NO.348 

新型コロナに負けるな! 

NFJ オーディオアンプ YD-202J ジャンクの修理

                                                     2020.05.03

                     

 ども、Dynaです。

 皆さん、新型コロナ感染症対策としての自宅待機ご苦労様です。せっかくのGWも家にジッとしているのは辛い

ものですね。当方も、今までに溜まった作業やジャンクの整理をしているのですが、目立って減らないのには悶々

としています。

 さて、そんな自宅待機の中、いつも有用な情報を提供してくださる「今日は良い天気」さんから「NFJ オーディオ

アンプ YD-202J ジャンクの修理」レポートを送って頂きました。ありがとうございます。こんなご時世なので、本当

にありがたいですね。

 さて皆さんNFJという会社をご存じでしょうか。当方、詳細は知らないかったのですが、数年前のTripath社のTA

2020騒動で、格安中華アンプLepai−LP2020A+を購入すべくインターネットで検索しまくった時を思い出しま

した。 どうことかと言うと、LP2020A+というアンプは中華製の格安アンプですが、その音が高級アンプの音を

凌ぐという情報が インターネット上で駆け巡りました。その結果、ICの製造が終わってしまったということもあり、

偽物?が出回ったり、オークションの価格が跳ね上がったりしたのでした。

 当方も本物や偽物?をゲットし、確かに良い音であることを確認しました。その製品の最後のバージョンを、日

本のNFJ社が改造をして販売したのです。しかし、台数が少なくて、それもプレミアム商品となってしまったのです。

当方も、欲しかったのですが、価格が高騰してしまい、残念ながら「ジャンクとして出回るまで待とう。」と思い、そ

していつか忘れてしまったのでした。

 今般のアンプは、そのNFJ社の製品とのことです。どんな製品か気になりますね。早速拝見しましょう。

                                                    By Dyna   メール


 

NFJ オーディオアンプ YD-202J ジャンクの修理

                                                   By 今日は良い天気



1、いきさつ

  いままでパソコンからのラインアウトをパソコン用パワードスピーカーに入れて聴いていましたが、音質が良く

な く何よりブーンというハム音が聞こえていて、良くしたいと思っていました。 一年ぐらい前に小形の USB 入力

のヘッドホンアンプを購入して聞いて見たところハム音が出ないが驚きでした が、まだスピーカーは同じなので

改善できないかと思っていました。


(ヤフオク写真:まずければ削除します。)

 昨年末にヤフオクにて NFJ D 級オーディオアンプ YD-202J のジャンクが 3 台メーカーから出品されていました。

メーカー放出のジャンクです。3 個 2 で直ればいいかなとあまり深くは考えず約 4300 円(送料込み)で落札 しまし

た。

写真 1
(1番上と2番目がYD-202J、3番目はLepai−LP2020A+)




2、動作確認

  YD-202J は LINE1,2 と USB の入力を持ち出力はスピーカー端子とヘッドホンジャックが有ります。YD-202J を

落札した後早速近くのハードオフで小形スピーカーを購入しました。 最初に動作確認をした結果です。

  No1:LINE1 は左がきこえず右が小さい、LINE2 USB は OK、SP では左右 NG

  No2:SP 左聞こえず右は OK、ヘッドホン使えず

  No3:入力がぱらぱら切り替わる、ヘッドホン・SP ともに左が NG

    簡単に分かるかなと思っていましたが、メーカーが修理しない(できない?)ジャンクなので簡単には直せない

よ うです。

写真 2



3、回路図作成

  回路図もなく信号を追うのは困難なので回路図を書くことにしました。使っている IC を調べてとりあえずレファ

 レンス回路をかきました。それらを信号順に並べて入出力の部品(コンデンサ)などは基板に実装されている部

品を実際に追いかけました。信号の入出力を追えるだけの回路図ができました。

回路図
  (本図は著者さまが起こした図であり、メーカー様のものではありません。ご注意ください。)

