Dimension2400Cの カメカメ電源化
H21.02.
23
ども、Dynaです。
当方 も、PC-NETでお安く入手したDellのDimension2400Cは、大変いわくつきのスリムPCのようです。
当方は、チップセットのヒートシンクの押さえが飛んでいたのと、CPUのヒートシンクのフックが壊れていた
だけでしたので、比較的簡単に直りました。しかし、どうもそれだけではない場合の方もいるようです。
今般、そのような方から、情報が入りましたので、ここに掲示させていただきます。 メール By Dyna
皆様 らんまると申します。
さて、Dina氏所有の「Dell Dimension2400C」ですが、私の手元にも
不遇の機が辿り着き、秋葉流の復活を遂げましたので、ご報告いたします。
当該のDimension2400Cですが、Dina氏が報告されているヒートシンクの問題と
さらに、オフィシャルページにもありますが、電源の問題を抱える問題児的な
一台と思われます。
しかしながら、容易に入手可能なセレロン2G〜の代物ですので、復活しない手
はないと思い着手いたしました。しかし、この機が前オーナーから私の手元に届
いた段階の状況はと言えば、オレンジランプの点滅でまったく機動しない状況で
あり、さらに、オフィシャルサポートの回答としては有償との返答をされていた
ようです。
マザー及び、デバイスは生きているであろう前提の元、電源が原因と判断しました。
7916.jpg
電源は既に外してあります。
7921.jpg
ケースの着せ替え等考慮しましたが、より低廉なコストで復活を遂げようという
事で、電源のみ交換する事としました。
しかし、デルのスリムケースですので、専用電源しか内臓できません。
そこで、ケースの外側から電源を供給できないかということで、秋葉原でよく見
かけるスリムPCから外したのであろう160WクラスのPen4pinの付いた電源
を利用する事にしました。
7920.jpg
しかし、CDの電源供給用の4Pinがないので、分岐ケーブル(変換でもよかっ
た)で対応します。
さらに、メイン電源が短く外側からの取り回しができないので・・・
7922.jpg
届くベストな位置のケースをカットします(笑)
ディスクサンダーで切りましたが、フレームは結構硬かったですね(笑)
収まりはこんな感じです。
7924.jpg
ケース全開の図ですが、取り回しのきつさが解るかと思います。
7925.jpg
最後に電源をケースに両面テープで固定して終了です。
当初の予想的中でちゃんと動作しました。
7926.jpg
問題点としては、電源ファンがこっち向きなので、温風を浴びなくてはならない
という点と、Dyna様同様フロントパネルが無くなった状態ですので、より一層見
栄えがしないという点でしょうか?
余談ですが、フロントパネルを紛失した当機の下側のヒンジにテープを張るのは
基本と思われます。(ゆるゆるですので、ケースを開け閉めした時に下側のヒン
ジが・・・)
以上秋葉ジャンカーの皆様には物足りないかとは思われますが。
ご報告といたします。
ども、Dynaです。
Dell Dimension2400Cのカメカメ電源レポートありがとうございました。そうでしたか、この機種は電源にも
問題があったのですか、そちらも注意して見ますね。それにしても、ケースに穴を開けるとは大胆ですね。
以前、BOOKPCの電源が逝ってしまった時、代わりが無くて、別の電源を外付けしたことがあります。しかし、
さすがにヤカマシイと思ったことと、ケース内の空気の流れが心配で、結局やめました。Dell Dimension
2400Cなら、CPUも2GHz〜が乗せられるので、結構実用になりますよね。電源の温風を工夫するのと、
ケース内の空気の流れだけ、対応すれば十分OKかと思います。 それにしても、カバーって入手できない
ですね。ずって探していましたが、見つかりません。また、カバーの無いジャンクの多いこと。困った機種
ですね。下のヒンジはセロテープで止めています。 By Dyna