NO.354
「ドラレコは国内メーカーがよろしいようで・・・・。」
  Dynaのドラレコ苦悩記 
                                  2021.01.14

                                     By Dyna

ども、Dynaです。
  昨年の9月に中古ですが車を買い換えました。古い車には、秋葉で購入した千円程度の中華ドラレコを1台付けて いましたが、再生方法
が分かりにくいという欠点があり、新しくなった車には家内にも再生できるようなドラレコを付けようと思って秋葉で物色した次第です。
 その結果、千石電商で1200円のミラー一体型を購入出来、比較的に再生方法が分かりやすくモニターの具合が良かったので、喜 んだの
ですが、使い始めると、いろいろと不都合が分かり、2台目のドラレコを購入したのでした。しかし、その2台目も納得できず、3台目にウ
ルトラな中華製のドラレコに手を出してしまいました。その結果、満足できる結果になるまでに、年を越してしまい、台数は延べ10台とな
ってしまったのです。
 結論的には、安全を優先するものは、お金がかかっても国内有名メーカーものをお勧めします。当方みたいに 遊びたい方は別ですが、結
局「安心出来ない」という、非常にやっかいな現象に襲われますので、精神的につらい思いをします。そんな時は振り出しに戻って安全第一
で購入・設置することが吉でしょう。
 まあ、自分は、遊べたのと、車に詳しく(それなりにですが)なれたので、良しとしました。

                                       By Dyna   メール


 はじめに

 今回は10台にわたるドラレコのレポートを書きます。しかし、その前に紹介しておきたいお品があります。それは、インターネ ットで購入
できる「不思議な両面テープ」なるものです。幅6mm長さ6mくらいで300円でした。厚みのある透明で強力な粘着テ ープなのですが、今
回、ドラレコで遊べたのは、このテープがあったからと言えます。

 というのは、このテープは素晴らしい機能を持っており、ドラレコの固定にピッタリだったからです。普通ドラレコは吸盤もしくは 3Mの両
面テープで固定しますが、吸盤は取れやすく、特に夏はほぼ落下します。3Mの両面テープは強力なのですが、一回 接着すると移動できなくな
ります。そんなとき、この両面テープが大活躍しました。

 このテープの特徴は、粘着力が強力なだけではなく、コツはいりますが剥がせるのです。そして、一回水で洗い空気乾燥させ ると粘着力が復
活するのですね。(ビックリです)
 落ちそうな吸盤に付けた時もかなり極力に付きました。3Mの両面テープをはがした時は、3Mを撤去し代わりに付けました。ドラレコをWeb
カメラにするときは、壁に接着しました。この壁に接着する場合、どんなに強力な両面テープでも、(おそらく3M製でも)やが て徐々に落下し
てきます。しかし、このテープだとびくともしません。この点は、最高に驚きました。

 今回の5か月にわたるドラレコ苦悩記はこのテープがあったため、「安心して再設置出来る」との安心感から実行できました。
 珍しく機器ではなく脇役に感謝する次第です。 

※リチュウムイオン電池は大変危険なものです。作業等を行う場合はあくまでも自己責任でお願いします。

 

1号機 ピーナッツクラブ AH10183(ミラータイプ)
      千石電商 1200円 2020年09月

 前の車に付けていたドラレコは、大きな問題も無く、ちゃんと記録できましたが、中華特有のバッテリーパンクが延べ2回ほど発生して、バ
ッテリー交換を行い、何とか使用して来ました。しかし、家内が2年前に交通事故を起こした際、家内では現地で再生できないという、 大問題
が発生したのです。当方に電話して来て操作方法を尋ねたのですが当方も仕事中で対応できず、結局ドラレコを活用できなかったという苦い
経験があったのでした。(残念無念!)

 そこで、当方が新しい車に付けるドラレコの条件としては、「家内にも簡単に再生できるもの。」と決めていました。
 そんなある日の 秋葉巡回で、千石電商にミラー一体型のドラレコが1200円で売られていました。

  
 店頭の見本を見たら、中華特有の少ないボタンで、いろいろ操作するタイプで、一瞬「これも同じで分かりにくい!」と思ったのですが、よ
く見るとちゃんと再生ボ タン「▶」が付いていました。そのため、以前のものよりはかなり分かりやすいと思え、また、ミラー一体型というも
のに少しあこがれも あったので購入して帰宅したのでした。


        
 帰宅して、家庭用のAC>シガーアダプタを使って試し起動をさせてみると、きれいに映ります。それも、バックミラーの中に2.4インチのモニ
ターで映りだされるので、「おー!予想以上に綺麗だ!」と感激したのでした。

 しかし、車に取り付けて、いろいろ問題が露呈してきたのです。それは、ミラー一体型は既存のミラーにゴムバンドでつけるた め、当然ドラ
レコのミラーを見ますが、当方と家内の座高が違うため、運転するたびにミラーを動かします。

