ども、Dynaです。
最新のスマホは、とても高機能で便利ですよね。当方のは8コアのためか、本当にサクサク動きます。
正直、初期の1コアとか2コアのスマホには戻れませんよね。でも、家で寝ている古いスマホも、機能を限定して
あげると、結構便利に使えます。当方的には、フォトフレームのような時計にして重宝しています。
その理由ですが、バックライトがあるため、夜でも良く見えるからですね。特にアナログタイプの時計表示は
本当に大好きで、一時はNHKの時報用時計アプリを愛用していました。
さて、そのスマホの運用方法ですが、バッテリーがないと、マイクロUSBで電源を付けていても動きません。
そうなのです、スマホを家で常時運用するには、バッテリーが必須なのですね。しかし、そのような使い方をして
いるとバッテリーが膨張して、あっという間に、裏蓋が開いて来ます。当方の家でも連続して3台がその状態にな
りました。
何で、バッテリーが無いと起動すらできないかは別として、何とかしてACアダプターで動かないか、実験してみ
ましたので報告します。
By Dyna メール
1、初めに
2020年6月27日(土)の秋葉巡回で、オラオラ2Fのスマホ売り場で、懐かしいスマホF-03Dをゲットしました。
何と¥100です。確か、家内に買ってあげた1号機だった気がします。勿論コア1個です。
帰宅後、動かしてみると普通に動きましたが、ほんとうにノロイです。今となっては、よくこれで商品化できたなぁ!
と思えるお品です。
(¥100スマホF-03D)
さて、では何のために購入したのでしょうか。それは、家のリビングに使用しているアナログ時計用のスマホの
バッテリーがまたまた膨らんだので交換するためです。今使用しているスマホはF-03Eなので、バッテリーの型番
が違います。よって本体セットでまるごと交換することとして即ゲットした次第です。
(バッテリーが膨らんだF-03E)
現在、バッテリーが膨らんでしまったF-03Eです。写真で見ると大したことないように見えますが、スマホの裏蓋
が写真のように破裂していました。 (LANの中継器が見えますが、これは単なるスタンドです。)
F-03Dの動作確認後、時計アプリをダウンロードして、使用しようと思ったのですが、その時、ふと思いました。
「何でバッテリーが無いと、動かないのか?」と・・・・。
すぐにインターネットで調べ、まあ、理由は概ね分かりましたが、ACアダプター運用が出来ない理由がいまいち
分かりません。
そこで、そのような使い方をしているHPを探したら、いくつかありました。その結果、出来なくはないようですが、
どれもマイクロUSB端子を使っての運用は出来ないようです。専用のケーブルが必要になります。
まあ、今でも充電しっぱなしで運用していますから、専用の配線が必要でもバッテリー無しでの運用ができれば
御の字なので、 チャレンジすることとしました。
2、まずは実験です
インターネットの情報によると、3端子のバッテリーは、プラス側に60V5Aのダイオード、T端子(温度センサー)
とGNDの間に10KΩ程度の抵抗を入れると26℃表示されるとのことでした。
当方のF-03Eだと4端子なので、温度用以外にも1つあります。調べたら意味は分かったのですが、どう対応し
たら良いか分かりません。とりあえず、電源だけ接続して、どうなるか実験してみましょう。
まず、バッテリーですがF29は、写真のとおりの端子配置になっていました。
+−は分かりますが、残りの2端子が何か分かりませんね。とりあえず、+−のみ配線してみましょう。
ここで、バッテリー供給なので3.7VのACアダプターが必要なのですが、一生懸命さがしましたが、さすがに
3.7Vはありませんね。
せめて4Vのが無いかとも、思いましたが、まったく見つからず、仕方なく5Vで試すこととしました。
(大丈夫かな?)
ショートしないようミノムシの左右にセロテープで絶縁、電源はモバイルバッテリーのUSBで供給しました。
何と、普通に起動して、正常にOFFもできました。良いのかな?
