レポート NO.195

標準ズームレンズをマクロ専用レンズに

 By kobaさん (H21.02.03)

ども、Dynaです。

 デジタル一眼レフカメラにのめり込んでいる当方ですが、機種の選定から、レンズの入手方法までご指導して

くださったのがkobaさんです。そのkobaさんから、マクロ専用レンズの作り方を教えていただきました。ありが

とうございます。皆さんご存知かも知れませんが、一眼レフ用マクロレンズは非常に高価で、中古やジャンクは

あまり見ません。そこで、標準ズームを改造してマクロレンズを作るというお話です。改造に使ったレンズは千

前後で販売されていることもありますので、チャレンジする価値は十分ありますね。当方は、1本譲っていた

だきましたが、アップ率等の調整もこめて、材料がそろったら試して見る予定です。では、早速拝見しましょう。

  メール    By Dyna


標準ズームレンズをマクロ専用レンズに改造する  by koba



Dynaさんもデジ一を購入され、全国にデジ一マクロ愛好者が広まりそうですね。

小生のブログでも紹介しましたが、千円前後で手に入るジャンクの標準ズームレンズをマクロ専用レンズに

改造する方法を紹介します。



マクロレンズでマクロモードにすると前玉がググット前にせり出すので、普通のレンズでも前玉を強制的に前

に持って行けばマクロレンズと同じようになるのではとの発想で改造を始めました。

何種類かのレンズで試してみましたが、一番簡単に改造できたのはオークションでも玉数の多いSIGMAの

DL ZOOMとUC ZOOMの52mm口径のレンズでした。



このレンズはハードオフや中古カメラ屋さんでジャンクが多数見つかります。

欠点は周りのゴムが溶けてベトベトになっている物が多いのですが、ガソリンの水抜き剤(ディスカウントショ

ップで100円位)で拭くと綺麗に拭き取れます。(水抜き剤の中身は99%のIPAです)



改造方法は両方とも同じです。

今回のドナーです。


その他の材料と道具は、52mm径のフィルター(中古ジャンク品)のレンズを外した枠4〜5枚と椅子や机用

ゴム足のみです。

  


それでは改造(?)スタートです。



1.ゴム足をレンズの前玉に被せて強く押さえながら回します。

(径がピッタリの物を探してください。小さすぎると中側のレンズだけ回ってしまいます)

  こんな具合にしてゴム足を押しつけながら回してください



  

前玉レンズユニットと鏡胴が簡単に分離します。

  
これで半分は完成です。

右側の前玉を外した鏡胴だけでも、マニュアルフォーカスで十分マクロ撮影が可能です。


 前玉無しの試写結果



2.AFを使えないと不便なのでAFを使えるようにする

−> 方法は簡単で外した前玉にフィルター枠を何枚か付けて鏡胴に取り付けるだけです。

 カメラに取り付けた様子です。


一応AFが使えるので前玉無しよりは大分楽だと思います。




比較の題材にした直径2cmくらいの小さなシクラメンです。(28-85mmレンズのマクロモードで撮影)




この他にも色々ジャンクレンズを改造して遊んでおります。

興味がお有りの方は当方のブログに遊びにお出で下さい。
還暦オジサンPC三昧

 

注意:毎度のお約束ですが、改造に当たっては、あくまでも自己責任でお願いします。
 


いくつか分からないことがありましたので、質問しました。

1 ゴム足の入手方法

Q:改造に使ったゴム足ですが、同じものを入手するに必要な情報を教えていただけますでしょうか?
  (例:東急ハンズの○○等)  By Dyna


A:近所のD.I.Yのお店(ドイト)で入手しました。

  大きな家具店にもあるのではないかと思います。

  私も何種類か購入して口径に合わせて使っています。

  長めの物もあるので少し切りつめると良いかも知れません。



2 前玉の位置について

Q:前玉の位置ですが、もっと増やしたり、減らしたりすると、どうなるでしょうか?
  ちょっと、被写界深度が浅くて困っているので、その辺が、調整できないかどうか?
  (例えば、前玉をもっと前に出せば良いとか) By Dyna


A:長くするとより近づけるようになり、倍率がUPします。

  フォーカスゾーンが取れなくなりますので適当な長さに納めてあります。

  伸ばしすぎると焦点がレンズの内側になってしまい合わなくなります。

   少し減らせば倍率は落ちますが扱いやすくなると思います。

 

3 フィルターのガラス取り方法

Q:フィルター等のガラスを取る方法を教えていただけますでしょうか。
  ひょっとしたら、割るのでしょうか。よろしくお願いします。
By Dyna

A:ガラスの外し方ですが、裏か表のどちらかに枠にレンズを固定する

  ためのピアノ線の丸いバネが入っていると思います。

  これを細いドライバーでこじって外すとレンズも外れます。

  またはカニ目で止めてある(表側の枠側に二カ所切れ目)のある物も

  有りますが、これは細いはさみの先を二カ所にいれて回すと外れます。


  確かに一番簡単な方法は新聞紙の間に入れてレンズ部分を割ってしまう

  ことです。この後でガラスと留め金を外しても大丈夫です。


  私は外したあとのレンズ(ガラス)をエポシキ接着剤の2液混合の時に

  使っていますが大変便利です。


→レポートありがとうございました。当初、雲の上のお話で、聞いていても???の連続でした。しかし、ようやく

  理解できるようになり、今、材料と道具がそろえば、何とかチャレンジできそうです。SIGMAの標準ズームは、

 安価で出回っているので、遊べそうですね。またお願いします。By Dyna  メール 

 

 

戻る