  そのたびにドラレコのカメラが動いてしまうのでした。そして、ミラー一体型のドラレコは幅が広いため、特に助手席のサンバイ ザーに当た
ってしまうのです。まあ、途中で止めておけば大丈夫なのですが、女性には説明出来ません。
  結局家内からブーイングが出ました。でも、それでもと使っていたら、もっと致命的なことに気が付いたのです。

     (カメラの向きがあまり調整出来なく諦め!)
  それはこのドラレコが、格安で売られている根本的な理由だと分かりました。それは、視野角が狭いのです。それも異常な位 狭く、おそらく
60度ぐらいでしょうか。そのくらいならカメラの向きで合わせられると思いましたが、その範囲が異常に狭く、結果的に、 車の正面の左半分
程度しか映らないのでした。そこで分解して、カメラ部を加工出来ないか等いろいろ検討したのですが、視野角の狭さが致命傷と分かり、こ
のドラレコはお蔵入りとなった次第です。
(その後、このカメラ部を分解して向きを強引に変えたHP情報を発見しましたが、もう諦めました。)
 

追記:その後。動作確認してみたら、お亡くなりになっていました。

合掌!

 

2号機 ナガオカ MDVR104FHD (FULL HD) 
      インターネット中古 1000円  2020年10月

 視野角の狭いドラレコに懲りた当方は、今時のドラレコのトレンディーを調べました。その結果、次のようなことが分かりました。

・煽り運転に対抗するため、フロントだけでなくリアカメラ設置も有効である。
・同様に車のナンバーが確認できるようにするためにカメラはFULL HD(1080)が良い。
・当方が気にしている視野角は100度以上、物によっては170度のものもある。
・信号機がLED化しているため撮影できない現象が生じている。撮影枚数fpsに注意(周波数50・60Khzに同調しない値が必要)
・国内メーカー製をお勧めする方が多い。

 その結果、国内メーカーのナガオカが出している当機種の中古をゲットしました。その結果、FULL HDの綺麗な動画、170度という大変広
い視野角、30fpsなので、信号機はOK、ということで、早速車に取り付けました。その結果、あれ?ディスプレイが ミラーの後ろに入って
しまうぞ。モニターが見られない・・・・。ということになりました。

 

 この機種のモニターは1.5インチという大変小さいものだったのです。モニターが大きく、運転しながらもそれが見えるものを 想定してい
た当方は、「小さいなぁ・・・・・。」とがっかりしてしまいました。

 実はその時、当方は、ドラレコが設置できる範囲を知らなかったのです。運転に支障がでるため、フロントガラスの1/5の範囲 内に収めな
いといけなかったのですね。そのようにするとミラーの後ろに収まっていないといけないのでした。

 また、運転を始めると気が付いたのですが、常時モニターに映像が映っていることを見る機会は日常ではほとんどなく、事故 があった際に、
再生して見る以外は、モニターを見る必要がなかったのです。

 なのに、1.5インチモニターにがっかりした当方は、このような小さいドラレコはリアカメラ用にして、もっと大きなものを買おう と決め
たのですが、ドラレコが無いと困るので、とりあえずフロントに付けて使用し始めたのですが、結局現在でも稼働中です。

合格!

 

3号機 中華製 Relohas B-T002 (FULL HD) 
      インターネット新品 2780円 2020年10月

 大きなモニター付きのドラレコ、出来ればリアカメラ付をインターネットで検索していると、4インチのモニターを持ち、リアカメラ も有し
ている中華製ドラレコを発見!金額も3000円しないで新品という信じられないお品のため、疑問も持たずに購入しました。
  しかし、この判断が長い苦悩の始まりとなります。

  
 説明書にはメーカー名が無いのですが、メアドが載っているので、安心感が少しありました。(←この辺が怪しい!)

 
 4インチモニターの写りはFULL HD(1080)にすると素晴らしく、リアカメラも画面の1/4の位置に写り、大変感激したのです。 こ
んなにきれいに映ってリアカメラもあり3000円しないのは考えられない。さすが中華製!と思い、車に取り付けて使用を開始 しました。
(この間の写真がSSD故障で無くなったので割愛します。失礼!)
 よって、フロントには、右側に2号機、左側に3号機(本器)の設置となります。そして、使用しているうちに次のようなトラブルが発生
したのです。



〇トラブル1「マイクロSDが取り出せない」

  
 まずくらったのはマイクロSDカードが取り出せ無くなる現象です。写真でみるときれいに入っていますが、実際は隙間が大き くあり、スロ
ットでは無い部分に入ってしまったのです。

 当然マイクロSDが出せなくなり、何とか分解方法を探ったのですが、よくわからないため、仕方なくもう1枚マイクロSD32GBを購入しま
した。その後、インターネットで検索したら、同様なトラブルの対応策が載っており、簡単に分解する方法が分かりました。

