NO.239                                      By Dyna    (H23.10.15)

突然、インターネットが出来ないぞー!

LAN回線の調査、そして復活へ?
 

 ども、Dynaです。またしても私用のお話で恐縮すが、10月3日(月)の深夜に突然インターネットが出来なくなり

ました。いつもは、モデムの電源を抜いて挿しなおすと復活するので、チャレンジしましたが・・・・変わりません。

すぐに直ると思ったLAN回線等のトラブルですが、意外に長引きました。またしてもLANに関することなので、忘

れない内に忘備録として残すことにします。

 ということで、昨年作成した忘備録のPART2になりますので、興味ない方はパスしてください。 
By Dyna   メール  


突然、インターネットが出来ないぞー!LAN回線の調査、そして復活へ?

 


1 不幸は突然に(1日目:月曜日深夜)

 

 10月3日(月)の深夜、いつものようにHP更新の作業をしていた時です。作成したデータをFTPでUPしようとした

のですが、エラーになります。横で、兄貴用にセットアップしているSS1620も、アップデートが止まったままです。

「おかしいなぁ?」と思い、HPを出そうとしたのですが、どうやらインターネットにつながりません。隣の3号機も同じ

です。

←LANケーブルがつながっていないとこう出るのですが、今回は出ていません。

  ならばと 家内用の2号機、子供のPCと全てチェックしたのですが、全部だめ!どうやら回線がおかしくなった

ようです。しかし、今は深夜の2時。これから調べるのも辛いですね。仕方ないので明日にすることにしました。

でも、家内は頑張ってau one netに電話していましたが・・・・・。(こんな時間につながるのか?)

因みに、現在のLAN構成はこちらの忘備録のとおりです。

 



2 調査開始(2日目:火曜日)

@当初HUB A交換したHUB LSW-GT-SW(頂き物です)

 帰宅後、調査を開始しようとしたら、家内がすでにau one netに電話していました。その結果は「HUBが怪しい

ので確認してほしい。」というものでした。HUBは現在3台動いています。しかし、モデムに一番近いものが怪しい

ので、それをストックしてあるHUBと換えてみました。壊れていては元もこうも無いので、実績のあるHUBにです。


 するとどうでしょう。いとも簡単に直ってしまったのです。「本当にHUBだったのか?」という疑問も残ります。なぜ

かと言うと、幹線に使用しているLANケーブルとそのプラグもフックが取れているなど、不安定な感じもするからです。

でも、動くから良いや!ということで、その晩は早々に忘れることにしました。

 翌日の朝、家内が「お父さん、またインターネットが出来ません。」と言うではないですか。これは困りました。朝で

は手が出せません。帰宅後に対応しましょう。

 



3 再調査(3日目:水曜日)

B再交換したHUB LSW-TX-5EC

 帰宅後、3台目になるHUBに換えてみました。すると、何事も無かったように簡単に復旧したのです。連続してHU

Bが2台壊れることがあるのでしょうか。あるとすると相性かもしれません。しかし、長い間使用していて、相性が突

然出るのも変ですね。まあ、3番目のHUBが使えているから良として寝ましょう。


翌日、家内が言いました。「お父さん、またまたインターネットで来ません。」と!!

 




4 再々調査(4日目:木曜日)

 

  HUBを換えると一時使えるのですが、翌日駄目になるなど、どうにも不安定です。そこで、考えました。モデム後

ろにLAN端子が1個あるのですが、そこにPCを直結してみましょうと。このような時はSS1600が便利ですね。バッ

テリーの持ちが2時間は大丈夫ですから。
 



 モデムに直結 A (1:1)は素直にOKです。ならば、幹線LANケーブルをモデムに付けて、1台目のHUBがあっ

た所 B でSS1600に直結してみましょう。するとOKです。ということは幹線LANケーブル自体は問題無さそうで

すね。次にここにHUBを入れてみしょう。当たり前ですが、元の状態なので、駄目ですね。


 ということは、ルーター機能が死んでいるのではないでしょうか?ルーターと言えば、モデム内に入っています。そ

れが壊れたのか?ならば、HUBの代わりに無線ALNルーターのルーター機能をONにして、付けてみましょう。(こん

なこと意味があるかは分からなかったのですが、何事も実験ということで。)

