NO.377 お遊びプチレポ (2023.11.08)
SONYモニターヘッドフォン MDR-CD900ST の改造
By hayataさん
ども、Dynaです。いつもチャレンジ精神にあふれたレポートを送ってくださいますhayataさんから、またまた楽しい
レポートを送っていただきました。ありがとうございます。内容は、素晴らしい長編レポートではなく、楽しいお遊びレポ、
ようは気楽な「お遊びプチレポ」でジャンクを楽しみましょう。というものです。
実は当方も賛同します。というのは、最近レポートアップしていませんが、それは小物ばかり修理しており、レポートする気にも
ならないのが実態だからです。でも、その中には結構有用なものもあるようで、日記に書いたら、詳細を教えてほしい旨のメールも
頂きました。後日UPしようと思っていますが、何よりもジャンクを楽しむのが重要ですね。
それでは、早速に拝見しましょう。
By Dyna
お遊びプチレポ SONYモニターヘッドフォン MDR-CD900ST の改造
こんばんはm(_ _)m hayataです。
いつも読ませていただいている高レベルな修理レポも良いですが、ジャンクを違う物に改造しちゃうジャンク遊びも楽しいものですよって事で投稿させていただきました。
こういうハードルの低い遊びを楽しんでるヤツもいますよーな話ですw
違う物というっても全く違う物ではなく、今回は代替品や改造でモニターヘッドフォンを普通のヘッドフォンに変えるという感じです。
改造、改装中に思い立ってレポを書き始めたので写真はほぼ無いです^^;すみませんm(_ _)m
ジモティーというフリマサイトで1000円くらいで入手した半ジャンクのMDR-CD900STがあります。
あまり使う事もなく、ほぼ放置状態でいたら…左右ドライブユニット(スピーカー)が逝ってしまったようで、音が出なくなりましたw
このヘッドフォンは、SONYからパーツがぼほ全て販売されており、基本的にドコが壊れても修理可能です。
ですが…ドライブユニットは結構良いお値段(両側で約6000円)がします^^;
他に消耗品もやられており諸々直すと結構いくのです…
使用頻度も鑑みると、直さないで廃棄が妥当な気がします。
ですが、デザインが気に入ってるのですよねーw
と、言うことで、お安いドライブユニットに交換して、モニターヘッドフォンではなく、普通のヘッドフォンにしてしまおうという事にしましたwww
どうせ改造なら思い付く事をやってしまおうって事で、ヘッドフォンアンプも内蔵しちゃおうという事で計画しまして、以下の部品をAliExpressを中心に揃えました。
<<ドライブユニット>>
交換用スピーカーユニット,Bose2 ae2サウンドリンクヘッドフォン用,contract 31525 qc3
qc15 qc25 qc35
https://ja.aliexpress.com/item/1005002107400019.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.35.21ef585aD75KGk&gatewayAdapt=glo2jpn
左右2個セットで送料込 約1350円
BOSEのノイキャンヘッドフォン
QC15の修理に使用した事のある物で、結構音が良かったので選択しました。
<<ヘッドフォンアンプ>>
オーディオアンプモジュール,DC2.7V-5.5V lm4881,低電圧,ヘッドセット,ミニプリアンプ
https://ja.aliexpress.com/item/1005005131853761.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.29.21ef585aD75KGk&gatewayAdapt=glo2jpn
送料込 約270円
Lipoバッテリーで動かす事になるので、作動電圧が3.7vで稼働出来るものという事で選択しました。
<<電源基盤(充電用モジュール)>>
タイプc/マイクロ/ミニusb 5v 1A 18650
TP4056リチウムバッテリー充電器モジュール充電ボード保護デュアル機能1Aリチウムイオン
https://ja.aliexpress.com/item/4001196670805.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.41.21ef585aD75KGk&gatewayAdapt=glo2jpn
送料込 約200円
<<電源基板のUSBコネクタをハウジングの外に出す為のUSB Type-Cコネクタ>>
USB
3.1タイプCオス/メスコネクタ,24ピン,電気端子,DIYデータケーブル,PCB互換
https://ja.aliexpress.com/item/1005005791316361.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.23.21ef585aD75KGk&gatewayAdapt=glo2jpn
送料込 約200円
基盤をうまく設置出来れば不要かなと思いますが、私にゃ無理なので手配しました。
<<アンプのスイッチ>>
スライドスイッチ 1回路2接点 パネル用