  
 作業の方法ですが、写真の位置に分解用の隙間があり、ここに親指の爪を入れて1周すると「パカッ」と、簡単に分解できます。
やってみると意外と簡単で、マイクロSDが内部から出てきました。やれやれ! 
 ここまでは、かわいいトラブルでした。



〇トラブル2「日付がリセットされる!」

 車に取り付けて快調なドライブになると思っていたある日、当方は毎朝家内に車で駅まで送ってもらっているのですが、ふと モニターをみる
と日付が初期値1月1日になっています。
 ははーん!中華製特有のバッテリー不良がいきなり出たな!まあ格安ドラレコだから新品でも仕方ないか。と思って、所有していたバッテ
リーと交換したのです。

  
 中に入っていたのは、300mAのバッテリーでした。しかし、意外に膨らんではいません。「おかしい?」とは思ったのですが、 考えて
も仕方ないので、虎の子の東芝製バッテリーに交換しましょう。

  
 一応、元のバッテリーを確認したら0Vでした。やはりだめなバッテリーでしたね。どうしてこんなものが、当たり前のように使用されるので
しょうかね?

  
 代用品は東芝の700mAのもの。少々大きいですが、国内メーカー製なら大丈夫でしょう。サクッと交換!事前の確認では電圧OKでした。
 しかし、大きくて内部に収まらないので、外付けです。

 
 ケーブルの取り回しは、ケースの一部をカットすればよいのですが、この先、まだまだトラブルがあるだろうと思い、仮止めして 使用を開始
したのでした。バッテリーには夏の猛暑をさけるため黒いカバーを付けました。
 そして暫く順調に使用できていたのですが、ある日、また日付がリセットされるようになりました。
 そんなはずは・・・・。即、分解です。

 
 虎の子の東芝製バッテリーがご覧の状況です。マジか?
 やはり700mAのバッテリーはダメかも・・・・。仕方なく、モバイルファイブのバッテリー350mAに交換しました。

 
 すると、正常に動き出しました。良かった! 恐るべし!モバイルファイブのバッテリー!

〇トラブル3「未来のドラレコに!」

 快調に動き出した中華ドラレコと想いきや、またしてもトラブル発生!朝の車の中で、信じられない数値を見ました。
何と、日付が未来の日付になっているのです。うちの車は映画「バックトゥザフューチャー」のデロリアンか?


 この原因は、なんでしょうかね? 正直、まったく分からないので、バッテリーを同様のものに変えてみました。

  
 値は似ているのですが、微妙に少し大きく、あせりましたが、何とか内蔵することは出来ました。
 日付をセットし直して、再度設置しましたが・・・・。
 結局、数日すると、また未来へ行ってしまう。不思議なドラレコです。 

 このドラレコは、非常に映像が綺麗で、リアカメラも1/4画面で一緒に常時表示されるので、大変気に入っていたのですが、 日付が合わな
くては、今時の記録装置としては落第でしょうか。また、この機種の録画データは、音と、映像がずれてしまい、日 付が合わないどころか、時
間も合わせられないという、とんでもないお品だったのでした。

    

 暫くバックモニターとして録画だけ使用していましたが、やがて、再起動を繰り返すようになり、完全に壊れました。
 説明書には、メアドが付いているのと、インターネットで調べたら、同じメアドに問い合わせた方の 記載が載っていたので、当方も同じ
ようにメールを何回も送ったのですが、まったく返事は来ませんでした。

 この製品については苦情が言えるレベルですが、インターネットでの個人同士のやり取りには限界があります。やはり中華製ということで
あきらめました。改造もしてしまったし。  

 合掌!

 以上により、2台のフロントドラレコは2号機のみの1台に戻りました。
 リアカメラは付いたままにしておきます。(もちろん投影・再生は出来ませんが。)

 

 

 

4号機 FHD1080Pと表示された(中華製)
      インターネット中古 750円  2020年10月

 3号機で、大いに期待し大いに落胆したせいか、正常な判断力が無くなってしまい、しばらくお遊びを初めてしまいました。 インターネット
でジャンクなドラレコが売られていたので、何も考えず購入したのです。何の説明も無いお品です。動くことは動くようです。

 
 まったくメーカー名も使用方法も分かりません。動かしてみたら動いたのですが、1号機と同じで、まったく視野角がありません。
 自分で調べたらおそらく視野角が30度くらいしかないのです。狭いですね。もうドラレコでは使用できません。これでは廃棄決 定かと思
ったのですが、このドラレコにはPCモードがあり、USBコードを付けてPCに繋げるとWebカメラになり、Zoomで使えたの です。しかも、720
HDなので意外に画像は綺麗です。

 もっとも、1080Pと書かれているのに、実際は720Pです。インターネットで調べると中華製にはこの辺の表現はありがちのよ うです。
説明書・本体・箱に1080HDと書かれていても、720HDだったりする機器が目立つようです。

  視野角が狭いと困るドラレコですが、Zoomでは逆に狭い方が部屋の中の一部しか映らないので良いですね。しかし、自分の顔 しか映らない
ので、PCモニターの後ろの壁まで離して、両面テープで壁に固定して使用しています。これで。ようやく上半身が映るようになりました。
 よくこれでドラレコとして売っていますね。(それを買ったDynaも情けないですが・・・・。)

引き分け!