 

  すると、どうでしょう。無線LANルーターに付いているHUBに接続したPC全部がインターネットで出来るようになり

ました。気分が良くはなったのですが、「こんなダブルルーター状態って、まずいはず。」と思いながらも寝てしまいま

した。 

 翌日、起きてみると家内が「またまたまた、インターネットで来ません。」とのことです。やれやれですね。

 



4 再々々調査(5日目:金曜日)

 

 帰宅後、SS1600を使い、初めからモデムの直結を開始しました。するとHUBにつながったPCはすべて見えるよう

になりました。でも、このままだと、多分明日また切れます。それからさすがに、ルーターをダブルで付けてしまった

のはまずいなと思いながらも、解決策が浮かばないので、au one net に電話してみました。

すると「後ろに付けたルーターは意味がありません。試しにルーターSWを切ってみてください。」とのこと。早速試し

てみると、言われたとおり通じます。と言うことは、無線LANルーターはHUBとしてのみ機能していたのです。でも、

変ですね。前のHUBはだめでルーターのHUBはOKとは。

 au one netの方のお話では、「モデムの直ぐ後ろにHUBを付けて試してください。」とのこと。やってみると、複数

ノートPCを付けてもつながります。それを報告すると、「やはりモデムは正常のようです。他の機器やLANケーブル

等を確認してください。」とのことでした。ひょっとすると、ケーブルが駄目なのかも知れません。 (4日目ではOKだと

判断したのですが・・・・。)

 明日は、週末隊の出動日。新品のLANケーブルの長いものを購入して実験してみましょう。


 


5 秋葉原へ買出しに(6日目:土曜日)



 翌朝またインターネット出来なくなりました。そして、その都度復活させるのも面倒なため、当方の1号機はポケッ

トWiFiを使用して直接無線LANにてHP更新を行います。家内たちはと言うと、モデムに直結なら1台は使えるので、

交代で直結して使用していました。まあ、順番に使うのは昔なら当たり前でしたからね。

 


  

 秋葉原では、LANケーブルの相場を確認しましたが、10m¥500から¥1000ですね。ほとんどGIGA対応なの

で、どれでも良いのですが、LANと言えば俺コンハウスが老舗だと思い出し、夕方寄ってみました。ここは、時々お

買い得品があるのですが・・・。するとどうでしょう、やはりありました。お店の方の説明では「買いすぎてしまったLA

Nケーブル」が沢山。なんと10m¥200です。しかも、色はクリーム色なので、当方のニーズにはピッタシ!

カンカンです。

 ということで、早々にゲットして帰宅しました。でも今日はレポート日なので、作業は明日にしましょう。果たしてどう

なるか・・・です。

 



6 再々々々調査(7日目:日曜日)

 土曜日に買ってきたLANケーブルを使って、インターネットできない原因を追求しました。モデムの後ろに直結す

るとつながるのですが、HUBを入れて複数にすると最初はOKなのに、やがて駄目になるのですね。今日はその原

因を探るのです。


 直結はOKなら、そこからメインHUBまでの既存の長いケーブルの代わりに新しいケーブルを使ってみました。する

とOKなのですね。HUBを入れて複数のPCでも即OKなのですね。(既存ケーブルでは、SS1600を使いケーブルの

端部 B で1回確認をしてからHUBにつなげないと使えませんでしたが)

 ヤッタネー!どうも幹線LANケーブルかプラグ部がだめなのでしょう。(単純ですね!)