また基準信号として 1kHz 正弦波の発振回路も作りました。



4、不良箇所の調査

  信号を入れながら回路を追って行き、不良箇所判定をしました。回路図があるので難易度は高くないです。

     No1:オーディオプロセッサ TM2313 の不良。

  No2:オーディオプロセッサ TM2313 の不良。

  No3:入力切り替えがパラパラ変わる現象は、CPU の再ハンダで直りました。また左がでないことからアンプ

     YDA138-E の不良と判定しました。



5、IC の調達

 TM2313、YDA138-E をヤフオク、国内の WEB 商社で探しましたが扱いがありません。やっと AliExpress で 注文

しました。 TM2313 は到着まで 2 週間、YDA138-E は 1 ヶ月かかりました。

写真 3




6、IC 交換

  TM2313 は 1.27 ピッチの表面実装 IC なので、ニッパーで IC の足を全部切断してその後ハンダ鏝で足を取り

除きました。新しい IC を載せてハンダ付けですが、周囲に部品があるのでやりにくかったです。

写真 4




 YDA138-E は IC の裏に放熱用の金属が剥き出しになっています。またピッチが細かいのでニッパーが入らず、

ヒートガンで IC を熱してとりはすしました。

写真 5 

 取り付けは同じくハンダ付けで行いましたがこれも周囲に背 の高い部品がありやりにくかったです。



 3 台とも IC 交換後動作確認をしましたが、No2 は左アンプ IC も死んでいたのでこれも交換しました。



7、完成

  3 台動作しました。 1 台はヤフオクですでに売却しましたが、ヤフオクシステム料金と送料を払うともうけはあま

りありません。具体 的には、売却 3400 円から手数料 340 円、送料 700 円をひいて仕入れ額(購入費)1 台あた

り 1430 円を引くと もうけは 1000 円有りません。購入した IC 費用を引くとさらに低下します。 聞いた感想ですが、

使っているのは小さいスピーカーなのでが今迄のスピーカーに比べて低音が響きます。音 楽は心地よいのです

が、音声(ZOOM とかでパソコンをつかった打合せが増えました)では低音が響き過ぎると 聞き取りにくいので、

前の SP の方が聞き取りやすいです。 残り 2 台はしばらくおいておきます。

 

                                                      By 今日は良い天気

 


 

ども、Dynaです。

 NFJ社のアンプ修理レポートありがとうございました。ICの交換等、当方的にはかなりレベルが高いので、びっく

りする限りで、とても参考になりました。

 当方もパソコンの音質に納得できていないので、小型のアンプとSPにはとても興味があるのですが、「今日は良

い天気」さんもおっしゃるとおり、音楽的に音質の良いものは、PC的には向かない場合が多く、ハードはあるのに、

未だにセッティングしていません。

 今、考えている対策案は、LPのCD化に使用している音楽専用のPCにはオーディオ用のセットを、ZOOMなどの

音声の聞き取りやすさを優先するPCは、今までどおりのSPにしようかと思っています。

 ただ、音質を優先させると、どうしてもSPが大きめになってしまうのですが、PCのモニター裏は狭いので、対応

方法が未だに決定していないのが実態です。

 目的に向かって、あれこれと悩んでいるのは楽しいですね。また、お願いします。

                                              By Dyna   メール

 



 

新型コロナに負けるな2! 

デジタルアンプ NFJ FX-AUDIO YD-202J の修理2

(ロータリーエンコーダ編)

                            2021.05.14

いつもお世話になっております。今日は良い天気です。



またまたデジタルアンプ NFJ FX-AUDIO YD-202J の修理です。過去に3台同じ機種を

修理していました(過去3台はメインアンプIC、もしくはオーディオコントローラICの貼り替えを

行いました)が、また昨年後半にジャンク品を軽い気持ちで購入してしまいました。

 


今回の不具合は、音量の調節がなめらかではないことです。正常なら徐々に音量が小さく

なったりあるいは大きくなったりしますが、今回は音量が変化しなかったり、突然大きく

なったりあるいは小さくなったりしました。

 




最初にオーディオコントローラIC(前回購入したパーツが余っている)を交換してみました

が直りませんでした。

そこでロータリーエンコーダをアリエクスプレスで購入して(台湾から2週間ぐらいで届き

ました)交換しました。




ロータリーエンコーダーはアルプスに品揃えがたくさんありますが、実装方法(今回は水平)、

シャフトの長さ、シャフトの先端形状がともに同じ物はなく、アリエクスプレスでも現物と同一

メーカーではなくて別のメーカーの物を購入しました。

 




元のロータリーエンコーダを外してバラックで配線して取り付けたところ信号線の異なる

ことがわかりました(たとえば可変抵抗器では1と3が入れ替わっている感じで、右回り

にロータリーエンコーダを回転すると音量が小さくなります)。やむを得ずロータリーエ

ンコーダの取付基板の信号パタンを切り離し、実装後リード線にて結線しました。



動作確認の後にケースを組み付けて修理完了です。このYD-202Jはヤフオクに出品しますが、

ジャンク時の購入価格と部品代を考えると赤字になります。直すのが楽しいからやってい

るのですが・・・・。



追伸
とあるSNSとの二重投稿になりますので予めご了承ください。


ども、Dynaです。

 ジャンクアンプの修理レポート第2弾ありがとうございました。一月も前に頂いていたのにUPが遅れてすみませんでした。

実は、当方も最近オーディオ関連のジャンクネタでハマってしまい、パソコン修理のように上手くいかず苦労しています。

1つは、日記にも書いたパナソニック・SDオーディオで、こちらはレッツノートを活用して第一段階は突破できたのですが、

第二段階であるSDHCやSDXCカードへの書込みに失敗して、苦悩しています。

もうひとつは、田舎でFM放送が山の影になって入らないので、アンテナを建てようと思ったのです。

そこで、確認用にFMが受信できるオーディオ用チューナーが必要になったのですが、不要になる可能性もあるので、

ハードオフでFMチューナーが生きていそうな(他は×でもOK)機器を探していたら、CDが×な20年以上も前のレシーバー

を見つけました。確認用なので聞こえれば良いと思っていた程度ですが、帰宅して、試聴してみたら感激するくらい良い

音で鳴るのです。びっくりしました。そこで、欲が出てしまい、リモコンの購入、CDの修理のためのグリースやゴムのベルト

を購入することとなり、今、悪戦苦闘しています。

オーディオの修理は、パソコンのようにパーツ交換が難しいので、かなり苦労していますが、結構楽しいですね。

では、またお願いします。

                                                           By Dyna


 

 

戻る