 


5号機 F.R.C FT-DR-ZEROΩ  720HD 
      インターネット中古 500円  2020年10月

 この機器もまったく意識しないで500円という価格につられてインターネット購入しました。届いたお品を稼働させてびっくりです。 何と、
2.7インチのモニター付きの100万画素720HDのドラレコで、とてもきれいな画像なのです。かなり良い結果だったので F.R.Cというメー
カーを調べたら、ドラレコ専門の国内メーカーということが分かり、大変驚いた次第です。

  

  とても軽い機器なので、リアカメラにしようと思ったのですが、取付金具が無く、たまたま3M製の両面テープで接着してしまった 3号機の
ネジがぴったり合ったので、そのままフロント用に付けて仮として使用し始めたのです。でも、その後の動きが無いので 結局、現在でもフロ
ントに付いたままです。結構、調子よいので、このまま壊れるまでフロントに置いておくこととしました。
フロントのドラレコは、右が2号機(1080HD)、左が5号機(720HD)の2台体制となりました。

合格!

 

 

6号機 販売元:I.B.S株式会社 INJ-144 720HD 
      新品ドラレコ 980円   過去の購入品

 フロントドラレコが2台体制になったので、次はリアカメラ用がほしいと思ったのですが、思うようなものが現れません。すると、 そう言
えば、昔、秋葉原でドラレコを購入したまま使用していない物があったはずと思い出し、押し入れを探したら720HDものが出てきたのです。

  

 前の車のリア用に購入したのですが、面倒で、そのままとなっていました。出してみると、見るからにチープな軽量タイプです。 しかも、こ
の機器もバッテリーが膨らんだらしく、モバイルファイブ用のバッテリーが付いています。確か動くようになったのに、リアの配線が面倒で放
置となってしまったようです。

 

 でも、この軽量さならリア用に使えると思い、動作確認したら何とOKです。ラッキー! そこで、車の後ろのガラスに設置するだけという状
態にして 休日を待ったのですが、設置する日の朝、最終動作確認を行った際にエラーをしてしまい、ドラレコ本体を焼いてしまったのです。

  

 何をしたかと言うと、この機器の電源はUSB-ミニBタイプのアダプタを付けて5Vで動く仕様になっていますが、当方所有のシガーア ダプタに
は、理由は分からないのですが、USB-ミニBタイプなのに12Vが供給されるシガーアダプタがあり、それを接続してしまったのです。
 12Vのシガーアダプタに気を付けないといけないので分離保管していたのですが、何を血迷ったのか分離を間違えて、一緒に 保存してしまっ
たようで、それも最終動作確認時に運悪く接続してしまったのです。

  当然、壊れてしまい、電源は入らず、画面は真っ暗のまま。あわてて5V用のに交換して動作確認しましたが、まったくダメ。 分解して、基
盤を確認したら、CPUにあたるであろうICが猛烈な発熱をしており、触れないほどでした。 その際は、世の中にこんなことがあるのかと、放
心状態になってしまったのですが、仕方ありません。あきらめました・・・・。
(確か、アキバ特区で¥30にて多数購入したシガーアダプタだった気がしますが、あくまでも自分の責任です・・・。)

合掌!

 

 

7号機 販売元:株式会社アイティプロテック 
      新品ドラレコ 500円   2020年11月

  秋葉のパソコン工房ジャンクフロアのOPEN記念で購入した新品のドラレコです。格安で購入できたので、ご機嫌で帰宅したのですが 電車
の中で中身を確認しようとしてびっくり!何と本体が入っていないのです。あまりのことに驚いて至急電話をして完璧なお品に交換 していただ
いたのですが、結局電車代がかかり結局1000円位のお品になってしまいました。

   

しかし、性能は大変良い物で1080HDの高画質のため、大変気に入ったのですが、大変重い本体のため、リア用には使えません。 また、現
在ついているフロント2台について交換するかを考えたのですが、どちらの機器も3Mの強力な両面テープで接着しているため 見送ることに
して、本器は控えとしました。

 
  大変よろしいお品ですが、とにかく重いのです。カメラとしてなら質感があって大変良いのですが・・・・。

引き分け!