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-15705/
秋月で 30円
<<Lipoバッテリー>>
バッテリー単体で買うと高いwので、昔のGFでしたっけ?(火事にあった店舗)の移転先のお店(インバース隣)で見つけた、ジャンクのbluetoothスピーカー(300円)からバッテリーを取り出しました。
500mAhの物だったので、思ってたよりも大きくなってしまい、、、ちょっと収めるのが大変でした。
Lipoバッテリーを単体で買われる場合は、Amazonや、ラジオデパート3階のエスカレーター上がってすぐのお店等色々あるかと思います。
bluetoothスピーカー代(バッテリー代) 300円
<<他のパーツ>>
消耗品類と、破損させたパーツ類、サウンドハウスというお店で手配し
約2000円
これは私の場合の費用なので除外でも良いかと思いますw
以上が用意したものになります。
もしも興味を持たれた方がいらっしゃる場合には、ベースにするヘッドフォンは何でも良いかと思います。
ただし、パーツを組み込む場所がある事だけは確認してから部品手配等を行っていただければと思います。
まずは、どういう回路をどこに収めるかという計画を立てないと、という事で回路図っぽい物を考えます。
ヘッドフォン左側に音声入力コードが入りますので、左側にヘッドフォンアンプを収めます。
右側には、電源基盤(充電モジュール)とバッテリー、スイッチを収めます。
(図1)が左側ヘッドフォン
(図2)が右側ヘッドフォンの回路になります。
電源基板を図2のように結線すれば、充電しながらでも電源供給が可能になります。
スイッチを挟む事によって、使用しない時のバッテリー容量の保持が出来ます
回路を決めた所で、ヘッドフォンを一回バラし、配線をヘッドバンド内に通します。
ヘッドバンドをバラすので、ついでにバンドカバー?を洗濯し、クッションがヘタっていたので、綿を詰めてみたりしました。
次に、右側ヘッドフォンに、スイッチ用の穴と、USB Type-C端子用の穴を開けます。
右側ヘッドフォンに組み込む、電源基板、バッテリー、端子取り出し用のUSB Type-C端子、ドライブユニットを結線します。
スイッチとUSB
Type-C端子を設置(接着)し、電源基板、バッテリーを収めます。
(図3)
●接着の小話
アロンアルファ系の接着剤ですが、重曹(洗剤とかに使えるアレです)に混ぜると一瞬で固まる上にかなり強力に固まります。
アロンアルファと書きましたが、ダイソー等で売ってるアロンアルファっぽい接着剤でも同じです。
接着に強度が欲しい場合にはお試しいただくと良いかなーと思います。
ちなみに重曹を接着面にひいてから、接着剤をかけるってのがやりやすいかなーと思います。
興味を持たれた方がいらっしゃれば、いきなり本番使用ではなく、関係無い場所でお試してやっていただき具合を確かめていただければと思います。(結構ビックリするかなと思います)
接着剤&重曹はダイソー等で買えますので、費用もかからず出来るので良いかと思います^^
ドライブユニットを組み付け、ヘッドフォンカバーを付けて、右側ヘッドフォン完成です。
左側は、ヘッドフォンアンプ&ドライブユニットに結線して、ヘッドフォンにアンプを収めます。
(図4)
こちらもドライブユニットを組み付け、ヘッドフォンカバーを付けて、左側ヘッドフォン完成です。
これで完成という事で、音を出してみます
アンプのゲインが効き過ぎみたいで、音がメッチャでかくなりまして…
小音量だとヘッドフォンで、ちょっと音量を上げると、スピーカーの様に使用できる音量になってしまいましたwww
アンプを組む事でこうなる危険は、わかりきっていましたが…
今回はヘッドフォンに、ヘッドフォンアンプ&電源を組み込むって改造が目的だったので、目をつぶって最後まで作業を押切り、最後に音出ししましたw
本来は途中途中で仮組み、音出しチェックするものだと思いますので、途中でアンプなしにするって選択になるかと思います^^;
以上になりますが、結構楽しめましたw
他の方が、こんな遊びをやってるよみたいなレポを書くきっかけになれば嬉しいななんて思ったりしてます^^
ジャンク遊びのハードル下げましょうwww
ども、Dynaです。
レポートありがとうございました。当方もSONYのヘッドフォンを愛用しておりMDR-ZX110は都合5台持っています。
もっとも、他のヘッドフォンも10台位持っていますし、完全なるワイヤレスイヤホンも多数持っています。しかし、この
機種の音が良いのですね。それでいて軽くてお安いので、何台も買ってしまいました。
最近は、コードレスが当たり前で、当方も5台くらい買いました。しかし、音が悪くて使用をやめました。今は、iPhone用
のイヤフォンとSONYのMDR-ZX110だけしか使用していません・・・。正直、スピーカーBOXもあまり鳴らしません。
狭い部屋では、ヘッドフォンが一番安心して楽しめますね。
さすがに、アンプまでほしいと思ったことないですが、参考になりました。ありがとうございます。あと、アロンαの情報
も助かります。この接着剤を使用していると、「もっと強く接着してほしい。」と思うことが多いので、次回試してみます。