NO.375

4Kモニターの修理(成功と失敗)  By hayataさん

 ども、Dynaです。新年早々2つのレポートを頂きました。ありがたいですね。
どちらも年末の十大ニュースの関連で頂いたのですが、面白いことにどちらにも「リフロー」のお話が含まれており
当方的には興味津々です。最近の電子機器を修理するのは集積度が高くて、当方のように高齢者(老眼)には
直したくても作業すらできない(見えない)ものが多いのです。しかし、このリフローというのは、細かい作業をする
のではなく、ホットプレートやヒートガンを使い、一気にチップを熱して再半田してしまうという修理方法です。
強引と言えば強引ですが、これで直る例もあるようで面白いですね。
今般hayataさんからいただいたレポートは、リフローだけではありませんが、考えられる方法を片っ端から実施して
みるという、チャレンジャー精神あふれるものとなっています。ワクワクしますね。 早速、拝見しましょう。

 注:シリコンオイルを使った修理は後述のとおり「問題あり」と判断し訂正させていただきます。ただし原文はそのまま残さぜて頂きます。 

                                   By Dyna (2023.01.09)


4Kモニターの修理(成功と失敗)

こんばんは、hayataですm(_ _)m

 

1、はじめに  

最近シリコーンオイルという物を入手しました。元々の目的は、ノートPCの外装の清掃です。

このシリコーンオイルについてちょっと調べてみると、PCの修理だったり、モニターの修理で使えるとわかりました。

シリコーンオイルを使った修理は、You Tubeに色々と動画が出てます。そんなのを見ると、ホントに直るのか?実験がしたくな

りますwww  

 注:シリコンオイルを使った修理は後述のとおり「問題あり」と判断し訂正させていただきます。ただし原文は残させて頂きます。 

そこでジャンクの4Kモニターを入手し、修理を行いました。結果は1勝1敗ですが、もう少しで2勝出来たなーって感じでした

その際に行った事を簡単なレポにしてみました。

元々はレポを書くつもりがなかったので、写真の記録をあまり取ってませんので字が多めってかほぼ字です^^;(すみませんm(_ _)m)


2、成功例 BenQ 27.9インチ EL2870U  

まずはきっちり直ったBenQ 27.9インチ EL2870U(ヤフオクで995円+送料1750円)からです

症状は画面一杯の縦線です。



修理手順は出来る所から片っ端にやっていくというレポにして良いのか?って手順です^^;

(レポにして公開するなら不良箇所をきちんと調べて原因を判明させて修理とするべきなのですが…すみませんm(_ _)m)

@液晶をバラし、基盤にひたすらシリコーンオイルを塗っていきます。

症状は一回収まり液晶表示が普通になり、修理完了かと思いましたが、数時間で症状再発しました。

ちょっとした変化はある状態なので、原因の一部が改善されたと思って良いかと思います。

(改善があったって事でシリコーンオイルの優秀さが出たと思っております)

 注:シリコンオイルを使った修理は後述のとおり「問題あり」と判断し訂正させていただきます。ただし原文は残させて頂きます。 


Aとりあえずでやりたくなる、コンデンサーの交換を行いましたが、これは何の変化もありませんでした。

大体からしてコンデンサー不良の場合は、画面がつかない系の不良が起こりそうなので、今回の縦線には関係無かったもの

と思います。


B液晶を制御をしてる?メインのチップのハンダ不良を疑い、リフローを行う事にしました。

ヒートガンでリフローを行いたかったのですが、ヒートガンを買う前だったのと、ICチップが外側に足が付いてるタイプで、ハンダ

ゴテで足をなぞる事で再ハンダが出来るので、ハンダゴテで行いました。

結果は一時的に改善し、直ったと見せかけて、数時間で症状再発しましたw

(これも症状の改善は見れたので、結果的考えると原因の一つではあったとは思います)