 

 

8号機 販売元:株式会社アイティプロテック 
      ジャンクドラレコ 50円  2020年11月

 これも秋葉のパソコン工房ジャンクフロアのOPEN記念で購入した新品のドラレコで、50円のジャンク品です。もちろん動かないことを 承
知で購入しました。これは、修理を目的としたのではなく部品どりを目的としました。部品としてはバッテリーやシガー電源などです。

  

  動作確認してみたら、普通に起動し、見た目正常に使えました。しかし、再生して見たら「ピンぼけ」なのですね。これなら意外と簡単に 直
せるのでは?と思いましたが、カメラ部が1号機とまったく同じで、完全なるパッケージになっています。分解するともう元に戻せないような状
況でした。
 そこで、1号機でもやったのですが、何種類かレンズ(スマホ増設用)を用意してみて、ピントが合わないか試したのですが、ダメでした。
とりあえず諦めです。

  

 

合掌!

 

 


9号機 ユピテル業務用ドラレコ BU-DRS901  
       インターネット中古 980円  2020年12月


 現在、車にはフロントに2台のドラレコが付いているので、そんなに困らないのが実態ですが、リア用にカメラのみが設置されているのと、
リア用電源ケーブルまで 付いているのに、リア用ドラレコが付いていないのが納得できないでいます。

  

 そんなある日、いつものようにインターネットで、何か良い物無いかな?とインターネット検索していて電撃が走りました。それは、一般用
ではない業務用のドラレコが販売されていたのです。それはユピテルのBU-DRS901という本体で、それにはカメラが4台とGPSが 設置できると
いう、超理想的な機器でした。
 しかし、大変古い機器で、720HDというひと世代前のものです。しかし、専用のソフトが今でも無料でDLでき、ドラレコの専門会社で あ
るユピテル製なので、迷わずにゲットしました。

   

  

 届いた製品は、たばこの箱位の本体と、1台のカメラ、GPSのアンテナ、電源ケーブルです。
さっそく動作確認してみると、なんとか動くのですが、日付が常にリセットされ、GPSも検知が異常です。まあ、GPSはマンション内なので 外
に出れば大丈夫でしょう。

  

 まずは、日付のリセットですが、間違いなくバッテリー異常でしょうと、早速分解してみました。するとどうでしょう。さすが、業務用です。
 なんとリチュウムイオンバッテリーを持っていません。そのかわり巨大な電気二重層コンデンサ2本と、普通の電解コンデンサーが2つ
ありました。 ならばパンクしているだろうと重い、良く見ると電解コンデンサーは見事にパンク、電気二重層コンデンサは微妙な状態でした。

  

でも、変ですよね。バッテリーが無いとコンデンサーだけでは長時間情報を維持できないはず。どこかに電池があるはずと探し
たらありました。型番はMS621FEです。 一応電圧を計測しましたが、何と0Vです。死んでいますね。交換が必要でしょう。 

   

 ならば交換しましょうと、秋葉原にルンルンで購入しに行ったのですが、電気二重層コンデンサーは大変高価で300円/個以上 します。し
かも巨大なため、箱に入らない可能性がありました。仕方ないので、パンクしている電解コンデンサー2本と電池を交換して 様子を見ること
にしました。電解コンデンサーは千石電商で1個30円なので低ESR用をスペアも含めて4個購入し、電池MS621FEは秋月で120円でした。

(施工前)

  

 交換はもう慣れたもので、古い物を撤去し、その穴を小型ドリルで整形し、新しいコンデンサーを付けて完成です。もう少し前なら kanemiさん
から吸引機付きの半田ごてを借りていたのですが、返したとたんに必要になると言う、不思議なご縁?を感じました。

  (交換後)

バッテリーの交換です。写真では、0Vと表示されていますが、一人では写真が撮れないのです。実際は3V以上ありました。

 

  (安全確認)

 コンデンサーと電池の交換後、動作確認したら日付のリセットは直りました。あとGPSですが、アンテナをマンションのベランダの外に出して
みたら無事に受信出来、時計も自動的に合わせてくれるようになったので大成功です。

(施工後)

 

  

 さて、ここまで来たら、この機器をメインにしてパーツを揃えたいですね。それには、この機器で何をするかです。GPSはそのまま 走行地図
の表示でOKかと思います。付いている1台のカメラは何に使いましょうか。今は、フロントに2台の日本製ドラレコが付いており 両面テープで
ガッチリ付いていますので、交換するのは止めましょう。

 ならば、1台のカメラはリアにしましょうか?いや、このコードはフロント向けなので長さが足りません。困りました。ならば、いっそ フロ
ントに付けて車内用にしましょう。ならばリアはどうしましょうか?

 実は、この901にはカメラの増設があと3台分用意されているのですが、全て2.5径の3極タイプで、このタイプのカメラは入手が難しいの
ですね。 メーカーでは2万円程度で販売されていたようですが、その価格ではあきらめましょう。

 

 ということで、よく見ていたら、何とびっくり!リアカメラ用にRCAのメスが1口用意されているのです。これには驚きました。まさに 天か
らのクモの糸でしょうか。RCAカメラならいくらでもインターネット上で入手できますよね。ということで、探したら普通車のリアカメラ (車線
用のマークが表示されるもの)が1200円でゲットできました。良かった!

