NO.241                                       By Dyna (H23.11.14)

Silexのジェルジェット専用プリントサー

バーPRICOM R-9100Uを他機種で!      
 

 ども、Dynaです。USBのプリント・サーバーがほしくて、秋葉原を探していたら、H23.10.22(土)第255回

出動時にインバースで発見しました。機種名はSilexのPRICOM R-9100U です。価格はAC付きが¥500、無し

が¥300と、とても格安だったので、それぞれ1台づつ購入したのです。本来は、インターネット検索してから購

入するべきですが、個数が少なかったのと、価格がお安かったため、即決で購入してしまいました。

 帰宅後、SilexのHPをよく読んで愕然です。何とこの機種はRICOHのジェルジェットプリンタ専用サーバーで、そ

れ以外の機種はどうやらサポートしているようには見えないのです。どうやら¥800はゴミになりそうでした。

 しかし、よく考えると「変だなあ?」と思うのです。それは、なぜ専用機にするのでしょうか?汎用にしておけば、

いろいろなプリンターで使えるのに!ということで、日記に愚痴を書いたら、即メールや掲示板に情報をいただけ

ました。ありがとうございます。それは、ファームウェアを入れ替えれば、他のプリンターでも使えるようになると言

うものと、そのままでも多機種で使えるというものでした。

 早速、試したら最初上手く行ったように見えたのですが、どうにも認識しません。その後、いただいた情報を詳し

く調べたら、プリンタの追加方法が間違っていたことが判明し、再度実行したら無事に使えるようになりました。そ

こで、忘備録を兼ねて、ここに記録します。参考にされる方は、どうぞご利用ください。しかし、あくまでも自己責任

でお願いします。     By Dyna   メール  


 <<PRICOM R-9100Uを

      EPSON PM-D600やPM-A700で使用できるようにしましょう。>>

 

 はじめに

  かつてパラレル接続のプリンタサーバーを格安で持っていたのですが、なぜかUSBタイプのプリントサーバー

はお高くて、買えず困っていました。そんな際インバースで発見したSilexのPRICOM R9100Uは、まさに希望の

星となったのです。しかし、HPのマニュアルを見て、専用機と知った時は本当にがっかりしました。価格よりも専

用機があるということ事態がショックだったのです。

 

 PRICOM R-9100U 2個   UP

 これが、インバースで購入したものです。本体は¥300、ACがあると¥200高くなり¥500でした。しかし、AC

は一般的な5V2Aで、かつてMOなどに使用されていたものが沢山あったので、¥300のを買うべきだったと後悔

を少ししました。(大したことではありませんが) とにかく、小さくて良いですね・・・。

 

 

   

 後ろにはLAN、USB、DC5VのINがあり、前横にリセットSWがあります。これ以外は無い、とてもシンプルな機器

で好感触ですね。(余計なものが無いと言うのは・・・・。)ちなみに、リセットSWを押したまま、ACを接続して5秒経

つと工場出荷時にリセットされます。

 

 

2 設定方法

 最初、良く分からなかったのですが、結果的に次の2つの工程作業が必要のようです。

 A PRICOM R9100U本体の設定 (1回実施すればOK)以後は不要

 B プリンタを使用するPCの設定 (PC毎に必要)

   B−1 ソフトのインストール

   B−2 プリンタの追加

 ソフトには「3つ目」のCがありますが、ここではパスします。(TCP/IPらしい)

 


3 
準 備 

(1)準備T ガイドのDL

 まず、SilexのR9100HPから、セットアップ ガイドをDLしてください。(機種が違うのですが、作業は同じです。)

 PRICOM R-9100U用 セットアップガイド r9100u_setupguide_jpn.pdf  印刷しておくと便利です。


 

(2)準備U ソフトのDL

 次に、設定ソフトをDLしてください。そして解凍もお忘れなく。その中にあるSetup.exeが実行ファイルです。

 有線LAN用 PRICOM User Software RX Setup Ver4.0.1 

    s-28a401.exe か s-28a401.lzh  をDLして、

 解凍してs-28a401フォルダができたら、作業開始です。

 

 

4 R9100U本体の設定

(1)作業開始T (R9100U本体の設定)

  注:ウィルス対応ソフトを外しておくことをお薦めします。

 s-28a401フォルダ内のSetup.exeを実行します。

 @言語を聞いてきます。迷わずJapanを!  <OK>

 Aすべてのプログラムを終了せよと出ます。 <次>

 Bライセンス承諾 <はい>

 Cメニューが出ます。

   A PRICOM本体と印刷ソフトのインストール (初めてのとき)

   B 印刷ソフトのインストール  (2台目PC以降用)  

   C プロトコルと印刷ソフトのインストール (今回の出番は無し)

 ここでは、初めてとして、A を選択しました。

 2台目のPCに設定する場合は B を選定してください。 ・・・・・・・>( 2)作業開始U (PCの設定)へ

 

 DWindowsのファイアウォールの例外リスト登録しますか。 <はい>

  注:ウィルス対応ソフトを外しておくことをお薦めします。

  

 E選定するPRICOMを一覧から選択してください。Ethernetアドレスは本体裏側に書いてあります。

当方は2つ設定済みなので2つ出ています。

   (多分表示されています。出ていない場合は手入力) 選択して  <次へ>

 

 FPRICOM設定

  <TCP/IPを使う>に、チェック

  <IPアドレスを指定>にチェック (当方は、1台目を50番、2台目を51番に決めました。)

  よって、1台目の場合、

    IPアドレス               192.168.0.50  (2台目は51)

    サブネットマスク(自動で入ります) 255.255.255.0

    デフォルト・ゲイトウェイ       192.168.0.1

   <次へ>

 

 G設定された項目の入力が完了しました。入力された内容は以下のとおりです。

  実行をクリックすると、設定内容をPRICOMに送信します。

   <実行>  暫し時間がかかります。1分くらいかな?

