.06.30) 

 小型オーディオ収集レポート  第1弾  

今年は、春からお宝オンパレード!2015

iPodクラシックは良い音だな! 古いiPodを楽しむ

 

 ども、Dyanです。

 間もなく2015年も 半年終わろうとしていますが、秋葉のプチレポで1月から続いている、当方のiPodパラダイスは、

まだ まだ続いています。今更ですが、iPodは良い音ですね。

 実は、当方にとって、iPodは 今まで良い印象がありませんでした。それは、子供達が愛用していて、そのソフトである

iTunesの管理で、いろいろと悩まされたからです。Windowsのエクスプローラーのデータ管理に慣れてしまった当方にと

って、自由度の少ないiTunesでのiPod管理は、本当に意味不明でした。そして、子供達から質問されるのが、本当に嫌

だったのです。

 そのため、当方は中華製のMP3プレーヤーを愛用しつづけたのですが、やがてU-Shop2Fにて、スティックタイプの

WALKMANに出会い、本当に良い音と感じ、安い中華製MP3プレーヤーとお別れしたのでした。

 でも、そのSONYのWALKMANも2014年の入院時に活躍したものの、やがてバッテリーの寿命を向かえ、親子亀さ

んバッテ リー化で一時難を逃られたものの、やがてハード的寿命を迎えてしまいました。そこで、ずっと、代わりのプレ

ーヤ ーを探し続けたのですが、なかなか良い物を見つけられないまま、時は経ち、やがて出会いは、またしてもU-Shop

の2Fで待っていたのでした。それは、2015年の新春です。                By Dyna   メール  

 

:実はこのレポート、2月中に書き上げていたのですが、次々にプレーヤーを買いこんでしまい、落ちを決められない

  まま、だらだらと半年経ちそうなので、一回、UPすることとしました。続編もすぐ用意しますので、3部作程度になる

  予定です。

 


1、大型オーディオとの別れ、そしてMP3へ

 当方が、中学生の頃、勉強に飽きてくると、ノートの片隅に将来自分が作る専用オーディオルームの設計図を書くのが

好きでした。そのルームにはJBLの4343Bという、大型のSPボックスが鎮座し、アンプは自作のものが、中央に設定され

その他の空間には、レコードなどがぎっしりと詰まっているのでした。これが当時当方が夢見た将来の自分の部屋だった

のです。

 

 やがて、大学生になり、ほどほどのコンポーネントを購入して、かなりそのイメージに近づけました。もちろんバイトして買

ったものです。レベルは中級程度のものでしたが、自分で購入したもののため、とてもうれしかったのです。

 

 仕事を始めてから収入があるようになって、もっとシステムを充実させるはずだったのですが、借間の部屋が小さく、と

ても大型のものは購入できませんでした。そして、パソコンが流行りだしたため、お金もそちらに流れていきました。

 それでも、オーディオ機器はDATまで購入し、楽しい夢を見させてくれたのでした。結局4343Bは買えませんでしたが

それなりに、幸せだったのです。その時が来るまでは・・・。

 

 やがて、当方の趣味がパソコンにシフトしてしまい、オーディオに火が入らない日々が続きます。やがて年単位でそう

なりました。そうなのです、機器類がいっせいに故障してしまい、どうにも動かなくなったのです。家族からは、決心をもと

められました。そして、決断したのです。

 

 古いオーディオ機器たちは、すべてハードオフに売られて行ったのです。重いトランスのつまったアンプを手放した時は

泣けましたね。おそらく、こんなに重いアンプを買うことはもう2度と無いな!と思えたからです。

 

 案の定、リビングにはコンパクトで軽量なシステムコンポが置かれ、家内がよく聞いています。当方はというと、ほとんど

聞きません。音があまり良いとは言えないからですね。では、当方はどうやって音楽を聞いていているかというと、ずっと

MP3プレーヤーで聞いていたのです。これが意外と良い音だと思っていたからですね。スピーカーで聞くと、他の家族の

迷惑になりますが、自分ひとりだと大丈夫だからですね。

 ほんの一部です。

 そんなこんなで、秋葉でMP3プレーヤーのお安いのを、十数台も買ってしまいました。でも、ほとんど壊れてしまうので

すね。悲しいことに・・・。 音も良くないし・・・・・。でも、簡単なので便利なのです。

 そして、割り切りました。「音楽って、音を楽しむことだ!」と。

 

この2台がベスト中華MP3プレーヤーでした。音は意外にGOOD!

