NO286                      By  Dyna (H26.12.21)

 大した修理ではないですが・・・。

 PORTABLE DVD CD MP3プレーヤー(¥100で購入)

Simbis PDVD-826D の修理

 

 ども、Dynaです。秋葉原のDOS/V通り(通称ジャンク通り)を散策していると、中華製と思われる格安なDVDプレー

ヤーを良く見ます。その中にはちゃんとした液晶モニターを備えたものもあり、動けば、それなりに使えると思えるもの

も多々見られます。当方は、このDVDプレーヤーの利用方法が思いつかないので、ずっとパスして来ましたが、平成

26年11月29日の秋葉巡回で、セルスタRにて、箱入りや保護シール付きの液晶モニター付きDVDプレーヤーを発見

したのです。その価格は、何と100円なのです。これは、遊べそうですね。ということで、裸のものと箱入りのものを比

較しました。その結果、箱入りは見た目の悪いもの、裸は綺麗なものということが分かり、当然見栄えの良い物をゲット

して、帰宅したのでした。

 さて、自宅で動かして見たのですが、当然のように動きません。しかし、その後、ちょっとした修理で完全なる状態で

使えるようになりました。まあ、修理とは言い難いのですが、遊べましたので、報告させていただきます。

                                                         By Dyna  メール  


Simbis PDVD-826D の修理

1、はじめに

  どうでしょうか、表面にシールカバーが残存し、確認する限りは新品です。おそらく、箱もあったと思いますが、かさ張

るので撤去したのでしょう。これで、¥100とは嬉しいですね。動かなくても遊べますから・・・。 しかし、こんな状態の

物を販売しても、右から左に売れて、あっという間に「売り切れ」になるなんて、やはり秋葉のジャンク通りですね。まさ

にジャンクパラダイスです。

 

 

 

 

、プレーヤーの状態

  

 

 

 蓋を空けるとどうでしょうか、勿論と言わんばかりに液晶モニターにもビニールシートがかかっています。剥がしてみる

と、結構綺麗ですね。おそらく、表示は荒いものだと思いますが、新しいものは、いつ見ても心ときめきます。

 

 

 

 

 操作部を見てみましょう。基本的な再生・送り等のボタンとは別に、選択メニューもあります。おそらく、画面にメニュ

ーが現れるのでしょう。ボリュームのUP/DWNもありますが、どのボタンの押し心地も、チープですね。ペコ!ペコ!と

言った感じで、いかに日本製のちゃんとした機器はボタンの感触だけでも差があることが分かりました。まあ、¥100

ですから仕方ないですが・・・・。

 

 

 

 

 サイドを見てみましょう。POWER-SWの横にDC12V、出力としてヘッドフォン、AV、COAがあります。反対側はまった

く無し。まあ、必要なものがシンプルにありますね。そんな感じでしょうか。

 

 

 

 

 カバーを開けると・・・・。紙製のCD型カバーが入っています。ピックアップの保護でしょうね。立派です。まあ、チープ

とはいえ、最低限のものはあるのですね。とにかく動けばOKという作りを感じます。

 

 

 

 

 裏側を見てみましょう。大型のバッテリーを発見しました。7.4Vの1800mAです。でかいですね。単独でもDVDを

見られるように設計されているのですね。よく考えているのですが、どうにも、この作りと言うか、リチュウムイオンバッ

テリーの質が気になります。

 小型のチープなバッテリーは、まだまだ許せるのですが、これだけ大型になると、危険を感じます。正直撤去したくな

りました。せめて、ノート用のバッテリーのように万一に備えて、それなりのカバーやパッケージを施してほしいですね。

やれやれです。

 

 

 

 

 ということで、事故の発生を心配して、早々にバッテリーを外しました。幸い専用の端子が付いていたので、楽勝です。

しかし、見てください。バッテリーを外すと、その下から、鉛筆らしい文字なのか記号なのか、なにやら意味不明の文字

が出てきました。本当に「動けば良いだろう!」精神満載で、ここまで来ると笑ってしまいそうです。

 

 

3、動作確認

 