  

 送付されたRCAタイプのカメラは当たり前ですが、RCAタイプの黄色い(メス)ピンがあります。早速、それを本体に付けてみました。 しかし、
何も映りません。どうやら電源が必要のようです。なぜならカメラにも赤いピン(メス)が、延長コードにも赤いコードがむき出しで 付いていた
からです。ならばと、インターネットで調べたら5Vが必要とのこと。

 シガー電源から取った5Vを入れてみたところ無事に動くようになったのですが、強力なLEDも発光してしまいます。 撮影用には良いのですが、
通常走行時には刺激的ですね。また、リア用カメラの前にガラスがあるので、 LEDを発光させるとガラスが光ってしまいます。OFFにする方法を
探りましたが、分からないので 仕方なくアルミのテープでLEDをシールしました。(写真はアルミテープ設置済みの状態です。見苦しい!)

  

  これで、車内用とリア用のカメラが揃いました。あとは、モニターに出すかどうかですね。別に見なくてよいならこれで終了ですが、 せっか
くリアと車内がセットされたなら、見たいものです。特に、現場で事故が発生した場合、パソコンに見るために帰ることが不利な 場合もある
でしょう。ならば、是非、小さなモニターを付けたいのですが、この機器の出力はRCAタイプのモニターです。こんなに小さいタイプのRCA用
モニターってあるのでしょうかね。

   

 早速、インターネットで検索すると、あるのですね。正直驚きました。中古ですが、4インチ程度で1000円でしたので、即「ポッチ」 し
ました。到着した4インチモニターは中華製らしいメーカー不明ものでしたが、意外なくらい綺麗な映りでこれならバッチリOKでしょう。
 あと、映像出力用の2.5径出力端子は、在庫を探してみたら1個発見!映像出力が黄色側ではなく白色側だったのには驚きましたが、動けば
OKでしょうかね。

  

 ということで、BU-DS901を車に設置しました。本機器類は電源が都合3つ要るので、1:3のDCプラグを作成し、電源を配分させす。  
本体は、シガープラグ口の前、そこに固定して、まずはリアカメラの設置です。今付いているカメラと電源コードを外し、RCAカメラ用の
配線を 車の縁に入れました。最近の車は、この部分に配線することを想定して作られているのか、配線は本当に楽ですね。助かります。

  

 リアカメラの延長コードには端部に赤い配線がむき出しで付いていますが、5Vの電源用で黒いコードの中にも実際は配線されています。 ア
ースは信号線と共用なので、赤線に5Vのみ入れてあげれば動作するようになりました。リア用はこれでOKですね。


 リアカメラ完成です。綺麗に映っていますね。

 

  

 フロント用はすでに助手席側から2台のフロントドラレコに電源を配線しているので、右コースの運転手側を通しました。主には マットの下
を通し、あとは、ドア等の隙間にケーブルを入れていくと完成です。
 フロントに設置した車内用カメラですが、真後ろを向いていると一番大切な運転手の右側のガラス窓が映らないと思い、緊急時は カメラが
両面テープで付いているだけなので、剥がして窓側に向けることを想定しましたが、録画した画面を見たら、視野角が非常に 広いため、運転
手のサイドガラスも十分映っていました。これなら、動かさないでも用は足りるかと思います。

  

 GPSもフロントの運転手側上部に付けようと思いました。それは、既存のGPSが助手席側に付いていたからですが、何本も受信機や カメラ
が天井部に設置されたので、諦めてダッシュボードに直置きしました。夏の炎天下が心配かも。(その時は移動します。)

 これで、配線完了ですね。微調整するため、起動しましたが順調に動いていることが分かりました。リアカメラは、前の4極プラグ の物と、
今回のRCAタイプが形状がそっくりのため、上げ台をそのまま流用したため、またく調整なしでOKです。

   

 近所の買い物に行って録画状態を確認したところ、バッチリですね。座標も時刻もカメラ2台も正常に記録されていました。良かった! こう
やってPC上で記録を確認すると、残っている2画面がもったいないですね。カメラを入手して取り付ければ、特にフロントにつければ 完璧なド
ラレコを設置した車になるでしょう。バンザーイ!

 

何と、印刷機能も付いています。事故用のレポートが簡単に書けそう!(そうならないようにしないと!)

 

  
 あと、余った4極プラグのリアカメラ(3号:中華ドラレコ用)を、このユピテルに使えないでしょうかね? あれ?途中のプラグは5Pだ?

 
 RCAのカメラは、信号に2Pと電源に2Pが必要ですが、アースは兼用しているので、計3PでOKですね。

 
 901に付いていた屋内カメラは、やはり3Pです。たぶんアースと、5Vと、ビデオ信号でしょうか。 となると、この3極を調べて、RCA
のリアカメラを加工すれば、おそらく使えそうな気がします。  中華ドラレコに付いていた4極プラグのリアカメラは良く分かりませんね。

合格!