 しかし、この「あきばおー」で購入した¥300のと、GENOで購入した¥100のMP3プレーヤーは、乾電池駆動のため、

現役です。しかも、音質はiPodに負けていません。大したものです。でも・・・・・・。外で使うにはちょっと恥ずかしい・・・・。

それが本音!

 

 

、SONY WALKMAとの出会い

U-Shop2Fで¥1000でした。

 はじめに書いたように、当方はiPodが嫌いだったため、 U-Shop2FでSONYのスティック型WALKMANを見つけた時

は嬉しかったですね。これで、ようやく日本製の音が聞けると思ったのです。そんなに、聞きたければ買えば良いのにと

思われるかも知れませんが、ジャンク道にはまってしまったため、どうにも新品とか中古の購入に抵抗があるのです。

 

 ということで、入手したNW-E23Fを使って驚きました。そうなのです、良い音なのですね。インターネットで調べると、そ

の機器に初めから付いているイヤフォンなら、もっと良い音で聞けるとことでしたが、当方所有の普通のイヤフォンでも、

差は分かりました。やはり、オーディオは音が良くないと話しになりませんね。

 

 このWALKMANはやがてバッテリーが死んでしまい、交換しようとしたのですが、換えのバッテリーが入手できず、

仕方ないので、本体の裏に貼り付ける形で、代用のバッテリーを外付け状態にして、使い始めました。ガン手術の入院

の際も、大活躍してくれて、本当に感激を与えてくれたのでした。

 

 しかし、2014年末になって、挙動がおかしくなり、修理をこころみたものの、完全にお亡くなりになってしまったのです。

そこで、秋葉で代替機をと探したのですが、なかなか良いものが見つかりません。もちろん中古ならありますが、それで

は面白くありません。オークションで同じ機器をさがしても見たのですが、結構お高くて、ずっと悶々としたのでした。

 

、2015年春、iPodとの遭遇

 

 2015年1月17日(土)の巡回で、またしてもU-Shop2Fで、新しいオーディオ機器に遭遇しました。その時、ジャンク

箱が2つあり、ひとつはWALKMAN用、もうひとつがiPod用で、人気の量に合わせてか、iPodの方が大量となっていたの

です。
 

 当方としては、できればWALKMAN、特にUSBスティックタイプがほしかったのです。そこで、探したところ、¥500で3

つほど見つけました。しかし、状態が良くないので、残念ながらあきらめました。ならば、他のWALKMANにすれば良い

・・・。と普通思うのですが、何を血迷ったのか、当方はiPodの方を見てしまったのです。

 

 iPodの方の箱には、大量に機器があったため、選び放題です。そして、量が多いので、中には状態の良いものが沢山

あったのです。あれこれ見ていくうちに法則を発見!どうやら、ジャンク品には故障のシールが付いているのに対して、

正常な中古と思えるものに青いシールが付いて、混じっていたのです。それも、多数混入していました。

 

 青い丸シールが怪しいと思った当方は、シールの付いている2世代目のNANO¥580を1台、第3世代クラシック¥500

(税抜き)を1台ゲットしたのでした。結果的に、どちらも動き、長期にわたるiPod騒動が始まるのでした。

 

 

4、iPod NANO(2世代)

 

 税抜き¥580でした。確認したところ、動作はOK、ただ、バッテリーが寿命は間もなく来るようで、1時間程度しか、

持ちません。インターネットで調べると、¥1000程度でバッテリーは売られております。ただ、作業的にかなり細かな

レベルの技量が必要であり、また売られているバッテリーのサイズに規格外のものも出回っているようなので、もう少し

調査してから実行することになると思います。

 

