NO284                      By Dyna (H26.12.01)

  秋葉で良く見かける安物?

   ドライブレコーダーの修理(備忘録)

 ども、Dynaです。
     

  秋葉のジャンク街で、良く見かける格安なドライブレコーダーがあります。当方も、数年前に¥1900程度でジャンク

を購入しましたが、正常に動くので実際に使用しております。それなりに使えるのですが、設定ボタン等の詳細な役割が

分からず細かいことは放置状態でした。まあ、それでも十分実用になるので、ノー・プロブレムですね。

 さて、昨今またもや格安なドライブレコーダーを秋葉特区にて、何と¥300で購入しました。新品同様の袋入りで、付

属品もしっかり同梱されていたのです。お店の説明によると、「ドライブレコーダーとしては使用できません。」とのことで

す。 この「としては」を見て、「ハハーン!」感じました。おそらく動くが、バッテリーが不良のため、日時がリセットして

しまうのだろうと・・・・・。

 帰宅して、調べたら、「ズバリ!」です。電源をOFFにしてしまうと、しっかり日時がリセットされてしまいます。ならば、

修理も簡単ですね。ということで、早速修理をしてみましょう。 あと、これだけではレポートになりませんので、ボタンの

解説を忘備録として残しますね。

                                                         By Dyna  メール  


 

1、秋葉に出回る格安ドライブレコーダー

  

 秋葉のジャンク街には、格安のドライブレコーダーが沢山売られておりますが、お安いものとしての機種数はざっと見

て、2種類かと思います。1つはフロントにLEDライトが沢山付いているもの、もうひとつはそれが無く、シンプルな上の

写真のタイプです。


 

 

  

 当方は、平成25年2月に当時のGF1にて、袋入りのセットを¥1900でゲットしました。これには、本体だけでなく、シ

ガー電源(12V>5V)や吸盤がセットされており、特段問題もなく使用出来ています。あえて難を言うと、取扱い説明書

が付属していなかったため、操作が分からなかったのですが、SDカードを入れてシガー電源をつなぐと、何事もなく、記

録を行っておりました。
 

 

 

  

 ただ、この手のものは日時を正確にセットしなければ意味が無いので、その方法は試行錯誤で見つけ出し、無事に突

破出来たのです。

 記録は、SDカードに2分単位(変更可能)で細切れにAVI方式で行われているため、パソコンにて簡単に再生できます。

ですから、車だけでなく、ほかでの利用も有り得ますね。
 

 

 

2、しかし、良く壊れるのです。

 この格安ドライブレコーダーは、残念ながら良く壊れます。当方のものも、購入して数ヶ月で、シガー電源が壊れました。

まったく、電源を供給できなくなったのです。単順にお亡くなりになったのですが、よくしたもので、この手のお品は、同じ

ようなお店で、しっかり販売されているのでした。
 

 

 森のジャンクショップで、たしか¥190程度だったと思います。汎用性の高いものは、本当に安く入手できて良いです

ね。これで、安心して使えます・・・。と思っていたのですが、また暫くすると、故障です。


 

 

  

 今度は、なんと吸盤が取れてしまったのです。夏場の話ですが、本体が車のフロントガラスから、何回も落ちましたの

です。
 

 その都度、水をつけて付け直したのですが、そんなことを数回していたら、吸盤そのものが取れてしまったのです。

 でも、心配無用です。この取り付け部品も森のジャンクショップに売られているのですね。本当に助かります。これも

¥200程度のものでした。ただし、取り付け部分の形状が違うので、途中までの利用としたのですが、それでも、ぴっ

たり互換性がありました。汎用性の高い品は便利ですね。

 それにしても、本当に良く壊れます。本体が壊れてい無いので、まだ良いのですが、この点は困ったものですね。



 


 

、意味深な機器をゲット

  

 さて、いろいろと楽しませてくれている格安ドライブレコーダーですが、平成26年の11月の秋葉巡回の秋葉特区で、

この機種の更なる格安品をゲットしました。お値段は何と¥300(税込み)です。袋入りのセットで、見た目新品です。

 