 

 

 

10号機 Owltech OWL-DR03 BK 
       スマホ活用機をゲット! 300円
  2020年12月

  9号機を持って完了のDynaのドラレコ苦悩記でしたが、最後にとんでもない機器が現れました。年末の AKIBAJUNKSで、スマホをドラ
レコやナビに 出来るOwltech OWL-DR03 BKなる機器が300円で売られていまいた。300円でドラレコ?スマホを活用? まったくオモ
チャのような ものが売られていると思い、「ドラレコ苦悩記」も完成したせいもあり、パスして通り過ぎたのですが、300円なら触ってみる価
値は あるのでは?と思い、また戻って購入しました。その際に、AKIBA仲間にあったのですが、紹介したら、皆さん飛んで行った次第です。

  しかし、年末の忙しい中、ドラレコ苦悩記も一応完結したので、この機器についてはスルーしていたら、秋葉巡回中にAKIBA仲間より 大変
良い機器である旨評価を聞きました。そして、この機器はソフトをスマホにDLしないと使えないことが分かったので、慌てて年末にチャレンジ
したのでした。

  

 この機器は、大変変わった機器で、箱の中にはシガー電源しか入っていません。その電源をスマホに接続すると、アプリをDL入れるよう 促さ
れるのですが、当方が何回やっても前に進みません。しろいろ調べたら、どうやらアプリがDL出来なくなってしまったようです。  まさか、
AKIBA仲間がDLしたあとに閉鎖されたのでしょうか。まったく運が悪いですね。

   

 でも、そんなことでは諦めません。インターネットでいろいろ調べて行ったらアプリのデータを発見し無事にDLしました。しかし、スマホに
どうやってインストールするのでしょうか。分かりません。またまた調べたら、どうやら設定・セキュリティにて、「提供元不明のアプリ」をON
にして、 アプリデータをタッチするとインストールするとのこと。完了後、「提供元不明のアプリ」をOFFに戻す必要があるようです。
(勿論この作業は、あくまでも自己責任です。危険なアプリをインストールしないようご注意願います。)

   

 ということで、無事にインストール出来ました。早速、専用のシガー電源を入れてみましょう。すると、自動でアプリが立ち上がり、 いき
なりドラレコになりました。画面上に設定ボタンがあり、画質についても選ぶことができ、1080、720が選定できました。動画データは、
スマホ本体に録画されるので、上限値を8GBに設定しておきました。マイクロSDに保存できれば32GBにできるのでもう少し、調べてみ
ます。

  

  この機器は、正直とんでもない機器です。300円で入手できたことはうれしいのですが、機能もその程度と思ってしまう自分が 情けない
ですね。今回購入した10台のドラレコでは画質的にNO1は間違いないでしょう。それほど綺麗です。ただ、車を運転する都度、スマホを設
置して、運転が終わり次第 撤去するのが面倒というかたにはお勧めしませんが、ほぼ毎日運転する方にはスマホの置きっぱなしをお勧
めします。

  
 置台部ですが傾斜があるので、100円ショップで木材を購入して台を自作、吸盤部には補助シール、スマホ固定用には、各種 の台を用意し
てみました。一番目立たなくて良かったのは写真のような両面吸盤タイプでしたが、家内の運転中に外れて、ブー イングが出たため、もっとし
っかりしたタイプ(GENOで100円)の物に交換。ちょっと仰々しく嫌いですが、運転に支障が出るとまずいので、安全第一ですね。

 なお、実験はZenfone2laserを利用しましたが、ナビも使えるので、通信が必要になるのと、サクサク動く方が気持ち良いので 途中から
Zenfone4MAX(家内の当初機)に変更しました。やはり、こちらの方が動きが良いです。

  

 スマホのバッテリーが画面OFFの場合、何日持つかですが、当方が試した家内用のZenfone4MAX(家内の当初機)はバッテリーが 4000
mAもあり、交換したばかりなので、電源が入ったままでも画面を消しておけば1週間ぐらい電池は持ちます。
 そして、車の電源をONにすると自動的に画面が表示されてドラレコが始動します。そして、運転を終わりキーを外すとスマホの 画面が起動
時に戻っているので、スマホの電源ボタンをポンと押してあげると画面が消えます。

(修正)
 再確認しました。スマホは起動状態にしておいて、エンジン始動、運転、運転終了でエンジンオフ&キー抜き、についてスマホにまったく触
らないで見ました。Zenfone3Laserでは、必ず画面がOFFになり「真っ暗」です。そこからエンジンONですぐにドラレコになりドライブ後、
エンジンをOFFにしたらスマホの画面もOFFになりました。よって、バッテリーがもつ限りは付けっぱなしOKです。)


 Zenfone4MAXは電源ONの状態で画面をOFFにしておけば1週間は持ち、運転中は 充電されるので、この機器は使えると感じました。特に、
常時1080HDで表示され、1タッチでナビにも変わるので、かなり有用な機器だと思います。最大の問題は、スマホを車に置きっぱなし
に出来るかですね。当方的には夏以外は大丈夫でしょう。
 それよりも家内ですね。元々の車には専用の大型ナビが付いています。(少々古いですが) それに、ミラー付近にフロント用 ドラレコが
2台、足元にリア用等のモニターが1台、そこにまたしても、スマホが置かれたら・・・・。 多分ジャマ!と怒られるかも!