(1)ドック付きSPの確認

 

 OZAKIというメーカーのiMIni cuteなるドックをかなり前に買いました。数百円程度のものなので、期待していなかった

のですが、期待通り、それなりのお品でした。勿論、音も出るし、充電もしてくれるし、ジャンクの割には、しっかり機能

します。ただ・・・・、音は・・・まあまあ程度かな!です。価格なりですね。

 

(2)FMトランスミッターの確認

  

 次は、こらもかなり前に購入したトランスミッター、確か¥100程度だったと思います。リビングのチューナーに受信

させてみました。これまた、しっかり機能するのですが・・・・・。受信したミニコンポの音は・・・・・。ちょっと満足は出来な

い悲しいレベルの音ですね。性能が低いのかな・・・。

 

(3)ハードオフの外部スピーカー

 秋葉のハードオフで¥300で購入した乾電池式の外部スピーカーは、素晴らしい音です。さすがはビクター製ですね。

ただ、乾電池式なので、常用するのに向いていません。もっとも、iPod nanoに外部スピーカーを常時つける利用は考

えられませんが・・・・。

 

(4)iPod専用充電池

  

 アキバ特区で¥100にて売られていた、1800mAのモバイルバッテリーです。専用のドックアダプタを持っているので、

とても簡単便利ですが、他の機器、特にスマホには使えません。お安かったので、あとでもう一個購入してしまいました。

よって、都合3個も買ってしまったのです。iPod nanoが1台しか無いのに、ちょっと買いすぎかもですね。

 

充電は、こうします。

 モバイルバッテリーが沢山手に入ったので、安心できたのですが、やはり内蔵のバッテリーを新しくする方が、精神

的にはよろしいかと思います。

 

 

、iPod クラシック(3G)

(1)1号機登場(数年前のお話)

 イメージです。 1号のつもり。
 
さて、今回のメイン機器となったのがこのiPodクラシック3Gです。iPod好きの方なら、購入された方もあると思います。

何でこの機種を購入したかというと・・・・・・・。

 

 実は、この機種は、数年前にとある方から頂いたのでした。しかし、その当時は、iPodが好きで無かったので、あまり

感激はしなかったのです。しかも、頂いたものはバッテリーがお亡くなりになるちょっと前の状態で、ほんの数十分は聞

けるのですが、すぐにアウトとなり、じっくり鑑賞する状態になれない物でした。

 

 
 本当は、左のアダプタが右のフラットケーブルに付いていないといけないのですが、取れてしまいました。

 そこで、当方は、バッテリー交換をするために、まずは本体の分解をということで、インターネットで調べながら、悪戦

苦闘のうえ、やっとのことで、分解に成功したのでした。しかし、そのあとの、ケーブル外しに失敗し、アダプタ部を破損、

完全に使用不可となってしまったのです。

 

 その後、あちこちのジャンクショップでこの機種を探したのですが、なかなか出ません。たまにジャンクで出ても、腐っ

ても鯛のごとく、お安くならないのですね。ということで、あっという間に数年が経ってしまい、忘れてしまった状態でした。

 

 さて、今回は、その時のiPodを復活させることが目的です。その最大の目的はその機種に残っている15GBもの音楽

なのですね。せっかく入っているのに聞けないのは、ほんとうにストレスになっていましたから。

  1号機のバッテリーがパンクしそう!!

 復活させるには、当初の機器の破損したケーブル端子のアダプタ部だけでも良いのですが、出来たらHDDの移植で

行きたいのです。それは、当初の機器を再度分解開封してみたら、バッテリーがパンパン状態で、何か液漏れしている

ようにも見えるからですね。

 

 まあ、しっかり拭いたら大丈夫でしたが、どうにもHDDのクッション材となっているゴム材がベトベト状態で、気持ち悪い

のが実態で悩ましいのでした。

 

(2)2号機登場(2015年1月のお話) ●グリーンマーク

 左が1号、右が2号

 すでに、お話したように、iPod クラシック3Gの2号機は、1月17日の秋葉巡回時に、U−Shop2Fでゲットしました。

価格は¥500(税抜き)です。 目的は、壊してしまった1号機を復活させるためです。

 

