NO.255                                          By Dyna(H24.11.20)

DOSを忘れそう・・・・!

   WindowsXPセットUP方法(忘備録)

 ども、Dynaです。

 先日、当方愛用のノートPC、DynaBook SS1600の後続機であるSX2211の美品をゲットしました。もう、手馴れているから

と気楽にOSを入れようとして、トラブリました。WindowsXP用の起動FDを用意したのに、#5のFDで止まってしまうのですね。

原因を探ろうとしたのですが、それより困ったのは、FDISKやFORMAT等、のコマンド類を忘れつつあることでした。

 今後は、ますますCDから直接セットアップできるPCが増えるでしょうから、FDを使ったセットアップは必要なくなるのでしょう

が、DOSはジャンカーの基本でもあるような気がします。

 ということで、忘れないうちに忘備録として残しましょう。FDを使ったOSのセットアップ方法を!


                                                     
By Dyna   メール  


1 はじめに

 ノートPC等にWindowsXP等を入れるには、HDDにリカバリー領域を持っているPCは、そこからセットアップをします。

しかし、その領域を持たないPCは、BIOSに入ってCDをファーストBOOTドライブにしてから、リカバリCDをドライブに入れて

起動させます。最近のPCは、ほとんどCD起動ができるタイプだと思いますので、そのPCをお持ちの方は、ここから先を読む

必要は無いと思います。

 要は、少し古いPCをジャンク等で入手してOSを入れたい場合に、CDD起動ができない機種は、FDD起動かHDD起動をし

ないといけません。ここでは、標準的な方法、つまりCDDでは起動できないノートPCにOSを入れるパターンで、主にFD起動

できる場合の方法を記録します。

 

2 必要な機器

必要なものは以下のとおりです。

(1)セットアップするPC
(2)起動用USB-FDDと起動FD
(3)セットアップ用USB-CDDとOSのCD
(4)USB−HDDケースと他の動くパソコン
 

 

(1)セットアップするPC(当たり前か)

ノートPC DynaBook SX2211(SS1600の後続機) PC-NETで¥1600でした

PCは何でも良いのですが、ここでは、CDD起動できない、FDD起動可能なノートとしました。(一般的なので・・・)

 

(2)起動用USB-FDDと起動ディスク(FD)

 

起動できるUSB−FDDと起動FDが必要です。当方はWindoes95の起動FDを愛用しています。1枚で済みますので・・・。

なお、XPを入れる場合は、マイクロソフトのHPにXP用起動FDD作成方法がありますので、FD6枚を用意して作成してください。

この場合は、Windows95用の起動FDは要りません。

 

(3)セットアップ用USB-CDDとOSのCD

FD起動が出来、作業が進みますとCDブートが始まりますので、USB-CDDにWinXP等のCDを入れて、PCに接続しておきます。

 

(4)USB-HDDケースと別途動くPC

  別のPC(何でもOK)

 

 作業開始

(1)WindowsXP専用起動FDの場合

XP専用起動FD(6枚)を作成した場合は、USB-CDDにXPのCDを入れてセットし、USB-FDDにXP用起動FD#1を入れて、

電源をONにします。後は、#6のFDまで無事に進めば、最後にCDDが起動して、自動的にOSがセットアップします。

ただし、当方の場合、なぜか#5FDで止まってしまう現象が生じるので、この場合は次にようにHDD起動を行います。

 

(2)FD+HDD起動方法

 ア HDDのFDISK

 (ア)ブートドライブをFDDに設定

  ・電源ONでFDDから起動できるか確認します。もし起動しない場合は、BIOSに入り、FDDをファーストブートに変更します。

  ・入り方はメーカーによって違います。起動時にDELLとかF2等を押します。(詳細は省略します。)



 (イ)HDDのFDISK

  ・セットアップしたいノートにHDDとUSB−FDDをセットする。

  ・USB−FDDにOS起動用FDを入れ。(当方はWindows95用を未だに使っています。)

  ・ノートPCの電源をONにします。

  ・間もなくFDDが動き出し、FD起動します。



  ・半角全角キーを押します。

  ・後は、指示に従います。

  ・ A:¥> が出て止まります。(コマンドプロンプトと言います。)

 