3、外部電源用に改造
磁気研究所で購入した「部品取り用ライトニングケーブル」¥10、おそらくUSB端子部は使えると思い、買って
きました。壊れていたライトニング部を切り落とし、ケーブルを露出してみたら・・・・・。
何と、シールド線と、その下のシールドフィルム、そしてGNDラインが内部で接触しています。
「これってありなの?」
ということで、インターネット検索したら、どうもそれでも良いようです。(ダメというHPもありましたが・・・。)
不良品のUSBケーブルですから、一応導通テストだけは実施しました。OKです。単純にライトニング端子が取
れただけのようです。
加工しましょう。USBケーブルを出す穴を裏蓋に作ります。
ケーブルを裏蓋に通して、端子にはんだ付けです。簡単に言いましたが、これが大変難儀しました。
意外と狭いです。
とにかくケーブルを固定しないといけません。ホットボンドを使う案もありましたが、当方は養生テープに決定!
意外としっかりしていますから。
ヒシチューブを加熱して収縮させ、養生テープを3重に貼り付けて裏蓋を閉じました。
起動です。正常に動きましたね・・・・・。電圧が5Vなのに・・・・。
とりあえず、USBACアダプター接続でも動いていますが、大丈夫なのかが分かりません。
スマホ本体の温度を計りながら、しばし慣らし運転です。
<<心配事>>
@3.7V稼働なのに5Vでの運用は問題ないか?
Aバッテリーの温度を制御するT端子がどれなのか? そして適温と判断する抵抗値はどのくらいか?
B残りの端子は放置で良いのか?
情報頂けたら幸いです。 By Dyna メール
ども、Dynaです。自己レポートUPです。 2020.07.19
古いスマホの活用で、バッテリー無しの時計運用が非常に便利なので、2号機を作りました。
その際に、いろいろと分かりましたのでレポートUPします。
機種は、まったく同じF-03Eですが、色がブルーになります。
事前にUSBACアダプタにて、動作確認した際、動かないアダプタがあるのに気が付きました。
このように表示されて起動しません。5V2Aなのに変ですね??
ASUSの5V2Aです。これだと動きません。(写真が逆さま?)
同じ5V2Aでも、SAMSUNGとかファウェイのは動きます。
どうやら、2A付近にボーダーラインがあるようです。
モバイルバッテリー5000mAは楽勝!(出力:5V、2.1A)
リチュウムイオンバッテリーの3.62V2365mAセルの入っているモバイルバッテリーでは、だめでした。
時計運用も良いのですが、ワンセグ運用もあると便利です。古いスマホの活用としては良いかも。
今のところ5V2A以上のUSBACアダプタで運用出来ていますが、5000mAのモバイルバッテリーを接続して、
そのモバイルバッテリーをマイクロUSBにて常時充電すれば、常時安定的運用ができそうですが、バッテリーが
膨らんでしまいそうなので、見送っています。
ども、Dynaです。自己レポートUPです。 2020.08.06
その後、意外なことが分かりました。
電源としては5V2Aが必要だと決めていたのですが、8月4日の巡回で購入したものでもダメでした。
(じゃんぱら5にて¥300で購入)
この機器は5V2Aですが、9V2Aでも使用できるという変わったものです。おそらく急速充電対応可かと思います。
これでもダメなのですよ。いったいどういうことでしょうかね?
そこで、所有しているUSBACアダプタについて、すべて電圧を調べてみることにしたのです。
とりあえず、身の回りにあった1Aのもの、2Aのもの、1口タイプ、2口タイプ、いろいろ調べてみました。
凡例 白字○、赤字×
@Links 1A 5.55V AASUS 2A 5.99V
BSAMSUNG 2A 5.48V CHUAWAI1 2A 5.7V
DAPPLE 1A 5.64V EAU 1A 5.57V
Fオウルテック 1A 5.71V GHUAWAI2 2A 5.68V
まとめると
1、稼働するもの
@Links 1A 5.55V
BSAMSUNG 2A 5.48V
DAPPLE 1A 5.64V
EAU 1A 5.57V
GHUAWAI2 2A 5.68V
2、稼働しないもの
AASUS 2A 5.99V
CHUAWAI1 2A 5.7V
Fオウルテック 1A 5.71V
このデータからは、どうやらA数ではなく、電圧として5.7V以上は、稼働しないようです。
5.68V 以下だと稼働するようですが、こんな結論で良いのかな? 「電池残量」って?
情報頂けたら幸いです。 By Dyna メール
ども、Dynaです。
By Dyna メール