 これは異常な価格ですね。仮に本体が動かなくても、付属品のスペアとして確保すべきでしょう。それでもお安いです。

ということで、買うことにしたのですが、ポップに面白いことが書かれていました。「ドライブレコーダーとしては使用でき

ません。」 つまり、動くようですが、なぜか本来の使用目的を果たさないということですね。これを見てすぐに感じました。

 「おそらく、日時が正確に記録できないのでしょう。」とです。これは、バッテリーの異常ですね。せっかく日時をセット

できても、一回電源をOFFにすると、次回起動時にまたリセットされてしまう現象がよくあるからです。でも、バッテリーを

交換すれば直るので、修理も楽勝ですね。

 

 ということで、「ルンルン」状態で帰宅しました。その後、調査したら、まったく予想どおりで、簡単に修理が出来そうで

す。楽しいですね。でも、作業は意外なくらい遅れるのでした。

 




 

4、分解・そして確認

 

 さて、分解ですが、左右に4箇所ネジがあるだけで、簡単に分解可能です。ただ、ケーブルが左右に分かれますので、

そっと蓋をあけるように分解しましょう。

 

 

 

 薄いリチュウムイオンバッテリーらしきものが見えますが、容量等は出ていません。こまったちゃんですね。

 形状は、たて4.3cm、よこ2.8cm、厚み約3mmです。とりあえず、代替バッテリーを探しましょう。


 

 

5、代替バッテリーが見つかりにくい

 簡単な修理作業を予想していましたが、意外に代替バッテリーが見つからないのです。秋葉原に行っても、リード付き

のはあまり無いですね。インターネットを使えばある程度見つかるのですが、どうにも本体よりもお高くなってしまいます。

これでは、本末転倒ですね。

 

 

 ¥50

 ということで、R−モバイル(PC-NET系)にて、携帯電話部品の中からリード線付きの小型バッテリーを購入しました。

これ以上小さいのはありません。何とか、入れたいと思って、購入したのですが、残念ながらレコーダーには入りません

でした。がっかりです!
 

 

 ということで、いろいろ検討したのですが、不良MP3プレーヤーとかに入っているバッテリーを流用することにしました。

動かないMP3プレーヤーなら山ほどありますから・・・。

  

 形状的に入りそうなものとして、写真のようなMP3プレーヤー風、録画器を選びました。7.2Vの110mAです。計測

したら、しっかり入ります。

 早速、入れて半田付けしましょう。

 

 

、確認と実験

 さて、代替バッテリーが見つかったので、すぐに作業に入りたいのですが、いちいち車の中で実験は面倒です。机上

でやりたいですよね。そう思っていた折、秋葉巡回時に、森のジャンクショップで便利なものを見つけました。AC>シガー

12Vを供給するアダプターです。なんと¥599でした。これもお値ごろで助かりますね。新品箱入りです。

 これがあれば、机上で確認できます。たすかりますね。それでは、代替バッテリーを半田付けしましょう。

 

 

 

 完成後、早速試してみました。ところが、何度試しても日時がリセットしてしまいます。別なところが壊れているのか。

それとも、このバッテリーも壊れているのか・・・・。

 はて? もしや!!!!!

 

 

7、チェックしましょう。

 

 ひょっとすると、基板上に5Vの電圧がかかっていないのかもです。早速調べましょう。

 

 あれ?やはり、立派に4.1V出ていますね。ならば、やはりバッテリーの異常でしょうね。というか壊れているか・・・。


 

 

 

 こちらも測定してみましょう。当初のバッテリーです。やはり0Vですね。交換しようとしたバッテリーは・・・・・?やはり

0Vでした。何だ!だめなバッテリーではないですか。

 

 

 

、活入れ器の登場

 でも、こんなにいくつものバッテリーが壊れているのも変ですよね。いままでこのような状態では、すぐにバッテリー不

良として交換していたのですが、ふと思いました。ひょっとして「バッテリーに活入れすれば直るのでは?」と。以前も活

入れでバッテリーが充電できるようになった経験がありますから・・・・。


 

 ということで、さっそく活入れ器の登場です。  (注:リチュウムイオンバッテリーの取扱いは大変危険です。自己責任で!)