  ・>FDISK /MBR と入力し、Enterを押します。(小文字もOK)

     (FDISKと/MBRの間に半角のスペースを入れます。)

     (MBRを実施しないとPC-NETで買ったノートに特有のメッセージが出続けます。)

PC-NETで購入したノートの例

 

 OK が出たら、再度 >FDISK Enterを押します。(今度は /MBRは無しです。



   ・大容量ディスクのサポート  Y  Enter


   ・4、領域情報の表示

     →領域が設定されていたら削除します。なければ 1、領域の作成へ

   ・3、領域の削除

     →領域か理論を削除します。

   ・1、領域の作成

     →HDDを分割する場合は、切り分けてください。1つで良ければ、すべてを領域とします。

      時間がかかります   ドライブチェック(  )%完了



   ・最大サイズを割り当てますか。(アクティブにします)  Y Enter

   ・またチェックを始めます。  ドライブチェック(  )%完了

   ・終了したら、ESCキーを押し、FDISKを終了し、ノートを再起動します。

     →Ctrl + Alt + Dell でもOKです。

 



 イ HDDのFORMAT

   ・次にHDDをフォーマットします。

   ・またFD起動して、同様にプロンプトを出します。

   ・>が出たら、 FORMAT C: と入力し Enterを押します。

     (FORMAT と Cの間は半角空きます。)

   ・FORMATしますかと聞きますので Y を押します。

   ・フォーマットが始まります。   (  )パーセント終了しました。
 

   以上で、HDDの準備が完了しましたので、ノートPCからHDDを出します。

   他のノートでFDISKしても、認識しません。必ず使う機種で行ってください。

 

 ウ HDDへWindowsフォルダをコピー

  

  ・ノートPCからHDDを取り出し、USB−HDDケースに入れます。

  ・使えるPCにUSB-HDDを接続し、認識させます。

  ・WindowsのCDをPCに入れ、i386フォルダをHDDに丸ごとコピーします。



  ・smartdrv.exeのコピー

    →もし、起動FDにsmartdrv.exeが無い場合は、Windows98のCDにありますので、起動FDにコピーしておきます。

     (理由は後で説明します。)



  ・HDDを元のノートに戻します。

 



エ OSセットアップ

  ・ノートにUSB-FDDを付けて、起動FDを入れて、電源をONにします。



  ・同様にプロンプト>が出たら、スマートドライブを実行します。

     A:¥>smartdrv    Enter   スマートドライブが実行されます。

        (これを実行させないと、セットアップに死ぬほど時間がかかります。)

        (というか、実施しないと現実的に作業が終わりません。)

     A:¥>  と表示されましたらOKです。



  ・ドライブをCに変更をします。(今までは、FDで動いていましたが、HDDに変更します。)

     A:¥>C:  Enter

     C:¥>  と表示されます。

     C:¥>CD i386   Enter

     C:¥i386>  と表示されます。

     C:¥i386>winnt    Enter でセットアップが開始されます。



  ・XPのブルー画面になり

     XPのファイル位置を聞いてきます。C:¥i386 になっていると思いますので、

     Enterを押します。あとは、指示に従ってください。以上!

 

 

 

(3)HDDだけの起動方法

 今時、FDDもCDDもなく、USB接続しても起動できないノートがあるとも思えませんが、かなり古いノートではあるようなので、

その場合のOSセットアップ方法を示します。

 なお、これは教えていただいたものなので、編集無しで掲示します。

 ただ、当方も試したことは無いので、その点、配慮願います。

 

○HDDのみのOSセットアップ

1 使うつもりのHDDをFDDが使えるノートに接続します。

2 WIN95の起動ディスクでFDISKし、領域確保してシステム付きフォーマットを行います。

   (FORMAT C: /S)