Cメイン基盤と液晶をつなぐフレキシブルケーブルの交換です。

ケーブルの端子部を見ると多少削れたような感じがあるので、もしかしたら改善がある?と思われたので交換してみました。

結果これが本命だったようで、ケーブルを交換したらきっちりと直りました^^

フレキシブルケーブルですが、4Kモニターでは同じコネクタータイプを使っているようで、51ピンと41ピンの2種類、ケーブルの

端子の向きが同じ向きと表裏の2種類で計4種類が基本のようです。

このケーブルは中国のAliexpressで扱いがあり、結構簡単に見つかります。


 修理成功



3、失敗例 アグレクション モニター 32インチ M3204K 

次に修理成功と一時ぬか喜びをさせてくれた

アグレクション モニター 32インチ M3204K(ヤフオクで1590円+送料2000円)です

こちらも症状は画面一杯に縦線です



修理手順は成功例とほぼ同じです。

@こちらも液晶をバラしシリコーンオイルを塗っていきます。

結果としてはちょっとした変化はありましたが、BenQの時ほどの変化はありませんでした。

 注:シリコンオイルを使った修理は後述のとおり「問題あり」と判断し訂正させていただきます。ただし原文は残させて頂きます。 

Aコンデンサーの交換

全く効果なし。これはある意味予想通りでした^^;


Bメインチップのリフロー(ヒートガン使用)

結果、完璧と思うくらいに直りました。が、、、2時間ほどで症状の再発しました。

そこで再度ヒートガンでのリフロー。結果直りましたが、今度は5分程度で症状の再発です。


Cメイン基盤と液晶をつなぐフレキシブルケーブルの交換

BenQの時と同じ症状に感じたので、これが本命だろうと思い交換しました。

結果、何も変わらずでした…


Dメインチップのリフローやり直し

ICから外に向けて足が出てるタイプなので、ハンダゴテで足をなぞって再ハンダでいけると思ったのが間違いでした…

ハンダゴテで足をなぞったら基盤のパットの部分が剥がれました…

あまりにあっさり剥がれたので、恐らくですがパットが剥がれかけていて、接触不良になっていたのが、リフローをして直っても

縦線の再発になる原因であり、今回の故障の原因でもあったと推測されます。

ちなみにパットの剥がれに気づかない状態で、ハンダの手直しをしまくっていて、どこかショート箇所を作ってしまい、それに気

が付かず仮組みで電源を入れた時に、バチッとやってしまったので、他の不良箇所も作成してしまったと思われます^^;

そのような状態である事と、基盤を手作業で直せるとは思えない細かさなので、白旗となりました。




後から考えてみるとの反省点でありますが、、、

基盤のパット剥がれの原因を作ったのは私かもしれません^^;

Bでのメインのチップのリフローの時に、ヒートシンクが外せなかったので、ヒートシンクを炙ってリフローを行ったのですが、

ヒートシンクの下に適当にフラックスを入れる事しかせず、もしかしてほぼフラックスなし状態でリフローを行った可能性が高い

と思います。

これでパットに崩壊のきっかけを与えた可能性が結構あるのではないか?と反省です。

まぁ失敗から学べる事も多々あるので、失敗も糧にすれば良いと思います^^;

 

   <<情報追加依頼について>>
  ども、Dynaです。
 パッドのはがれのイメージがつかめません。 写真だとこの辺、もしくはイメージ図等 何とか出来ませんでしょうか。
 (赤表示の箇所です。)



→ 
hayataです。 パット剥がれの方ですが、写真を撮りました



一部抜粋状態ですが、あきらかな剥がれが大きな丸で囲んだ所で、一部剥がれて色んな方向に向いてしまってる所の一

例が小さな丸で囲んだ所です。

4辺の内で、分かりやすい一辺の一部のみ写真にしましたが、一部剥がれになってる所が4辺で所々結構あります。

勝手な推測ですが、3回くらいフラックス無しでヒートガンで加熱したので、その影響でパットがやられたのだと思っています。

フラックス無しでやった理由は、チップに放熱用のヒートシンクが接着されていてそれが剥がれず…フラックス塗布が出来なか

った事です。

今になって思えばちゃんとフラックスを塗れなくても無理ぐり入れておけば良かったなと、後悔してます^^;