  

 簡単な機械ですが、充電できなくなったバッテリーを復活するのに大変重宝しています。では、どうすれば、「活入れが

必要か」が分かるのかと言うと、例のワニ口充電器をあてて見るのです。充電できるバッテリーなら、接続すると、緑色

のLEDが点き、充電すると真っ赤なLEDが、まぶしいいくらい点灯します。しかし、眠っているバッテリーに接続しても、

緑色には点灯しません。活入れが必要です。


 

 このようなものに、活入れ器で数秒電圧をかけてから、ワニ口充電器に接続すると、ちゃんと緑色に点灯するから不思

議です。緑色に点灯さえすれば、その後ちゃんと充電できますから。

 

 早速、このバッテリーや当初のバッテリーに活入れしてみました。当初の電圧はどちらも0Vです。活入れすると、数V

出るようになります。しかし・・・・・・、どちらも0Vのままでした。やはり死んでいますね。

 淡い期待は裏切られ、ジャンクをジャンクで修理することのむなしさを感じた次第です。

 因果応報でしょうかね。所詮壊れているもので、修理はできないのです。トホホホホ・・・・。

 

 

9、さて、どうしましょう?

 

 せっかく購入した携帯用バッテリーも試してみましょう。大きくてケースに入らないなら、外付けという方法もありますの

で。 おー!さすがにジャンクといえども、実際に使用されていた部品は大丈夫ですね。しっかり電圧がでています。

 また、充電もしてみたら、立派に出来ました。まぶしいくらい赤く光ります。(ワニ口充電器の特徴です。)

 こんなに、しっかりしたバッテリーがあるなら、これを使用しましょう。ただ、ケースに入らないので、以前、ウォークマン

で実施したように、母体に貼り付ければ良いのです。親子亀さんにしましょう。

 

 

  

 方針が決まれば、話は簡単です。ボディーに一箇所穴を開けるだけ。最近出番の無かったハンドドリルの登場です。

サクッと1穴あけて、バッテリーのケーブルを通します。バッテリーは両面テープで固定しましょう。意外に様になります

ね。 そして、半田付けと・・・。ここはちょっと見苦しいですね。(恥ずかしいです!)

 

 

  

 あとは、ケースを元に戻して、完成です。早速、電源を入れてみましょう。普通に起動しますが、問題は、時計が継続

されるかですね。

 

 

  

 一回、現在時刻をセットして、そのあとコードを抜いてみました。すると、いままでは「GOOD BUY」画面が出なかった

のですが、今回は出ます。期待できますね。

 

 

 それでは、またプラグを入れて、再起動します。すると・・・・・・。「おー!見事、時刻が存続しています。大成功!」

 

 

10、設定方法

 めでたく修理が成功したのですが、利用方法が思いつきません。ということは、本体も含めてサブパーツということで

しょうかね。まあ、¥300+¥50で使えるようになったので、利用方法が思いつくまで、保管しておきましょう。

 それでは、机上で設定できるようになったので、ここにマニュアルを書いて起きます。おそらく自分でも見ることが時々

あるでしょうから。

 

 

(1)ボタンの配置

    
左側:ON/OFF、MENU、REC/SNAP     右側:DOWN  UP  MODE   USB  DC5V

 

 

(2)ボタンの解説  ( HPはここにあるそうです。 http://www.eulux.com/dr/manual_EL-DR-003.pdf  
 

 1:ON/OFF     電源のON-OFF そのままです。

 2:MENU      通常の録画画面 >  設定1画面 > 設定2画面 > 通常の録画画面

    設定1画面  画像サイズ  VGA・D1・SXGA   (D1の意味は?)