 


 

 ということで、マンション内部を配線している幹線ケーブルを交換するか悩みました。でもこれは結構面倒なのです

ね。それならば、フラフラしているプラグが駄目と決め撃ちして、プラグ部を交換することにしました。久しぶりです。

 

  

 グッドメディアで購入したLANテスターの出番です。古いプラグを切り、慎重に新しいものを付けたのですが、良

く見たら何と在来幹線はクロスケーブルでした。そうかHUB−HUBなのでクロスですね。でも、HUBはスイッチングな

ので、ストレートでもOKのはず。悩みましたが、一気にストレートにしてしまいました。両方のプラグをです。テスター

も見事に使えました。(錆びていたのに)ラッキーですね。

 

  

 早速、HUB等を付けて試したら・・・。即OKです。全部のPCが接続できるようになりました。良かった!ルンルンで

した・・・・。でした。(過去形)

 しかし、深夜2時にまた不通に!!!「馬鹿やろーー!!」寝ます!

 



7 再々々々々調査(8日目:月曜日(祝日))

 もう、やる気が無くなりました。お昼前に起きて、早々にau one netに電話しました。すると、「複数のPCが接続さ

れている場合、IPアドレスをルーターが振る際に、何かの原因でそれを妨害することがあります。それが障害となっ

て、IPアドレスが正常に振られないのかもしれません。今はオートになっているので、手動で設定してください。」との

ことでした。

 

場所は、コントロールパネル>ネットワーク接続>ローカルエリア接続>右クリック>プロパティ>

          インターネットプロトコル>プロパティ  です。

 では、早速、手動でIPアドレスを振りましょう。モデムが192.168.0.1で、無線LANアクセスポイントが、200と201

と202を使っています。また、上の子供が戻ってきた時は、オートで振られるので、小さい番号は開けておきましょう。


 ということで、1号機が192.168.0.11、2号機が192.168.0.12、3号機は192.168.0.13、子供用は192.168.0.14としま

した。そして、すべて再起動です。これをしないと認識しないので。



 それから、モデムを調べていて思い出しました。このモデムにはファームウェアにバグがあり、2年くらい前に更新

を求めていました。内容はこの修正をしないで6年間使うと通話できなくなるというものでした。AC電源を抜き刺しす

ると、そこから6年後になるというので、無視していましたが、ついでなので、この際にファームウェアをUPしておきま

した。(多分関係ありませんが)


 さて、作業が終了しました。これで、全てつながるはずです。試してみましょう。あれ?つながりません。一台も??

変ですね??

 ここで、思い出しました。昔からLANは過去の状態を記憶していることがあり、一回何かで開通させてやると、以後

通ることがあったことを。変な話ですが、LANの世界では時々見られます。

 そこで、ノートSS1600を用意し、モデム直結から末端まで、通じるまでLANケーブルの前後で確認して行ったので

す。最初は、モデムの後ろに直結、これは当たり前のようにつながります。次は、そこにLANケーブルを付けて、HU

Bに付ける前のケーブルの先にノートSS1600を付けてみます。これもOKです。次にHUBに付けて、1台だけSS1600

を接続します。これもOKですね。なぜか、知りませんが、こうやってSS1600で1台分づつ確認して行き、OKなら専用

PCに交換します。これを末端までやると、すべてのPCでOKになりました。


 ちょっと自信が付いてきました。ひょっとすると、IPアドレスを振ったこと、モデムのファームウェアをUPしたこと(こ

れは多分関係ない)により、気分的にも直る、そんな気がします。キットこれで完璧かも!!(そう思えるのが不思

議です。)

 



8 再々々々々々調査(9日目:火曜日)

 朝は、何事もなく通勤できたので、「やはりOKかも!」と喜んでいましたが、帰宅後、またしても家内が言いました。

「またまたまたまた、インターネットで来ません。」とな?