  

 ということで、スマホのドラレコ・ナビは、当方が使用するとき以外は撤去しています。あと、GPS表示がどうなっているかが良く分かりません。
そのうちに調べたいと思います。(出来ると記載されていますから。)

合格!

 

 

まとめ(完成)  <<4勝4敗2引き分け>>


 正直疲れました。結局最大5台のカメラが付いてしまいました。やり過ぎでしたね。本体の料金だけで9000円を超えました。モニター等
の周辺機器やパーツを入れれば軽く1万円を超えるでしょうか。これが高いか、安いか・・・・・。 まあ、5台も付いたならお安い
かも知れません。しかし、そこまで不要でリアとバックのみの国産でよろしければ、格安を探せばあると思います。
 まあ、5か月間も楽しませてくれたので、良しとして完成とします。

※リチュウムイオン電池は大変危険なものです。作業等を行う場合はあくまでも自己責任でお願いします。

 

追記1:家内が再生できるかについて
 結局、今回設置したドラレコは家内でも再生できるかは、今のところ微妙です。一応、操作方法が記載されたマニュアルを車に入れておきます。

追記2:マイクロSDカードについて
  ドライブレコーダーにはマイクロSDを入れて録画するようになっていますが、当初キオクシアの32GB(東映無線にて330円税込み)を使
用していました。しかし、ドラレコは常に上書きするので耐久性のあるドラレコ専用のカードを使わないとトラブルになる旨の情報を得ました。
 「そんなことあるのか?」と思っていたところ、子供が車で帰ってきたのですが、「ドラレコの調子が悪いので見てほしい。」とのこと。確
認したら、マイクロSDカードが破損して記録できない状態になっていました。緊急で手元にあったカードを入れたら動き出したのです。聞い
たら、購入して数年間マイクロSDカードを交換していなかったとのことでした。どうやら、耐久性のあるマイクロSDカードを使用した方が良い
ようです。当方では、以下のカードを購入しましたが、重要なフロント用にはMAX ENDURANCEを使用しています。

1、一般的なマイクロSDカード キオクシア32GB (東映無線にて330円税込み)
一般的な寿命は1000時間のようです。

2、HIGH ENDURANCE マイクロSDカード サンディスク32GB (東映無線にて¥680税込み)

HIGH ENDURANCEの寿命は2500時間のようです。

3、MAX ENDURANCE マイクロSDカード サンディスク32GB (東映無線にて¥990税込み)

MAX ENDURANCEの寿命は15000時間のようです。

 



ども、Dynaです。
   昨年9月に車を換えて、新しいドラレコを付けるにあたり何も調べずに気軽に対応してきたら、とんでもない時間と労力と費用をかけて しま
いました。まあ、数か月遊べたのと、国産のドラレコで揃えることと比較したら、大して高くついてはいないと勝手に納得しております。 でも、
何事も事前に良く調べてから行動すべきですね。その面では大反省です。
 それにしても、最近の中華ドラレコは大変面白い物が出て来ていると思いました。しかし、その性能が長続きしない、すぐ壊れるのですね。
特に、リチュウムイオンバッテリーは、基本的に壊れていることが多いと今回使った機器から感じました。勿論、国産のドラレコもバッテリー系の
異常がありましたので、一概に言えませんが、新品の状態で壊れているのは困ったものですね。
  永久保証と書かれている広告も見ました。メアドの表示があったりと、ある程度の責任意識はありそうでしたが、実際には役に立たないケ
ースもあるようです。また、国内メーカーが 販売している物でも、ある程度の品質はあるのですが、販売元の住所をGoogleで確認しても、倉庫
があるだけとか、別の会社が販売のみを目的としているだけの製品が見られました。
  これらのことを考えると、当方のように遊ぶことを目的としない限り、連絡先がはっきりしている国内メーカーの物を入手するのが 精神衛生
的によろしいと結論つけします。
  因みに10台購入したドラレコで、現在稼働している物は、フロントに2台(ナガオカとF.R.C)、リアと車内とGPS用にまとめて1台(ユピテル)
と言った状態です。あと、新品で待機しているのが1台ありますが、一応国内メーカーが販売しているものですが、HPを見る限り販売のみの
ようです。
  これら以外の中華製は、全部壊れたり、視野角が狭く実用にならなかった等、本当に遊べました。 車は、安全第一なので、ドラレコも安全
第一で御願いします。
                                                 By Dyna   メール

 


 

 

戻る