3 そのHDDから起動できることを一応確認したらHDDを取り出しましてUSBもしくはPCカード接続のHDDケースに入れてWINDOWSの

 使えるPCでWINDOWS95のCDからWIN95ディレクトリをそっくりコピーします。 

 この辺2.5インチHDDを3.5インチに変換するアダプタがあればデスクトップでもできます。

4 WIN95起動ディスクの中身をそっくりルートディレクトリにコピーして

  config.sysとautoexec. batをCドライブとして起動出来るように手直しします。

 (1)autoexec.bat

    @ECHO OFF
    PATH=C:\

 (2)config.sys

    DEVICE=HIMEM.SYS
    BUFFERS=20
    FILES=60
    LASTDRIVE=Z
    DOS=HIGH,UMB
    DEVICE=EMM386.EXE RAM
    DEVICEHIGH=BILING.SYS
    DEVICEHIGH=JFONT.SYS /MSG=OFF
    DEVICEHIGH=JDISP.SYS /HS=LC
    DEVICEHIGH=JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS

5 後はケースから取り出してノートに接続して立ち上げ、WIN95ディレクトリの中のSETUP.EXEを実行してセットアップするだけです。


 


<< 情報が入りました。 >>

Otsukaさん H24.11.22

私の方法

USB端子のあるターゲットPC

USB接続FDDドライブ

USB接続CD/DVDドライブ

起動用FD

「起動用FD」はWindows98SEでDOS起動FDを作り、DOS

のドライバーでCDドライブが読めるようにしてあります。

PCにFDDとCDをUSBで接続して、FDDから起動する。

>A:から、HDDのフォーマット等を行う。

CDから(例 >Q:\I386)セットアップを実行する。


→情報ありがとうございます。

  そうなんですよね、起動FDにUSB-CDDのドライバーを組み込めれば、一番楽ですよね。

  DOSの標準ドライバーでUSB-CDDが動くならこの方法が一番簡単かと思います。 By Dyna



キックンさん H24.11.23


お久しぶりですキックンと申します・・・

あなた様のWindowsXPセットUP方法(忘備録)を見させていただきました!

Windows XPのセットアップ方法ですが私がいつも行っている方法があるのでこのメールを送らせていただきました・・・

この方法はWindows2000でも使えます(検証済み

まず、必要なものは


・WindowsXPをインストールしたい場合はXP以上のバージョンが動いているWindowsPC

(以下、母艦と呼ばせていただきます)

(Windows2000の場合は2000以上のバージョンが必要です)


・HDDをUSBとして変換するアダプター"「SATA IDE USB変換アダプタ」とも言うらしいです"

(自作などのPCではスレーブとして接続してもOK)

とりあえず、Amazonで評価が高かったものを載せておきます

http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-SATA-USB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-0-65m-USB-CVIDE2/dp/B001E8WOFQ/ref=pd_cp_computers_0

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%BC-GROOVY-HDD%E3%82%92USB-IDE%E6%8E%A5%E7%B6%9A2-5-UD-303SM/dp/B001P4WEMW/ref=pd_cp_computers_3


http://p.tl/imtx


・インストールしたいOSのインストールディスク

・インストールしたいOSのプロダクトキー

・母艦にもディスクドライブがない場合だけディスクドライブ

とりあえず、Amazonで評価が高かったものを載せておきます

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-LDR-PME8U2LBK-Logitec-USB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABDVD%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002GWUX7A/ref=sr_1_2?s=computers&ie=UTF8&qid=1353671592&sr=1-2

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-BDXL%E5%AF%BE%E5%BF%9C-USB2-0%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E5%A4%96%E4%BB%98%E5%9E%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABBD-BDR-XD04J/dp/B006ZCFHZA/ref=sr_1_17?s=computers&ie=UTF8&qid=1353671592&sr=1-17

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-Boost%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%ABDVD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-DVSM-PC58U2V-WH/dp/B004LQ190E/ref=sr_1_7?s=computers&ie=UTF8&qid=1353671592&sr=1-7
 


次にセットアップのやり方です。

@フォーマット(FAT32かNTFS)をしたHDDをWindowsXPまたは2000が動作している別のPC(母艦)USBとしてHDD

  (例 F:)を接続します。(スレーブとして接続してもOK)

A母艦PC上でコマンドプロンプトを開きます(スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト) または

  Windowsキー+Rを押してファイル名を指定して実行を開きcmdと入力後エンター

BセットアップCDでi386のセットアップファイルがある場所を指定する作業をします

  たとえばディスクドライブがE:\の場合ですが(以下の(enter)表記はキーを押す操作です)

  E: (Enter)

  CD i386 (Enter)

  と入力し画面に E:\i386> と表示されていなければ作業手順の3の場所を再確認してください。

C以下のコマンドを入力します。

  設定するドライブはFの例なので、異なる場合は注意です!