 試してみると、そのようです。正直「精魂つきました。もうへとへとです。」しかし、このままではインターネット出来

ないので、昨日やったようにSS1600を使って、モデムの後ろから確認と復活を進めたところ、一応全機種インター

ネット出来るように復旧しました。 


  しかし、これを繰り返すのはもう無理です。家内も怒っています。「au one netにしっかり言いなさいと。」ということ

で、au one netに電話しました。もう数回も電話しているので、状況は分かっているようでした。他に手があるか聞い

たのですが、さすがにもう無さそうです。

  いよいよかなと思ったのですが、担当者さんいわく、「推奨のHUBを使用されていないので、なんとも対応できませ

。」とのこと。えー!「今更HUBのせいにするのですか?」と思いながらも、推奨の機種を聞いたところ、「メルコな

らLSW-TX-5ECシリーズ、IOデータならETX-ESH-5Kか8K」とのこと。調べたら、3台交換したHUBのうち、今接続

して いるHUBがメルコの推奨ものでした。ということで、限界のようです。「5分くらい待ってほしい。」とのことでしたが、

LSW-TX-5EC

やがて「モデム交換」ということになりました。


 もっとも、ファームウェアUPの説明書にも、「機器の交換も対応する。」と書かれているので、どうしても交換は駄

目と言われるなら、そちらで対応しようかとも思っていました。モデムそのものは2〜3日くらいで到着するとのこと、

これで解決すればバンザイですが、果たしてどうなることやら。もし、駄目だったら?もう分かりません。


 


9 じっと我慢の子(10日目:水曜日)

 朝になると不通になっているので、帰宅後に復活させます。
 



10 じっと我慢の子2(11日目:木曜日)

 朝になると不通になっているので、帰宅後に復活させます。



 夜、家内が「クロネコの不在者票が集合ポストに入っていた。」とのこと。いつもなら玄関ドアに入ってしるので、

帰宅後すぐに分かるのですが。集合ポストとは気が付きませんでした。分かったのが夜11時ごろ。悔しいですが、

明日ですね。仕方ないので電話で明日の再配達を依頼しようとしたのですが、受け付けません。ではと、PCにて

実施してもだめです。どうやら、受付番号を間違えて記載しているようです。


 仕方ないので、明日直接会社から電話しましょう。と思っていた深夜、メールが入り正式な番号が記載されてい

ました。案の定番号が違います。正確な番号を入れて、深夜というか早朝受付を完了しました。



11 新モデム到着(12日目:金曜日)

  

 ようやく来ました。新しいモデムが・・・・。あれ?お品としては新品ですが、機種的にはまったく変わっていません。

別につながれば良いので、構いませんが、何年間同じ機種でやっているのでしょうか?意外なくらい古い機種とも

思っていましたので、ちょっとがっかりかも。特におデブのACアダプタ!今時、こんなに大きなACアダプタ使った機

器は最近見たことありません。あまりの重さに、近くの電灯用SWを押した際に間違って当たり、ACアダプタが落ち

てしまうことが数回あったくらいです。

 

ガイドも同じですね。 返却用セット付き

 さて、そんな話はどうでも良く、早々に交換です。当たり前ですが、モデムだけでなく配線にいたるまで全部交換

です。すると・・・・・、つながりません。困りました。

 でも、そうなんです、LANは過去の状態を記憶しているようなので、SS1600で、またモデムの後ろ直結からスター

トします。そうやってワンプロセスづつ、確認していったら、ようやく末端の1号機まで、全て見えるようになりました。

そして手動で設定していたIPアドレスもオートに戻したのです。そして金曜日の夜作業は完了!動作も完璧です。

問題は明日の朝ですね。切れなければ良いのですが・・・。



12 新モデム到着(13日目:土曜日)
 



 朝から用事があって、バタバタしたのですが、インターネットは今までどおり、正常に使えます。速度も13Mb/s程

度は出るので、どうやら正常に戻ったようですね。SS1600をあちこちのHUBに持っていって、つないでもインターネ

ット出来ます。即つながるので、どうやら原因はモデムだったと断定して良いかと思います。

 お疲れさまでした。「2週間の時間を返せ!」

 


