お宝購入顛末記U(PC編)(H23.07.10)
レポート03 CANON PIXUS iP90 A
ども、Dynaです。
レポート0
1で報告したように、ハードオフでPM-D600を購入した時、すぐ横にCANONのPIXUS iP90が2台が
積み上がって おり、思わず2台ともゲットしてきました。というのは1台¥105だったからです。そこで、早速動して
みると、レポート02で報告したとおり、iP90@は見事に動きませんでした。動かないというより、ACが飛んでしまう
のです。怖いですね。ということで、@は無視して、iP90のAを試してみました。それでは、お楽しみに!
1 CANON PIXUS iP90Aの状態
Aは開封すると、廃インクエラー(タンクが満タン)とのメッセージが入っていました。これなら、簡単に直せますね。
というか、廃インクタンクそのものを新品に換えなければのお話ですが。
一応、電源を入れて確認します。すると、ランプが7回点滅します。インターネットで調べたら、記載紙の
とおり、廃インクタンクが満タンのようです。
2 廃インクエラー(タンク満タン状態)の解消
それでは、廃インクエラーをどのようにして解消すれば良いのでしょうか。
それには、インターネットで調べるのが一番ですね。早速、調べてみると、沢山出てきますね。親切なHPが。
あれ?自分のHPではないですか!(イヤミですね、リチュウムさん著ですよ) というか、最近は自分も結構
忘れてしまうので、自分のHPを探すとき、Googleで探す場合が多いのです。
HPをそのままパクルと以下のとおりです。(自分のだから良いかな?)
(1)メンテナンスモードへ
電源OFF時に、リセットスイッチを押したまま電源スイッチを押し続けます。
その後、リセットスイッチだけを3回押します。これで、メンテナンスモードに入ります。
分かりやすくすると、以下のとおりです。(*マークが押しているタイミングです)
電源スイッチ *********** (ずっと押している)
リセットスイッチ ****** * * * (最初押していて、離し、最後に3回押す)
(2)印字
この状態で、内部レポートを印字させることができます。
リセットスイッチを1回押します。次に電源スイッチを1回押します。
場合によっては、リセットスイッチを2回押さないと、駄目な場合があるようです。
おやおや、D=102.9ですね。100%を超えているとは・・・・。
即、リセットしましょう。
(3)リセット方法
以前のHPでは、次のように書かれていました。
やり方は、このメンテナンスモードでリセットスイッチをn回(4〜11;大体6回)押して、電源スイッチを2回
押します。これでリセットされます。
注3)Dynaです。補足させていただきます。
当方の場合は、リセットスイッチを4回押して、電源スイッチを1回押します。ここで、リセットされますので、
もう1回電源スイッチを押して、電源をOFFにしました。
今回はリセットスイッチを4回押して、電源スイッチを1回でした。いろいろあるようですね。
(4)再度印字
それでは、リセットできたか確認しましょう。
素晴らしいです!D=0になりました。これで、エラーは消えますが、廃インクタンクが空になったわけでは
ありません。よって、このまま使い続けるとインクが出てくる可能性があるので、注意が必要です。
3 清掃
(1)ヘッドの移動
まず、カバーを上に上げるとヘッドが真ん中に来ます。
しかし、このままでは外せません。なぜか、右に2cmくらい押してずらさないとフックが出てきません。
フックを外すとカバーが上がりますので、ヘッドが取れます。
(2)ヘッドの清掃
ヘッドが取れたら、綿棒とティッシュとお湯で、色が出なくなるまで清掃します。
お湯が一番ですよ!
清掃が終わったら、インクを補充して終了。
入れすぎると、写真のようにインクが下から出て来ますよ! 注意!!
4 SW−ON!
特に、問題なく印字できました。
あとは、ヘッド位置の調整も行いました。
HPを見本に印刷しましたが、素晴らしい印字状況です。
メデタシ!メデタシ!
******************************************
今回の作業で、エラーは消えますが、廃インクタンクが空になったわけではありません。よって、
このまま使い続けるとインクが出てくる可能性があるので、注意が必要です。 By Dyna
******************************************
ども、Dynaです。
@号機が残念な結果なのに対して、A号機は楽勝でしたね。これですから、ジャンクはやめられないのです。
これで、田舎のプリンター2台は、見事にモノクロからカラーに昇進する予定です。
でも、廃インクタンクが空になっているわけではないので、注意が必要です。
まあ、そこまで使ったことないので、本当にそうなるのか分かりませんが・・・・・・・。
ましてや、田舎で使うとなると、年に数回なので、まず無いかと思います。
By Dyna メール