秋葉原ジャンク買い物日記 2003年9月6日(土)
E
本日のお買い物結果
今日は、忙しかったため、そんなに回れませんでしたが、しっかし、VersaPro の4号機をゲットしています。
○買い物内容
@ クエスッション(友人経由) Versa Pro Va20C BS ¥3000− ジャンク <HP作成予定、乞うご期待>
(お店で購入したのではなく、先週購入したものを譲っていただいたのです。4台目)
A QC-PASS 富士通バッテリーパック FM-10 ¥1000− ジャンク <HP作成予定、乞うご期待>
B エフ商会 無料配布CD−R 無料 DOS/V 通り 交差点にて
C 千石電商 IBM ソフトウェア・ライブラリー ¥500− <HP作成予定、乞うご期待>
D 三水ラーメン 半額券 (これがおいしい!とんこつでした。)¥600→¥300− 日本通運ビル前交差点にて配布中
(ただし、場所が遠いので、「本当に行く」と言わないと券はくれません。しかも券にはしっかりチェックが入っています。)
E あきばおー ニッケル水素 電池 2100mA ¥230 2本
○ OCNのIPホン体験コーナーで「冷えた天然水ペットボトル」を路上で配布しております。<ソフマップ「シカゴ」横>
(そのまま、立ち去るのも悪いので、イスに座ってIP電話の音質を体験しました。結構良かったです。)
今回の買い物の目的は、リチュウムイオンバッテリー18650を購入することでしたが、目標の3パックは無理でした。
バッテリーパックの購入は難しいですね。
中身が18650なのか17670なのかは分解されていないと分からないのですが、お店で見本があるところは少ないです。
仮に、お目当ての物があっても、新品の可能性は比較的に少ないです。
今回も、FM-10を1パック買いましたが、果たして正常かどうか、勿論お店の方は「ジャンク」と言われました。
ただ、不思議なことに、再度、お店に寄ったところ、もう箱が無くなっておりました。そんなに売れる物でもないのに変だと思い、店員さんに
聞いたところ、「あれは、下げさせていただきました。」とのこと、もう一度出してほしいとお願いしたのですが、だめとのことでした。
どうしてでしょうか?不思議です。他のバッテリーパックは売られているのに?
そこで、バッテリーパック購入で苦労している方々のために専門のHPを起こししましょう。 こちらに作りました。
無料や、割引をしてくれたお店には感謝の気持ちで少しPRを入れてあげましょう。
D 三水ラーメン
昭和通りの秋葉原駅入り口横です。 半額では採算割れでしょうから、2回目以降は
正規の金額¥600で食べるべきだと、思います。大盛りも無料でした。
B エフ商会 無料配布CD−R 無料 DOS/V 通り 交差点にて
いつも、もらってばかりでごめんなさい。
ありがとう