○情報が入りました。

 

01 Keeさんからです。 (H23.10.27) 

 NTTのFlets光サービスは受けられる程度の田舎の住人Keeです。

 いつも「Dynaの秋葉原ジャンクパラダイス」、指をくわえながら拝見している初老の田舎住人です。

 先日DynaさんがネットのトラブルをUpされておりました。Netのトラブルは原因となる箇所があまりにも多すぎ、

対応に困ります。


私がこの夏に遭遇し、10月中ごろになって、やっと解決した事例をご紹介いたします。

 

1. プロローグ…SONY VAIO VGN-FE32HBを無料入手!→ラッキー! (6月頃)

  知人のお子様のパソコン買い替えにお付き合い。使用中のパソコンの動きが非常に遅いとのこと。歩き回って、新し

いパソコンを割安にご購入。で、パソコンの設定、HDを旧PCから外して、データの移行のお手伝い。

  終わったら、なんと太っ腹なご一家。もう持っていても使うことはないので、差し上げる!とのこと。お断りする理由もな

く、ありがたや〜!

  そのお子様、P2Pソフトも入れて、親に内緒でD/Lをやった後もあり…。OSは、Vista Home。リカバリーディスクは、ど

こへ行ったのか不明。仕方がないので、ライセンスも余っていた、XP Proをそれはそれは苦労をしながらドライバ類を探

して無事インストール。

 でも、使うこともなく、8月まで放置状態。



2. ネットトラブル発生…CTU取替→でもNG (8月中頃)

  我が家のNTT Fletsは、開通してからはや5年。これまでのトラブルは、一度だけ。その時は、CTUとVOIPアダプタを

NTTの遠隔操作で回復したことがあるのみ。

  とてつもなく暑かったこの8月のある日、無線LANで接続して、ネットとメールとゲームのみをしている家内から、接続

が遅い、途切れるとのクレーム。それは、家内の使い方が悪い!と一蹴していたのですが、私のパソコンでも、時々接続

が切れている時があるのに気づく。しかし、何回かトライすると、簡単に復旧する。

  家内の使っている無線LANは、FONのルーター経由。3年ほど前、ネットがトラブッた時、NTTのサポートから、CTUの

後ろには、ルーターは入れないようにしてくださいと言われたのを思い出し、FONルーターを取り外し、Planexの無線LAN

親機をBridge接続設定でセット。

  しかし、変わらず。時々だったのが、徐徐に重症となり、ひかり電話も発信音が出なくなる状態発生。

  あまりに暑い日が続いていたことと、ONU、CTU等を置いている場所の通風が悪いため、NTTレンタルのこれらが悪

いと勝手に判断。NTTも設置後5年を経過しているためか、すぐに担当者を行かせますとのこと。我が家のネットに異常

はない!と勝手に言い切って!困ったお客様です(笑)

  あいにく、NTTが来られた日から2週間ほど私が不在。NTTは、原因は分からないが、とりあえず、設置して時間も経

ているのでCTUを取り替えておきますとのこと(私の出先に電話で)。



3. 直ってない…VOIPアダプタ取替→まだNG (9月)

  2週間が過ぎ、戻ってみると、ネットはまったく変わっていない状態。ひかり電話が通じないことが多々発生。VOIPア

ダプタの電源をOn-Offすると回復はするが、いつの間にかトラぶり、電話がかからない状態になるまずいことに。

  再度NTTに電話。今度は、VOIPアダプタを新しく取り替えてくれました。

  ところが、状況は変わらず。これは、我が家のネットに何か異常が。。。とやっと調査を開始(NTTさんごめんなさい)。

  LANテスターを使い、すべてのLANケーブルをチェック。目で見て、コネクタのかしめが不十分そうで、雑音が出そうな

コネクタの取替などを実施。この時点では、LANケーブルが悪く、どこかでノイズを拾っているのかと想定。トラブルが時々

発生のため、切り分けで故障場所が特定できない状態。

  疲れましたが、まだ直らない。



4. 原因発見…SONY VAIOを外すと→やっと解決 (10月)