 

4、おわりに  

以上が4Kモニター修理の成功と失敗です。

コンデンサーだったりフレキだったりと部品代も掛かってはいますが、4000円〜5000円程度で4Kモニターが入手出来ればおい

しいですし、修理も楽しめて、経験値も得られたので良かったかなと思います。(経験値の多くは失敗の方ですがw)

修理失敗の方の損害も合わせれば1万で1枚入手って感じになりますが、ジャンクの修理は直せない事もあって、全損になる

事もあるとわかって行ってるのでいいかなと^^;

ジャンクの修理が全部上手くいくスキルなんて…所詮私はそんなもんは持ち合わせていないシロウトなのですよwww


〇情報が入りました。  2023.02.03

Yankです。
”NO.375 4Kモニターの修理(成功と失敗) By hayataさん”という投稿があり、拝見させてもらいましたが、ちょっと
気になったことがあり、メールさせてもらいます。

シリコンオイルを使うという電子機器には大敵なことをしておられることにびっくりしました。シリコンオイルはシロ
キサンというものを生成するので、電気接点の近くで使ってはならないものです。ネット検索で、キーワードに、シ
リコン、シロキサン、電気接点、問題 で検索されれば、あれこれと問題がヒットし、如何に、リスキーかお分かり頂
けるかと思います。




hayataです   2023.02.05

Yankさんよりご指摘いただきまして、簡単にですが確認させていただきました所、ご指摘どおりの情報が出ました。
危険な方法での修理をそのまま記載いただく訳にはいきませんので、以下のように修正いただければ幸いです。
●シリコーンオイルの使用の記述の部分ですが、あえて文面はそのまま残していただければと思います。
ただし、フォントを打ち消し線入りにしてください。

読めるようにしておかないと何故ご指摘いただいたのかわからなくなる可能性がある為です。
(お手数ですが打ち消し線にした辺りに注釈として、後述のメールでの指摘により、打ち消し線を入れたと記載い
ただければと思います。)

後はこんなアホがおるって事も含めて残して頂いたほうが良いかとって事ですw

今回シリコーンオイルを使用した元ネタはYouTubeの修理動画からになります。
液晶修理動画だったり、PCの速度アップを図る動画からの情報などを見てです。
それを見て実際に効果が一時的にではあれあったのは確かなので、喜んで記載させていただきました。
一箇所からの情報を鵜呑みにせず、裏取りは大事だよって事なのだと思わされました^^;
これを読んでくださった方々にもこんなアホがおるのねーって前例としていただければなと思います^^

 

 →ども、Dynaです。修正の件、了解しました。
   確かに、「効果あり、しかし、また発生する。」 この辺が気になっていました。  By Dyna

   修正箇所に次のようなコメントを入れました。
 注:シリコンオイルを使った修理は後述のとおり「問題あり」と判断し訂正させていただきます。ただし原文は残させて頂きます。 

                                        



ども、Dynaです。レポートありがとうございました。

故障した液晶の多くにこのような縦線表示のものが多いようなので、修理できればおいしいですね。しかも修理方法
がこんなに多数あるなら確かにチャレンジしたくなってきました。当方も、ONKYOのコンポ修理でフラットケーブルを
気合を入れてアリエクスプレスで探しましたので、入手することは可能かと思います。
ただ、2番目のモニターでは、すべて実施しても修理できなかったのは厳しいものがありますね。
これからの電子機器の修理で、故障個所を特定できない場合は、これらの方法で対応することが多くなる気がします。
当方もそのような状況が発生したら実施して見たいと思います。
また、チャレンジ&情報UPお願いします。
 

  
                                                            Dynaまでメール 

 

 

戻る