 さて、細かいことはどうでも良いですね。とにかく動くかどうか、早々に確認しましょう。それではACアダプターを接続

しましょう。と思ったのですが、残念ながら想定していたアダプタは入りませんでした。当方、中華製のチープ機器はほ

とんどACアダプタが共通と思っていたのですが、甘かったです。

 

 そうなったら、ドライブレコーダーに使ったAC>シガー12Vをとも思ったのですが、これも合いません。これも意外でした。

どうやら、中華製にもいろいろあるのですね。勉強になりました。

 

 さて、どうしましょうか。実は、このような時に備えて、当方はいろいろなアダプターを千石等で入手してあります。また、

いろいろなプロセスで入手したACアダプタについても、古くなっても端子部だけ切って残してあります。それを出して来

て片っ端から、入れてみました。すると、千石で売られているもので、合うものが見つかったので、ノート用ACアダプタ

を利用して、臨時に専用ACアダプタを作成したのです。

 もし、動くようになったら、ちゃんとしたものを秋葉で探してあげましょう。

 

 

それでは、SWを入れてみましょう。 SW・・・・・・・・・・・ON!  んー! ウンともスンとも言いません。

液晶画面は真っ暗のままでした。 ただ、1回だけ、十字ボタンの周囲が一瞬青く光ったような気がしました。

どうにも、壊れているようですね。ここで、一回休憩しましょう。

 

 

 

4、故障原因の想定

 さて、故障の原因は何でしょうか。どうしてウンともスンとも言わないのでしょうか。何故画面は真っ暗のままなので

しょうか。いろいろ考えたのですが、どうにも分かりません。ただ、一瞬だけLEDらしき光が十字ボタンの周りから出て、

以後はその現象が無くなったことが、気になります。

 これは、おそらくヒューズが切れたのではないかと思います。そうすれば現象の説明はつきますから。しかし、この

ヒューズ切れの場合、その原因を確定しないと、ヒューズ交換しても、再度同じように切れてしまいます。よって、しっか

り原因を確定しないと、いけませんね。

 

 

 

、分解開始・原因究明

 ということで、早速分解をすることにしました。

 

 裏蓋から見えるネジを全部外しましょう。これで、OKかと思うのですが、実はこのままでは分解出来ません。

 

 

 

 実は、ゴム脚の一箇所と、バッテリーケース部のクッション材の下に、何と2個ものネジがあります。これらを外さない

と分解できません。

 

 

 

 分解方法は、ノートPCと同じです。親指の爪を入れてパキパキと外していきます。

 

 

 

 

 こんな感じになりますので、ケーブル類も外しましょう。その方が作業が楽ですから。

 

 

 

 こんな感じで基盤が露出しました。早速、故障箇所を探しましょう。というよりも、ヒューズを探しましょう。

 

 

 ありました、写真右上にガラス製のヒューズが。まずは、これを疑いましょう。

 最初、切れているようには見えなかったのですが、しっかり見ていると・・・・・・・。

 どうですか、「切れている。」ですね。ラッキーです。

 原因が分かりました。ただし、なぜ切れたかが分かりません。一生懸命あちこち見ましたが、ヒューズ切れの原因は

分かりませんでした。 こればかりは、仕方ありません。再度切れるかも知れませんが、ヒューズを交換することにしま

しょう。

 

6、ヒューズ交換

 さて、ヒューズ交換と決めたなら、パーツの入手です。写真では大きく見えていますが、実は米粒のようなヒューズな

のです。これと同じものをとなると、秋葉原千石の抵抗型ヒューズしか思いつきません。しかも、値はどうしましょうか?

と、悩んでいても始まらないので、秋葉巡回時に適当に購入して来ました。

 1.5Aと3.0Aの2個です。千石電商で1個¥40でした。これで動けばラッキーですね。

 

 どうですか、抵抗と勘違いしそうですが、立派なヒューズなんです。当方は重宝しています。

 

 

 

 まず、切れているヒューズを切断して、外しやすくします。

 

 

 半田ごてで、切れたヒューズを外しましょう。 取れた旧ヒューズと、交換用の新抵抗型ヒューズです。

 

 

 

 ヒューズを取った基盤には半田が残っていて、次の部品が入らないので、小型のドリルで、穴を開けます。

 というか、開けるのではなく、半田を取ります。

 