  WINNT32 /syspart:F: /tempdrive:F: /noreboot (Enter)

  (スペース3箇所も必ず必要です)

DしばらくするとWindowsのセットアップ画面が開きますので「新規にインストール」を選択します。 

  (母艦PCのセットアップ選択ではないのでご安心を!)

E詳細オプション(プロダクトキー入力後)で「セットアップファイルを全てCDからコピーする」

  (選択項目がない場合もあります)

    →チェックを入れてください

  「セットアップ中にインストールドライブ文字とパーティションを選択する」

    →チェックをはずしてください

F Fドライブへのファイル転送が始まり5分から30分程度で完了して画面が元に戻りますが開いたままのコマンド

  プロンプトは「exit (Enter)」とコマンドを入力して閉じて下さい。

  (「」と(Enter)の文字入力は不要)
  
Gファイルエクスプローラまたはマイコンピュータから以下の転送先のファイルを削除してください。

  F:\$Win_nt$.~bt\Migrate.inf

  (このファイルは、すべてのファイルを表示にしないと隠れたままですので

  ファイルエクスプローラのメニューバーで、

  ツール→フォルダオプション→[タグ]表示→[表示枠内]詳細設定の一番下から3つ全てのチェックを外して

  OKを押せば全て表示されます。)

H母艦の作業は完了ですのでハードウェアの安全な取り外しをしてから転送先のドライブをはずしてください。

IそしてCD-ROMドライブ無しのパソコンに転送したHDDを組み込んで電源を入れて起動します。

  CD-ROMドライブ無しのパソコンでセットアップ画面が表示され、セットアップ作業がCD不要で継続されます。

以上で作業は終わりになります。


◆参考◆

http://blog.livedoor.jp/d_labo/archives/65042516.html

http://c.webry.info/at/enb84689/pc/commentlist.htm?circleID=97e6220361&categoryID=2&topicID=6

ちなみにこの作業で損害が発生いたしてもDyna氏及びキックンは責任を問いません。

・・・

乱文&長文で失礼しました!

文がおかしいところがあるかもしれないのでお手数ですが書き換えてください。。。

参考程度にでもしてくれれば幸いです!


キックン
 

→情報ありがとうございます。
 
 さすがに、読んだだけでは、ちょっと難しいので研究させてください。 By Dyna

 

 


 ども、Dynaです。

 なにも今頃、WindowsXPのセットUP方法を書かなくても・・・・・・・・・・・・・・・・・・。と思ったのですが、今愛用のSS1600シリ

ーズを超えて、C2Dなノートに移行していくと、もうこのような作業は無くなっていくのですね。

 その昔、Windowsは3.1からはじめました。使いづらいOSでしたが、その内に良くなって行くと思ったものです。そして感動

のWindows95の登場!本当に素晴らしいOSが出たと思ったものです。パソコンの便利さが桁違いに変わりました。

 そしてWindows98へと変わって行くのですが、脆弱なOSゆえに、すぐフリーズして泣かされたものです。でも好きでした。

その後のXPの登場では、数年様子見をしました。それはWin98が好きだったせいもあるのですが、XPの良さが分からなかっ

たからです。そしてWindowsXPの採用!

 素晴らしいと言うか、堅牢なOSですね。機器がしっかりしていると、例えばASUSのターミネーターは、購入後1回セットUP

しただけで、手放すまで二度とOSを入れることはありませんでした。もちろんVISTAやWin7が出ている現在でも、未だにXPを

使用しています。個人的にはほぼ完全なOSと思っているからです。

 最近はWindows8まで登場しましたが、今後OSを変える予定は未だに見えて来ません。ニーズが無いのが原因ですが、

それよりもXPに愛着があるのが一番かと思います。XPが今後いつまで使われ続けるか分かりませんが・・・・・・・・・・・。

 ということで、物忘れが激しくなる一方なので、ここに忘備録としてまとめさせていただきました。お粗末!
 

        By Dyna  メール  

 

 

 

戻る