我が家にやってきた PCA-6154
平成14年3月21日、秋葉へ物色に行き、QC-PASSで6154を1台ゲットしました。
箱の中に6151が一山ありましたが、よく見ると6154が1台紛れ込んでいました。
¥980− さすがQC-PASS。
家庭内に、パソコンが増えてくると、その大きさに閉口してしまいます。
小型のパソコンが流行っていますが、PCA-6154なら、自作できそうです。
結果、思った以上に楽しめましたので、公開します。
なお、組立プロセスで、当方もHDを1台破壊するなど、かなり試行錯誤でした。
よって、当方のデータは参考にする程度にしてください。
あくまでも、個人の責任でお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第1章 使用目的
早速、新パソコンの利用目的を考えます。しかし、現状でもパソコンが余り、家族から
デスクトップパソコンの撤去を求められている現状では、良いアイデアが出ません。
あれこれ面白そうなケースを探しに行きますが、良いのがありません。
そうだ!!
ケースに入れるのはやめて、裸で行こう。(逆転の発想)
秋葉のジャンパラなどで見るパーツチェック用むき出しパソコンだ!!
決定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第2章 配線作業
さて、本当に動くのだろうか、さっそく、Googleで検索して情報を集めながら
配線開始です。
(1)電源
ATの電源が余っていましたので、再利用します。しかし、形状が完全には合いません。
しかもへそが出ていたため、ニッパでカットして入れました。
どちらのプラグを使用するのか、テスターでアースを確認しP1であることが判明。
6154は5Vで動きますが、ファン用端子部に12Vが供給されています。
(4/29追記):それ以外にも12Vは使われているようです。Junkids様より
http://www.beplus.net/~junkids/pca-6154/s_in_s.html 参照
(2)PS/2ポート
マウスとキーボード両方接続可能となっているが、ポートは1つしかない。
そこで分岐ケーブルを購入しました。 コンピュエース¥350位
(このケーブル、マウスとKBの絵が実際は逆になるので注意が必要)
↑千石電商では¥300でした。(参考)
(3)HDケーブルFDケーブル
6151と違って、6154は標準のHDケーブルが使用できます。
しかし、このソケットはピンが全て出ているタイプなので、所有していたケーブル
(逆刺し防止措置付き)では刺さりません。そこで
ハンドドリルで穴をあけて対応しました。
(後ほど、これが原因でHDを1台破壊しました。要注意)
写真は加工したHD用ケーブル、FDケーブルは標準物でOKでした。
(4)HDアクセスランプ
これも標準的な発光ダイオードで可。ちなみに1番ピンがプラス、2番ピンがマイナスです。
(5)VGAケーブル
これも標準でOK、
(6)CPUファン配線
標準12Vを接続しますが、試したところとても五月蠅いので、5Vにしました。
電源はプラグP2を利用しています。ちなみに、配線は写真のとおりです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第3章 動作確認
配線終了、確認するため、WINの起動ディスクをFDに入れ、SW ON。
無事終了。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第4章 正規組立
近くのホームセンターにて、板を購入(白¥150−切れ端)、これをベースに
電源、FD、HD、を両面テープで固定して、最後に6154をセロテープで固定しました。
パーツチェック用パソコンなので、スレーブ用IDE端子を1組用意しておきます。
完成写真(電源がでかい!!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第5章 OSインストール
(1)OSのセットアップ
スリムCDをセットしました。
OSインストール開始、何の問題もなく終了。
(2)ビデオドライバー
どうも画面が大きい、しかし変更できない。どうもドライバーが合っていないようだ。
早速、ダウンロードしました。SiS5598のホームページへ
http://www.sis.com/support/driver/5598.htm
(3)お楽しみクロックアップ
当初は166Mz( 66.6*2.5 JP2:○○×)ですが
(JP2:×○×)にすると 66.6*3=200 になりました。
○----CLOSE、 ×----OPEN
第6章 拡張機能
さて、基本の機能は確保しましたが、ここまでくれば最後まで機能を出させましましょう。
(1)USB機能
基盤に付いているUSB端子は小さめのため、普通のMB用ケーブルは使えません。
そこで、自作します。千石電商で2連のUSB雌(¥150−)と使えそうなプラグを2組
購入しました。(実際は2列では入りませんでした。カッターナイフでプラグを削っています。)
配線は +5V,USB信号1、2、GNDの順に並んでいるようです。
そのままの順で雌に配線すればOKです。
(2)USB活用 LANとサウンド
小さなパソコンがコンセプトのため、LANとサウンドは必要な時に
USB接続することににしました。とりあえず完成。
(3)ドーターボード
ドーターボードを使用すれば、ISAやPCIの拡張ボードが使えるようなので
チャレンジしましたが、見事に失敗。ただ今原因を追及中です。
(4月29日)調査開始
何と、ISAソケット間が完全に配線されていませんでした。(○部分)
結線すれば使えるようになると思えるが、とりあえず
困っていないので、様子見とします。
(5月4日:再度テスターでチェック)
何と表側で配線されていました。原因不明、ふりだしに戻る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第7章 供用開始
初仕事 こんな感じで使用開始。
小型のKB(PC−NETで¥1980−/アミティー用)がどうも、邪魔ですね。
またしても、改造しました。100円ショップで棚を購入、一部足を切断して
KB置き場を確保しました。
使用してみるとLANを常用するので、USBを利用しようとしたら、
前回設定したUSB-LANが、壊れていました。(ジャンク¥100でしたので当然か)
早速祖父地図へ、¥1480−で中古ものをゲット、今回はまともでした。
とりあえず、完成
ノート用HDの設定などに利用しています。
費用計算
品 名 | 店 名 | 金 額 |
PCA-6154 | QC-PASS | \980- |
電源AT用 | 再利用品 | \0- |
HD(3.2G) | 〃 | \0- |
FD | 〃 | \0- |
KB(アミティー用) | PC-NET | \1980- |
USB-LAN | ソフマップ | \1480- |
PS2分岐ケーブル | コンピュエース | \350- |
USBソケット&プラグ | 千石電商 | \250- |
USB-SOUND | PC-DEPOT | \1000- |
ベース板 | ホームセンター日興 | \150- |
ドーターカード | 秋葉塾 | \100- |
棚 | ダイソー | \100- |
その他 | 再利用品 | \0- |
合 計 | \6390- |
戻る!