 写真の左側が1号機です。HDDの容量は40GBと表示されているので、厚みがありますね。しかし、当方的には、この

厚みが好きでないため、薄いタイプ20GBをゲットしたのです。と言うのは、いただいた1号機の中に入っていたHDDは

15GBでしたので、薄いケースにも入るのですね。

 

  

 まずは、分解ですが、はじめはどうやったら良いのか、途方にくれるかと思います。硬くて・・・・・。

 当方もそうでした。でも、慣れると10分かかりませんので、頑張ってください。

 

 当方の方法は、プラスチックのカード、薄いもの1枚、中厚1枚、厚いもの1枚の、合計3枚を用意し、まずは薄いカードで、

何とか挿し込みます。それが、入ったら次は中厚なカードを、同じ位置に入れます。それが入ったら、今度は厚いカードを、

同じ位置に挿します。

 

 厚いカードが入ったら、そこに一番近いコーナー側に親指の爪を入れます。そしてコーナーに向かって爪をスライドさ

せます。「そんなこと出来るのか?痛そー!」と思うでしょうが・・・。でも、大丈夫です。ゆっくりスライドさせて、コーナー

を曲がる頃には、「パカッ」と音がして、ケースが外れます。あとは、爪を次のコーナー過ぎまでスライドさせると、完全

にケースが取れます。

 ←ここを注意! コネクタ部

 「開いた!」と喜んで、雑に開いてはいけません。当方のように、ケーブルの端部を破損させますので・・・。

 

  

 当方は、矢印のところにカッターの刃を当てて、ゴリゴリとテコの原理で分離させました。1号機はこれを手で行ったた

め、コネクタとケーブルが見事に分離してしまいました。ご注意を!

 

  左が1号機のバッテリー、右が 2号機のもの。

 2号機のバッテリーは、見た目正常ですね。でも、どのくらい持つかは分かりませんが・・・・。

 

(3)2号機のバッテリー交換

  

 特に難しいことはありませんが、バッテリー交換をしましょう。入手方法ですが、アマゾンもお安いのですが、当方は

ヤフオクにしました。確か、送料込みで¥1000しませんでした。

 

左が新品です。

 

  

 特に、説明はいらないかと思います。

 

  

 HDDも15GBの1号機のものを入れて・・・・。

 

 

電源を入れると・・・・・、ちゃんと表示されますね。OKです。

 

  

パチン!と閉めて完成です。

 

 

 

(3)3号機登場(2015年1月、2号機ゲット翌週のお話) ●レッドマーク

 壊した1号機と2号機で2個1の味をしめてしまった当方は、残骸を見ながら思いました。「おしいなぁー、このコネクタ

部の正常なものを入手できれば、もう1台動かせるのに・・・・。」 そうなのです。2個1、3個2・・・・のジャンクスパイラル

が始まっていたのです。

 

 これは、まずいですね・・・・。せっかくデジカメの収集癖が終わったと思ったら、こんどはiPod収集癖が始まりそうです。

でも、ダメだと言っても、収まらないのですね。性格的に・・・・。困ったものです。

 

 ということで、翌週もU-Shop2Fに行ってっました。すると、iPodクラシックの3Gが、まだまだ大量に残っています。

どうやら、他の機種と比較して、人気が無いのですね。それはあまりにも可愛そうです。ということで、また1台救出して

来ました。これが3号機です。¥500(税抜き)でした。

 

 さて、救出したiPodクラシック3G3号機には、HDDは入っていません。もちろん購入しても良いのですが、それでは、

芸がありません。ということで、インターネットで調べたら、CF化に成功した例が出ています。でも、失敗したとの情報も

あります。まあ、考えていても仕方ありません。実行あるのみです。

  

 