 

 

 こんな感じで、新しいヒューズを付ければOKです。コンデンサー交換時の経験が生かされた感じです。

 

 

 

 あとは、分解の逆に組み立てて完成です。さて、どうなるか・・・・・・。

 

 

7、再度、SW-ON

 一般的に、ヒューズの切れた機器のヒューズを取り替えて、再度SW-ONしても、また切れます。過去の当方の経験で

も、そうでした。つまり、ヒューズが飛んだ原因を解消しない限り、また切れるのですね。ということは、このままSWを入

れても、また切れるでしょう。

 さて、どうしましょうかね。前回と今回とを比較して、改善しているのは・・・・・。ありません・・・・・・。いや、バッテリーを

外しています。これがどうなるか・・・・・・。

 

 

 これが、原因なら良いのですが・・・・・・。なあ、悩んでいても始まりません。電源を入れて見ましょう。

 

 

 

 おー!電源が入りました。十字のブルーLEDらしきも発光しています。

 

 

 起動画面も表示されました。動いたーラッキー!!!!

 

 

 

 こうなれば、早々にDVDを再生させましょう。おー!感動物です。結構綺麗ですね。

 

 

 

 しかし、なぜか音が割れています。しかも、明瞭ではありません。そこで、外部SPに接続してみました。結構綺麗な

音質です。でも、音が小さい・・・・・・。

 

 

 イヤフォンなら最高です。音質も並以上かな?

 でも、これでは、ゆっくり映画を鑑賞できませんね。別途、外部SPを付けるか、アンプも内蔵させて見ましょう。

 

 

 

8、音質の改善?

 ということで、又しても秋葉原にて物色してきました。そこで、見つけたのは・・・・・。

 

 

 

 ハードオフにVictorの乾電池式外部SPユニットを発見。なんと¥324です。即ゲットしました。

 これをバッテリーケースに入れてあげればOKですよね。早速MP3プレーヤーに接続して、実験です。

 おー!、さすがに国産物は良い音ですね。ジャンクばかりを追いかけていて、質を忘れていた感じです。

 うっとり・・・・。

 

 

 

 これはすごい! 大迫力! 大質も最高です。素晴らしい!

 それと・・・・

 実は、この一連の作業により、何とこの外部SPを外しても、音は小さくなりますが、普通の音が出るようになりました。

 どうやら接触不良だったかも知れません。でも、外部SPの迫力は嬉しい発見でした。

 

 

 

9、電源の確保

 これにて、格安DVDプレーヤーの修理は終了です。最大の問題はこれをどう利用するかですね。どうしましょうか?

 電源が12Vだということを考えると、車に積んで渋滞時にでも見るのでしょうかね。(酔いそうですが・・・。)

 ということは、シガーソケットから12Vを供給させるのがベストでしょう。そして、家では、例のコンセントからシガー12

Vを出せるアダプタを使用することにしましょう。

 ということで、シガーソケットを購入してきたのですが、どうにもチープなので、既存のもので加工することにしました。

 

 

 

 これは、以前購入して壊れたドライブレコーダーの電源ユニットです。車のシガーソケット12Vから、5Vをレコーダー

に供給していました。しかし、間もなく壊れたので、またしても秋葉の「森のジャンクショップ」にて¥199にて入手して

来ました。その際のだめになっていた方です。

 

 ですから、基盤部をパスしてしまえば、そのまま12V供給できるはずです。

早速、分解してみましょう。この手のシガープラグは、先端部をひねるとネジ式になっており、取れます。

 

 

 

 内部はこんな感じです。ヒューズを基盤で押さえているので、基盤を撤去することは出来ません。なので、端子から

直接引っ張ることにしました。ケーブルの延長です。

 

 

 

 これで、完成です。とても、素直な基盤なので、とても楽勝でした。あと、コネクタ部も形状を合わせるため、こちらも

半田付けしておきます。これで、シガーからDVDプレーヤーに12Vが直接取れますね。

 家の中では、写真右のAC>シガー12Vアダプタを経由して使用します。(森のジャンクショップ¥599)

 

 

 

 念のため、電圧を計測すると・・・・。12V出ていますね。完成ですね。

 車で使用するときは、直接シガーから取れます。でも、車の中でDVDは見ないよなー、きっと!

