NO.235             By 状さん  (H23.07.07)

地デジTVのLEDバックライト修理

  もうバックライトはLEDの時代!それとも節電?
 

 ども、Dynaです。

  街路灯の節電が始まったせいか、LEDライトの売れ行きが快調のようですね。そして液晶TVや

液晶モニターのLED化も着々と進んでいるようです。と言う事は、バックライト修理も、間もなく冷

陰極管からLEDに変わるのも時間の問題かも知れませんね。あの、割ってしまう緊張感から開放

されるのなら当方も大歓迎です。

 バックライトLEDと言えばさんですが、今回も地デジTVのLEDバックライト修理のレポートを

送ってくださいました。ペットボトルのランタンに続いてのレポートになります。そろそろ時代の

代わりを感じますね。では、早速、拝見しましょう。 By Dyna   メール  


<<地デジTVのLEDバックライト修理>> By 状さん

です。LEDバックライトの修理記事が出来ましたので、ご報告させていただきます。

 

1 はじめに

アナログ停波目前に、いまだ問題が山積している地デジ。

一応、ウチでもチューナだけ買ってはみたのですが、接続もせずに、アナログの

まま放ったらかしです。 が、とうとう7月です。


メンド臭いなー、などと思いながらヤフオクをボーッと眺めていますと、ひとつの

ジャンク品が目に止まりました。


 

2 製品をゲット

nexxionのWS-TV1310SKBという地デジTVで、バックライト切れとのこと。

13.3インチと小型ではありますが、ACアダプタとリモコンが付属していて3800円。

私一人が入札、そして落札。



[[イマドキ、ブルーのスケルトンが泣かせます]]

 

 

 症状確認


到着後、電源を入れてみると、ヤフオクの説明通りバックライトは点灯しないものの、

画像自体はうっすらと出ています。さっそくバラして、液晶パネルを取り出してみました。

    

[[液晶パネル LP133WX2(LG.Philips)]]
 


ところが・・・。

「あれ? 冷陰極管のコードがない・・・インバータ基板らしきものもない・・・」

おなじみの(?)、パネルの隅から出ているパステルカラーのフニャフニャコードが

ありません。何やらエラく小さい基板も出てきましたが、トランスが載っていません。

 


 原因追求


データシートをダウンロードしてみたら、何とLEDバックライト。

小さい基板は、LEDを駆動するための基板のようです。



[[なんか、こんな基板が出てきました]]



液晶パネルのデータシートには、「9LEDs X 6strings」と書いてあります。

9個直列のLEDを、6系統搭載、ということでしょう。計54個。

LEDの駆動電圧は、27.9V(標準)〜30.6V(最大)。



LED駆動基板の方を疑って、まず回路図に展開してみました。



駆動基板には、12Vの電源電圧が印加されていますが、現状では出力も12Vです。

電源電圧がインダクタを通して、そのまま出力されている印象です。もちろん、12V

ではLEDは点灯しません。



また、基板にはICが1個だけ載っているのですが、なぜか表面が削り取られていて

型番が判りません。テキトーにデータシートを10個ほどダウンロード、IC周りの

パーツ配置から推測して、AMC3202(ADD Microtech)であると判断しました。


 

5 修理開始


しかし、このICを扱っている店がなさそうです。

秋月を探した所、NJM2360(新日本無線)という、似たような回路構成のICを

見つけました。データシートのアプリケーション通りに基板を作ってつないでみた所、

めでたく点灯!  やはり、元の基板のICが逝ってたようです。

 



[[ダイオードとインダクタは、鈴商で購入]]



かなり明るいバックライトです。

輝度を調整するために、元の基板を参考に回路を変更し、メイン基板と接続して

みたのですが、うまく動作してくれないので、半固定抵抗で調整することにしました。

また、NJM2360にはイネーブル端子がないので、メイン基板からのON/OFF制御が

できません。ACアダプタをつないでいる限り、バックライトは常に点灯しっ放しです。

  

 

 

6 おわりに

元の基板の、ICの型番が削り取られてあったのは、メーカ側で始めから故障

しやすいのが判っていたからなのでしょうか?


ともあれ、簡単な基板を作って差し替えるだけでしたし、冷陰極管なモニタの

修理に比べると、格段にラクな作業でした。




画面は小さいのですが、さすがは地デジ、クリアな映像です。

これを書いている現在でさえ、30インチのTVが3万円台ですから、今後それらが

ジャンクとなって、ドンドン安く出てくるでしょう。それまでは、これで十分です。




 

7 おまけ

さらに、割れた液晶パネルを落札しました。100円!!


分解してみましょう。

  

[[B089AW01(AU OPTRONICS CORPORATION)]]
 

 




[[この液晶パネルは、LED駆動回路を内蔵しています]]

 





LEDむき出しだと、直視できません。

デジカメが勝手に露出を下げてしまいます。
 


先日作った蛍光管ランタンなどとは比較にならない明るさです。

このまま、ちょっとした照明として使えてしまいそうです。

 

**************************************

   製品の改造を行いますと、保障が無くなるだけでなく、火災等が発生する可能性が

   あります。よって、修理や改造はあくまでも、個人責任でお願いします。

   LEDバックライトは、冷陰極管や専用インバーターほどには高電圧ではありません。

   しかし、どんな事故が発生するかは分かりませんので、ご注意ください。  By Dyna

**************************************


 ども、Dynaです。レポートありがとうございました。

  当方、LEDバックライトでも、連続して均一な光が出ているものと、思い込んでいました。しかし、当レ

ポートを拝見して、あくまでもLEDが連結しているのですね(ツブツブ状態)、改めて理解しました。そして

この部品形状を見ていると、やはり冷陰極管よりも、LEDの方がいろいろな面で有利ですね。納得しまし

た。ただ、逆にLED発光体そのものの故障よりも、インバーターというか、基盤側の故障が多くなる気が

します。そうすると、状さんのように、基盤というか、配線の知識が必要になりますね。ここに記載されて

いる回路が一般的なら、何とか頑張れそうな気がしますが、果たして、どうなることでしょうか。

 いずれにしても、ジャンクなLED式液晶モニターなどが、出回って来たらチャレンジしたいと思います。

Wタイプの21型等がお安く出てきたら、やって見たいですね。とても、参考になる情報ありがとうござい

ました。また、お願いします。

  By Dyna  メール  

 

 

戻る