BOOK PC ( BKi810 ) の基盤を入手、頑張って完成させよう!!

2002年の話ですが、OTTO2号店の階段踊り場で、BOOKPC用のマザーと電源、及び付属基盤(モデム)を¥500位で購入。

その時は、何の物かまったく分からなかったのですが、大変に小型なので一式かき集めました。

型番は不明(後にBKi810 Ver3.3と分かる)

電源はコンパクト、背面もすっきりしてます。

インターネットで調べると、CPUは PPGA 300A-533、FCPGAの533AからUPはかなりのところまで行けるみたいです。

恐るべき、BOOKPC!! 

電源ケーブルが特殊です。HDなどに使う4P、と専用6P

早速、仮配線して動かしてみましょう。

出る出る、エラーの嵐。あれこれ試しましたが、どうにも直らない。

そこで、インターネットで調べるとあるのですね、とても詳しいHPが。その結果、なぜかボタン電池の電圧が0Vになっており、

新品に替えれば直るとのこと。早速、近くのダイソーへ行き入手。(2個¥100)入れ替えると、いとも簡単にOK!!

ボタン電池を交換すると動きました。

さて、動くとなったらケースに入れなければなりません。「何に使うの?」と言う質問には答える義務はありません。

使える物があるから使えるようにするのです。そこに山があるから登るのです。そこにジャンクのPCがあるから直すのです。

そして、裸のマザーがあるからケースに入れるのです。ただ、それだけのことです。

¥500のマザーにお金はかけられません。では行きましょう秋葉原。そして「じゃんじゃん亭」へ、

ありました。私を待っていたかのように、BOOK PCの空きケースが、しかも、申し合わせたように¥500−

トチ狂って2ケース購入してしまいました。(ばか!!)

¥500なら安い。しかもマザーはぴったりでした。

組み立て開始、まるで新品みたい。でも実際はジャンクの寄せ集めです。

見た目はきれいですが、ドライブ類の開閉が一苦労。

フロッピーのふた(ハッキリ言ってじゃまです。)

CDDなんかは、一部あたるのでカッターで削りました。(あほか?)

見た目を重視すると機能が犠牲になる?

まあいいや。それでは、セットアップ開始!!

CPUはPPGA300、快調快調。

しかし、何なんだ!!この騒音は「五月蠅い!!」 何とかしてくれ。 

本当に参りました。これでは実用になりません。何とかしましょう。

この電源が一番五月蠅いです。カバーを替えましょう。

切り取ります。

新しいカバーを付けました。

ついでに、電源のケース内側空気孔を全部取りました。

それから、ファンに40Ω3W位のセメント抵抗をつけました。(これは大変に効果ありますが、自己責任で)、ついでに

CPUのファンにも抵抗を付けました。その結果、熱対策が必要になりました。そこで、CPU近くのケース穴以外を閉塞。

その結果、CPU横から空気が入り、電源部から抜けていきます。温度変化もおとなしくなりました。

とても、静かになりました。これなら使えます。しかもとても小さくて、けっこう快適です。

ところが、ここで大問題発生!!

なんと、異臭がするのです。どうも、電源あたりから(かも)。とてもケミカルな臭い。胸がむかむかします。これでは使えません。

どうしよう。インターネットや掲示板を利用して、情報を集めようとしましたが無駄でした。この電源は焼けることで有名なので、

その関係かもしれません。時間があったら調査します。しばらくは封印します。

 

 戻る