 まずは、変換基盤の入手ですね。アマゾン等でお安く出ているのですが、折角秋葉原に行くので、現地調達してみま

しょう。あるだろうと思って、探すのですが、そんなに多くは見つかりませんでした。ということで、見つけた中で一番お安

いコンピュエースでゲットしました。¥722です。

  iPod側44PIN、アダプタ側50PINです。

 まず、当方の所有するCFで、一番容量の大きい16GBを付けてみました。これだけ大きければ、動けば嬉しいですね。

さて、CFは付けることが出来たのですが、この基盤をiPodにどのように挿すかが、分かりません。というのは、この基盤の

PIN数と、iPodのPIN数が合わないのですね。正直びっくりしました。

 

 しかも、右側に合わせても、左から合わせても、裏返しにしても、すべて刺さるのです。都合4パターンあるのです。

 そこで、慌ててインターネットで調べたのですが、出ている記事の中に、その辺をコメントしている記事が見つけられません。

皆さん本当に実施しているのかなぁ?と疑問に思えます。

 

 仕方ないので、いろいろ見ていたら、CF化に成功した方のアップ写真がありました。それによると、CFの16GBが見える

状態で、写真の右側をあわせて挿します。当然、左側は余まります。これで、正解でした。

 

  

 ただ、この基盤には、問題があり、HDDのプライマリー・セカンダリーを選択するPINが付いているのですが、このPIN

端子が邪魔なのです。そこで、ラジオペンチで曲げてしまいました。横向きにしました。これなら、天井に当たらないでしょう。

 

  

 さて、本体に戻して、バッテリーを付けて、動くか確認しましょう。蓋をすると、また、開けるのが面倒なので、仮状態

で確認します。

 

  

 残念ながら、この先に進みません。無限ルーチンに入ってしまっています。

 

 

 

 こうなったら、持っているCFを片っ端から試してみましょう。その前に、アップルのHPで確認したら、「MENU」+「PLAY」

ボタンを一緒に押すとリセットされる。との情報が掲示されていたので、その都度押してみました。

 

 すると、用意したCFの内、次の容量のが使用出来ました。

   128MB ○ 、 256MB × 、 2GB × 、4GB ○ 、 16GB ×

 4GBが使用出来たので、4GBに使用かと思っていたら、1号機を譲って下さった方から、当方がiPodにはまっているの

を察して、1.8インチのHDDを送ってくださいました。ありがとうございます。

 

 今度のは20GBです。やはり大きいのが良いですね・・・・。ということで、CF化は諦めてHDDで行くことにしました。

ところがです、このHDDを入れてセットしたのですが、認識しません。それどころか、内部から「カックン」「カックン」と

ヘッドらしき異音がします。まさか、壊したか?と不安になったのですが、やがて、正常に使えるようになりました。

(この辺の原因がよく分かりません。)

  

 

 手法は、「MENU」+「PLAY」でリセットしたのと、PCとはIEEE1394ケーブルではなく、USBで接続したからです。

 理由は分からないのですが、2号機はIEEE1394ケーブルで、PCを接続できて、iTunesと同期できるのですが、3号機

は、なぜかダメで、結果時にはデータのやり取りはUSBケーブルで行うこととなりました。難しいですね。

 

 


 ども、Dynaです。

 ここまで書いて、数ヶ月も放置状態となっていました。UPすると言っておきながら、スミマセンでした。

 ようは、ただジャンクを買い込んでいるだけで、中身が無いのに気が付き、筆が止まってしまったのです。仕方ないの

で、オーディオの自分史を少し入れてみましたが、どうにも強引でしたね。これまたお粗末でした。

 さて、この後の展開ですが、次から次へと買い込み、譲っていただき・・・・、沢山のiPod等に囲まれております。とても

幸せです。

 でも、段々満たされない状態になって来ました。それは、使い方というか活躍の場が見えないのですね。いろいろと構

想はあるのですが、実現しないのです。

 それと、オペアンプの話題も出てきて、これから発展していく可能性があります。楽しめれば「音楽」と決めた当方ですが、

やはり、こだわりたい世界がどこかに、まだまだ潜んでいるようです。   続く・・・・。   By Dyna  メール  

 

 

戻る