 

10、おまけ

 一応、その他の機能等を記載しておきます。

 

(1)メニュー

 

 メニューを操作すると、画面のように、いろいろと設定できます。画面の縦横比(テレビタイプ)も選べるので、結構な

機能付きだと感じました。あと、オーディオの光出力もあるようです。(検証方法が分からず・パス)

 

NEMUの流れ

 1、システム設定 > 2、言語設定 > 3、音声設定 > 4、映像設定 > 5、スピーカー設定 > 戻り

 

1、システム設定

 (1)テレビシステム  NTSC/PAL

 (2)スクリーンセーバー  ON/OFF

 (3)テレビタイプ  4:3PS、 4:3LP、 16:9

 (4)暗証番号  −−−−

 (5)レーティング KID SAFE、G、PG、PG13、PG-R、NC-17、ADULT

 (6)初期化

  設定終了

2、言語設定

 (1)システム言語 英語、日本語  (なぜか中華なし)

 (2)音声言語 英語、日本語、スペイン語、フランス語  (なぜか中華なし)

 (3)字幕言語 英語、日本語、スペイン語、フランス語、オフ

 (4)メニュー言語 日本語、スペイン語、フランス語 

  設定終了

3、音声設定

 (1)オーディオ出力  アナログ、 SPDIF/RAW、SPDIF/PCM

 (2)DUAL モノラル  ステレオ、モノラル左、モノラル右、ミックスモノラル

  設定終了

4、映像設定

 (1)明るさ  12段階

 (2)コントラスト   〃

 (3)色合い     〃

 (4)彩度      〃

 (5)シャープネス 8段階

  設定終了

5、スピーカー設定

 (1)ダウンミックス  LT/RT、ステレオ

  設定終了

 

 

(2)再生可能ディスク

 再生できるものは、DVD、CD、MP3入りのCD-Rでした。

 しかし、注意が必要なのは、コピーガード(CPRM)のかかったDVDは読めません。特にメッセージも出なく、まるで壊

れたかのように、LOAD後に止まってしまいます。せめて何か表示してくれれば良いのですが・・・・。一瞬ディスクに保

存されているメニュー画面が出るのですが、残念です。まあ、コピーガードなので仕方ありませんが・・・。

  

 あと、音楽の再生もチープです。チャプター等が表示されることはされるのですが、画面の上に1行表示されるだけで

す。画面がいっぱいあるのに、勿体無いですね。ちょっと工夫が必要でしょう。

 それと、OPENすると、CD等が猛烈な勢いで回転しております。勿論やがて止まりますが、ブレーキの効きが悪いの

か、そういう仕様なのか、大したことではありませんが、国産のプレーヤーに慣れていると、ビックリしますね。

いろいろと楽しませていただき、ありがとうございました。

 

 参考:費用計算 本体¥100、抵抗型ヒューズ¥40、外部SPユニット¥324、シガーアダプター¥199

     合計 ¥663−  

 


 ども、Dynaです。

  自分のレポートに、コメントつけるのも変ですが、今回は、液晶付きDVDプレーヤーで遊ばせていただきました。

ありがとうございます。秋葉にはこの手のプレーヤーが大量に出回っていますが、今回分かったことは、CPRM対応の

にしないと、汎用性に欠けるということでした。

 勿論、市販のDVDは再生できますが、家庭でダビングしたものを見る機会の方が多いかと思いますので・・・・。

 とは、言っても、チープな機器ですが、よくここまで一応の動きはしますね。ある意味、良く出来ています。価格を優先

して機器を作るという発想は、わが国に欠けているかも知れません。安い物をバカにしていると、やがてシェアを奪われ

気が付いたら、スマホや携帯電話のように、世界から取り残されていた。なんてことになるかも。

 だから、こんなにチープなものが良いとは言えませんが、製造業において価格は強力な武器であることは間違いない

でしょう。

 年末年始を控え、新しい機器類がほしくなって来ました。もちろん、良いものがほしいのですが、価格は、インターネッ

トで最低を探すので、販売業も大変ですね。

                                                       By Dyna  メール  

 

 

 

戻る