リブレット30のバッテリーセル交換に挑戦 (H17.07.18)
+その後トラブルが(H17.07.24)

ども、Dynaです。

 7月の3連休は、特に予定も無かったので、久しぶりにHPの管理を放置して(冗談)屋内レポートに

チャレンジしました。と言うのは、先日購入した、リブレットの大型バッテリーですが、3時間は持つ

ものの、大きくて折角の小型リブレットが台無し、しかも重くて正直納得できませんでした。やはり、

大型バッテリーは特別の時、「普段は小型にしたい。」ということになり、小型バッテリーの換装に

チャレンジすることになりました。(写真は左が大型IBP00MH2、右が普通のものIBP00MH1

 さて、リブレットのバッテリーセル交換は、インターネット上に沢山情報があるので、特に困ることは

ありません。しいて言えば、新品のセル17670を入手することでしょうか。でも、この点はばっちりです。

と言うのも、QC-PASSで売られていた古いダイナブック用のバッテリーパックPA2487U 10.8V

3600mA(17670*9本)¥500が沢山あり、中には430に入れて、4時間も持つものもありました。

今回はこのパックを分解して使用することにします。

このパックは多分、1998年2月製造ではないでしょうか。そうすると、すでに7年経っていますが、

それでも、430なら4時間も持ちます。リチュウムイオンバッテリーセルは、とても丈夫なものですね。

あくまでも、合っていればの話ですが。

 

 


@IBP00MH1の分解

それでは、まずリブレットのバッテリーパックIBP00MH1を分解しましょう。情報によれば、このパックは両手で

雑巾を絞るようにすると、簡単に分解できるそうです。やってみました、写真は左手だけですが、実際は両手で

す。(写真の関係上)すると、本当に簡単に割れました。すばらしい!!

 

 

はい!分解終了、3分で出来ます。

中身はSONY製、計算上3.6V 1200mAです。

 

 

 


APA2487Uの分解

次は、PA2487Uです。

こちらも、簡単でした。角に爪を入れ指で持ち上げると、

こんな感じになります。

 

 

あとは、力を入れて、グイッと蓋を持ち上げると取れました。

中身は、あれ!同じです。

SONYの3.6V 1200mAです。(計算上)

 

 


Bセルの準備

一番気をつけなければいけないのが、セルのタブをどうするかです。

写真左は料理用のハサミで、とても切れ味の良い物です。これで切るのですが、

切り取ったあとのタブの長さや位置、方向を見極めて3本の配置を決めます。

この時に、無理の無い配置やタブの形状に注意しないと、ケースに収まりません。

また、切る時にショートさせないようにします。

今回は、タブの幅が広く、長さが長かったので少々切りました。タブは切り方によって変わりますので、

良く検討してから切りましょう。

 

 

 

セルの電圧チェック、3.6Vはありませんが合格でしょう。

 

 

 

 


C換装作業

写真はセルとセルの半田付け部です。右と左2つのセルが半田付けしてあります。

外す時も、取り付ける時も、加熱のし過ぎに注意しましょう。

また、ショートにもです。

 

 

はい!!完成しました。

今までの換装の中では、かなり楽な方でしたが、緊張するのは変わりません。

(このような時に事故が起きますので、注意です。)

 

 


D完了・実測

それでは、計測開始です。

目標は90分ですが・・・・・・・・結果は、

110分でした。合格ですね、良かったです。次回もう1本やりましょう。

 

 

注意:リチュウムイオンバッテリーは大変危険なもののようで、間違うと破裂してしまうようです。換装する方は、

    十分注意して自己責任でお願いします。


その後トラブルが(H17.07.24)

Dynaです。

 90分もつようになったリブレット30用のバッテリーパックですが、昨日、充電すると突然オレンジランプが点滅し

充電&使用ともに出来なくなりました。修理は30分で終わると思い日曜日に作業を開始しましたが、意外な結果に。



正常なら、充電中はこの状態、充電完了すると、両方とも緑色になります。

しかし、充電を開始すると1分くらいして、オレンジ色が点滅します。

多分、これは半田付け不良と思い、分解して見ました。

 

 

この写真は、修理後ですが、左側の半田が見事に外れていました。

修理後、再度充電開始・・・・・・・・しかし、ダメなんです。やはり、点滅します。

さては、ヒューズでも切れたか?

 

 

調べましたが・・・・OKです。

そもそも、電圧が出ていないのか?

 

 

 

あれ?出ていますね。何なんだ?原因は。

 

 

 

結局、原因が分からないので、もう1個作ってみることにしました。


途中は省略します。

セルも基盤もケースもまったく別の物です。

完成!!

 

 

 

充電開始!ところが・・・・・・、

またしてもオレンジが点滅、いったいどうなっているのか?????

分からん!

 

 

セル毎に電圧等チェックしましたが、異常なし、ヒューズOK、出力OK

いったい、何なんだ??

 

 

疲れたので、今日はこの辺で。By Dyna

 

 

 

 

戻る!