             日付プリント オフ・日付のみ・日付時刻  

             モーション・サーチ オン・オフ        (実際はモーショ・サーチと書かれています。誤字)

             録   音  オン・オフ 

             録画時間  2分・5分・15分  

    設定2画面  フォーマット  取り消し・実行        (実際はツがと書かれています。誤字)

             表示言語   E・中1・中2・日本・PycckNN(ロシア語?Nが逆)  

             初期設定に戻す  取消・実行

             電源周波数  60・50

             日付設定   UP・DOWN にて設定

 3:REC/SNAP   どうやら、録画やスナップ写真が撮れるようですが、一連の設定作業の「YES」ボタンに当た ります。

 4:DOWN  UP  MENUの移動、日付のUP・DOWN などに使用する。

 5:MODE      通常の録画画面 > 静止画カメラ > 再生モード > 動画カメラ > SNAPで通常 録画へ
              (数字は赤)     
(数字は青)   (数字は白)   (数字は白)     (数字は赤)
                            ↑                    ↓
                             ← ← ← ← ← ← ← ← ←

             録画状態(通常)は赤い日時が表示され、押すと静止画モードになり、SNAPボタンで撮影できます。

             この時、青色の数字(撮影可能数)が表示されています。もう一回押すと、今度は静止画や動画

             を再生でき、UP・DOWNで選択し、SNAPで見ることができます。もう一度押すと動画カメラ状態、

             もう一度押すと静止画カメラのルーチンになります。抜け出るにはSNAPを押すと、通常の録画状

             態に戻ります。

 6:USB       おそらくPCに接続してデータを取り込む。しかし、車なので、SDカードを利用するのが普通でしょう。

 

    まとめると、何でも 「UP・DOWN」 で移動し、 「REC/SNAP」ボタンで決定します。 これが一番簡単な説明かな

 

                     <<<< 完全で無いかもしれません。あしからず! >>>>


 


○情報が入りました。 H26.12.07 匿名さんより

初めまして。

ドライブレコーダーの記事で説明書が・・・ 以前ヤフオクで 同機種だと思うのですが

購入したときに案内された 説明書のページです機種はEL-DR-003 だったと思いますが

他にも有りますので ご参考になれば幸いです!

http://www.eulux.com/dr/

http://www.eulux.com/dr/manual_EL-DR-003.pdf
 

→ども、Dynaです。情報ありがとうございます。どこかにあるとは思いましたが、何しろ機種名が分からなかったので、助かりました。

  また、何かありましたら、よろしくお願いします。 By Dyna


 

○再修理です 2017.10.15 Dyna

 ども、Dynaです。

 大活躍してくれた格安ドライブレコーダーですが、3年も経って挙動不審状態になりました。それまで車を始動したり、

エンジンを切ったりすると自動的にON-OFFしたのに、最近はフラフラして定まりません。OFFにしても切れない。

バッテリーの残りも少なく、充電できていないようです。どうやらバッテリーの寿命のようですね。

 というのは、3年前に修理した時のバッテリーは、Rモバイルで購入した¥50の携帯用リチュウムイオン電池で、その

時ですでに中古だったから、3年も経てば寿命ですよね。たぶん! では早々に交換してあげましょう。

 

 膨らんでいます。

 ということで、車から取り外してみると、案の定、外付けしていたバッテリーが膨らんでいます。予想通りですね。でも、

困ったことがあります。電池の交換は簡単なのですが、コード付きバッテリーが、なかなか入手できないのですね。3年

前にRモバイルで購入したときも、残量数個程度でした。今時入手できるでしょうか。

 

 ということで、2017年10月14日(土)の秋葉巡回で、コード付きのリチュウムイオンバッテリー3.7Vの400mA程

度を探しました。しかし、まったく見つけられません。困りましたね。そんな時、磁気研で携帯用モバイルバッテリーが

¥10で多量に売られていたのです。状態からして古いものでしたが、一応新品です。容量も350mAはありました。

これも何かの縁です。使わない手はありませんね。

  

 

 でも、この手のものはバッテリーの電気の残量が無いはず、充電しないと使えないと思います。まずは充電しましょう。

出来るかな?