  我が家のネット環境は下図のようになっています。1Fに光ケーブルを引き込み、3FまでLANケーブルを引き回してい

ます。マルチメディアコンセントとは、要するにLANの端子を電話の端子のように、壁に取り付けたボックスに出してあり

ます。逆にいうと、電話配管を使って太いLANケーブルを引いたので、今では、LANケーブルの張替え不可能。配管は

ケーブルで満タンです。動きません!!!




  で、調査結果、LANケーブル自体の不良・劣化しか考えられないと思い込み、これは大変なことになったと。

  一方で、夏の間暑さを避けるための場所に設置していたSONY VAIOをもう涼しくなったからと、ネットから外して数日。

ふと、ネットが快調になっているのに気づきました。まさか!と思い、VAIOをネットに接続。XPを起動しても支障なし。とこ

ろが、VAIOをシャットダウンして、LANケーブルをつないだままだと、またまたネットの不具合発生。VAIOが原因!でした。

しかも、シャットダウンした状態で、LANケーブルを接続し、ACアダプタを生きた状態で接続していると発生することを確認。

  2ヶ月にわたる故障原因が判明しました。まさか、シャットダウンしたPCから、変なパケットがネットに送られ、それが

故障の原因になるとは。ちなみに、他に何台かネットに接続したままのパソコンもありますが、それらはまったく問題なし。

このVAIOからシャットダウン時、どんなパケットが飛び出しているのか。LANアナライザ等でパケットをキャプチャすれば

分かるのでしょうが、そんな機器も知恵もなくの状態です。




5. エピローグ…さてVAIOをどうするか(現在)

  ネットから切り離しておくか、シャットダウン時にACアダプタを外しておくと不具合は発生しません。BIOSに何か入った

のか?前の所有者は、P2Pソフトを入れており、まったく動きが悪いので、親に新しいパソコンをねだった模様。データ移

行時も、VAIOを起動しようとしたのですが、10分以上すぎても、HDDは動き、Vistaが起動動作を続ける状態。それで、

HDDを外して、USB経由でデータ移行をしたくらいでした。P2Pをやっているときに何かBIOSをいじくるウィルスが入った?

そんなウィルスがあるのか?ネットを調べても???です。

  もちろん、BIOSを起動して、Network Boot関係はDisabledに設定変更したのですが、効き目なし。しからば、SONY様

のサイトからBIOSのUp Dateをとトライしたのですが、どうやら、VAIOの工場出荷状態のOSでないとBIOS UP Dateもで

きない仕掛け(SONYらしい!!) になっています。

  BIOSのVersionは、「R0190J3」と出ています。


このVAIOのBIOS不行跡をどう始末をつけるか。ベテランの皆様のお知恵をお借りしたいと思っているこの頃です。

 


あとがき

 ども、Dynaです。技術的情報を求めている方には、お粗末なレポートで、申し訳ありませんでした。正直、モデム

原因だろうと感じていましたが、強制的に交換を要望すのは嫌なので、じっくり対応していたら2週間もかかって

しまいました。ちょっと、失敗ですね。時間も大切な資源であることは事実なので、一定のレベルで、判断をすべき

でしたが、「知識の少ない方々はどのように専門家から対応されるのか。」という疑問があったので、最後までダラ

ダラしてしまいました。結論的に、最後にはキッパリと「交換してほしい。」と言わないと、堂々巡りさせられるようです。

クレーマーにはなりたくないのですが、時間の浪費も伴うので、自信があるときは、キッパリ言うことも、お互いの

幸せになると言うことでしょうか。 By Dyna  メール  

 

 

戻る