 

 以上で、プリントサーバーの設定は終わりました。(意外に簡単かも)

 初めての場合は、次の(2)に行きます。

 

 

(2)作業開始U (PCの設定1)

 初めてのときは、s-28a401フォルダ内のSetup.exeを実行します。 ( 1) からの方は飛ばしてDへ行ってください。

 @言語を聞いてきます。迷わずJapanを!  <OK>

 Aすべてのプログラムを終了せよと出ます。 <次>

 Bライセンス承諾 <はい>

 Cメニューが出ます。

   A PRICOM本体と印刷ソフトのインストール (初めてのとき)

   B 印刷ソフトのインストール  (2台目PC以降用)  

   C プロトコルと印刷ソフトのインストール

 B を選択してください。 <次>

 

 Dインストール先  <次>

 Eグループ名 <次>

 Fインストール完了

  PRICOM PrintRX印刷設定を行いますか? <はい>

 G 1 PRICOMの電源は入っていますか。  

    2 ネットワークに接続されていますか。 <次>

 HPRICOMの選択 選んで

  <次>

 

 Iプリンタポート名 特に問題なければ、表示されている名称で 

  < 次へ>

 

 J印刷設定の完了 

  <完了>

 

 K利用するプリンタの選択

EPSON PM-D600が居ますが、USBなので不可です。

  通常使用するプリンタとして登録する。にチェックをするのですが、初めての時は出てこないはずです。

  仮に出ていても、ポートがUSBの場合だったりして、使用できません。

  その場合は、<プリンタの追加> を押します。(後で、ここに戻ります。)

 

 

(3)作業開始V (PCの設定2/プリンタの追加)

 @プリンタの追加ウィザード開始 <次>

 Aローカルプリンタまたはネットワークプリンタの設定

写真はプラグ・・・にチェックが入っていますが、無しです。

  <ローカルプリンタ>を設定し、<プラグアンドプレイ >は外します  <次>

 

 B新しいプリンタの検出 

 <次>

 

 Cプリンタポートの選択

  <新しいポートの作成> <Standard TCP/IP >   <次>

 

 D標準TCP/IPプリンタポートの追加ウィザードの開始

 <次>

 

 Eポートの追加  

   プリンタ名またはIPアドレス 192.168.0.50 (2台目は51)

   ポート名  IP_192.168.0.51 ( 〃 ) ←自動で入ります。  

   <次>

   時間がかかります。(1分位かな?)

 

 Fポートの情報がさらに必要です。

   <カスタム> <設定>

 

 Gポートの設定

   ポート名 そのまま、 プリンタ名 そのまま

   プロトコル < LPR >

         (RawでもOKのようですが、ここではLPRにしました。Rawの場合はポート9100だそうです。)

   キュー名 < lp > (小文字でエル・ピー)

   < LPRバイトカウントを有効にする。>にチェック!   <OK>

         <次> 

 

 H完了  

  <完了> 

   時間がかかります。(1分位かな?)

 

 Iプリンタソフトウェアのインストール

 

   一覧にあれば選択して  <次>

   (無ければ、ここでドライバCD等にて、ドライバをインストールしてください。正常に入れば

    一覧に出て来ます。)

 

 Jドライバが入っていると、どちらを使うか聞きます。

   現在のドライバ、新しいドライバ  を使う。 選択して <次>

 

 Kプリンタ名称の設定

  自由にどうぞ! 通常使うプリンタに設定する はい、いいえ <次>

 

 Lプリンタの共有

  良く分からないのですが、共有する、名称も表示されるもので <次>

 

 M場所とコメント

  プリントサーバーの場所等を入れます。(職場向けのコメントかな)

  <次>

 

 Nテスト印刷

  はい・いいえ   <次> ここでは印字しません。

 

 O完了

  

  <完了> ここで初めて印字されます。

        正常に印刷されたら、めでたしメデタシ!!

 

 注:(2)作業開始U (PCの設定1)の、Kで<プリンタの追加 > を押します。から入った方は、そこに戻りま

   すが設定は終わっています。気になる方は、同様の設定で上書きしてください。ウィザードが終わります。

 


 あとがき

 ども、Dynaです。ちょっと、大騒ぎした感じのするプリントサーバーですが、おかげさまで無事に使えるように

なりました。これも、、情報をくださいました皆様方のお陰だと、本当に思っています。(ありがたいです。)

 インバースで発見したときは、大きさというか、小ささが理想としていたものとぴったりで、端子類も余計なもの

がまったく無いなど、本当に理想の機器だったので、久しぶりに舞い上がりました。(本当は価格のせいですが。)

 今、当方の部屋と家内の部屋に1台づつ置いてあり、子供たちは無線LANも使うので、どこからでも印刷できま

す。

 かなり、便利になったので、お父さんのお株も、久しぶりに上がったかも知れません。 By Dyna  メール  

 

 

戻る