 

 充電器を接続すると「赤」が点灯します。翌朝みたら「緑」になっていました。どうやらOKですね。

 

  

 ということで、日曜日にモバイルバッテリーの分解を行ってみました。この手の中には小型のバッテリーが付いている

のですが、ほとんど2本のコード付きが多いのです。期待したました。取り出してみると案の定、希望通りのものが出て

きたのですが、形状が悪くドライブレコーダーの中には収めされそうもありません。ちょっと厚いのですね。

 仕方なく、今までと同じように外付けにしましょう。でも、むき出しとなりますね。どうしましょう?

 

  

 このバッテリーはボタンを押すとライトになります。よくできていますね。でも、無視してバッテリーを取り出し、電圧を

計測しました。4.25Vです。どうやら使えそうですね。バッテリーって安そうに見えますが、意外に高価なので、当方は、

このように格安物を見つけてはストックしています。今回もあと2つあります。さて、交換しましょう。

 

  

 そうそうに古いバッテリーを取り、新しいものに交換しました。固定はまだしません。失敗に備えて仮組状態です。

屋内で5V接続し、普通に起動するか実験しました。どうやら正常のようですね。次は、おかしくなっていた年月日の

設定です。

 

  

 設定方法は忘れましたので、こういう場合に備えた自分のHPを見ました。やはり便利ですね。ノートに書いておくより

HPにUPしておいた方が簡単に見つけられますから。さて、年月日が設定できたので、電源を落として再度接続してみ

ましょう。どうやら、しっかり年月日を記憶しているみたいです。

 

 さて、バッテリーの露出はどうしましょうかね。いくらなんでも裸は困りますよね。ということで、目の前にあったカバー

を載せてみましょう。意外と良いですね。これで決定としましょう。ちょっと派手ですが、どうせ見えない部分ですから。

 

  

 では、最後に車に戻してみましょう。

 ちゃんと正常に起動・録画・シャットダウンするようです。良かった!!

 ドライブレコーダーはHD画質が常識になりつつある時代に、今更の画質のドライブレコーダーですが、治ってしまえば、

特に問題なし!!

 もう少し、頑張ってもらいましょう。 

 

          あれ?カーナビも少し変な動きをしているなぁ・・・・。      By Dyna

 


○再修理です 2018.12.23 Dyna

 ども、Dynaです。またまた、バッテリーがおかしくなりました。

電源が入らなくなったり、切れなくなったりと、不安定です。これは典型的なバッテリー異常ですね。

ちょうど1年たちましたか・・・。というか、たった1年しか持たないとは・・・・・・・。やれやれですね。

お安い中華バッテリーが沢山あるのですが、やめて、安心できる国産にしましょうかね。

 

ということで、国産を探したら日立製がありました。720mA、容量的にも大丈夫でしょうか。

  

以前も、このタイプにしたら3年持ちましたので、期待しましょう。

 

  カーナビケーションシステムは、2018年1月ごろ、お亡くなりになりました。

 今は、スマホを利用しています。

 


 ども、Dynaです。

 結論的には、バッテリーを交換しただけのチープなレポートで、申し訳ありません。しかも、ケースに入らないものを

外付けするなど、まるでSONYのウォークマンの2番煎じですね。ただ、ウォークマンの時と違い、今回のドライブレコー

ダーは黒色で、かつ目立たない形状のためか、バッテリーを外付けしても、あまり目立たないと思います。

 しかし、車のダッシュボードは、夏季において猛烈な暑さになります。そのため、このままでは通常使用は無理と、正

直思っております。ならば、何に使用しましょうか・・・。

 実は当方の部屋の中にというか、机上に設置して楽しんでいるのですね。

 というのは、自分の行動が良く分かるのです。あと見た目も良く分かりますね。自分の声をレコーダーで聞くと、「こん

な声をしているのか。」とか、最近の自分撮り写真をみると、「親父だなー!ダサいなー!」とか、本当に良く分かります。

 また、自分の部屋に誰かいたずらに入らないようにするとか。(誰だ?) まあ、こんな感じで遊んでいますが、結構

楽しいものですね。でも、長期間楽しめるものでもないので、飽きたらしまって置きましょう。

 車の後ろにでも設置しようかな? ドライブレコーダーのダブル設置車とか! ステレオにして3Dとか?(無理!)

 

                                                       By Dyna  メール  

 

 

戻る