小ネタF:無線LAN関連 (H20.07.20)
ども、Dynaです。
当方の無線LAN環境ですが、本当に良くアクセスポイントが壊れるのです。常時使っているわけでは無いのですが、
一応電源は入れっぱなしにしております。そして、ある日ノートPCを立ち上げてみると接続しないのです。最初はコレガ
のAP、次にプラネックスのAP、最近はシスコのルーターです。 過剰な使い方が原因では無いと思いますが、電源を
入れっぱなしなので、発熱はあると思います。そこで、電源を落としたりとか、リセットとかするのですが、なかなか安定
しません。そこで、色々な方に聞くと無線LANはどうも有線と比べると問題があるようです。そこで、せっかくいただいた
情報をそのままにしておくのはもったいないので、ここに公開させていただきます。
002 シスコの無線LANルーターへのアクセス方法 Dynaのレポートです。 (H20.07.20)
先月、シスコの無線ルーターWireless-Gが使えなくなりました。そこで認識しなくなった場合の王道、リセットボタンを
押しました。すると、工場出荷時状態になったようです。早速、ルーターの設定をするためIEのアドレス欄に192.168.
1.1と入力したのですが、なぜか見えないのです。そこで、前回どうやってIEに表示させたかを調べたら、「PCにLANケ
ーブルを接続してからPCを再起動させろ。」と書いてあります。自分で書いておきながら忘れていますね。情けない!
でも、これはどういうことでしょうか。PCが自動的にアクセスできるようにアドレスをチェックしているのでしょうか。これで
は、納得できないのでインターネットで調べましたら、どうやら192.168.1.1にアクセスするにはPC側も192.168.
1.***に設定しないといけないようです。早々に試したら見えるようになりました。その後、ルーターの設定をしたら、
再度使えるようになりました。しかし、なぜか、EeePCでは不安定なんです。もう少し調査します。
ルーターの192.168.1.1へアクセスするには、PC側も192.168.1.***に設定
001 メルコルーターBLR2−TX4のC交換 H.K さんのレポートです。 (H20.07.04)
いつも楽しい内容を回覧させていただいているH.Kです。さて今回のプログの中でルーターが不調となり何回か取替えを行っているとの記事を目にして、
私の事例が参考になればと思いメールを出しました。
私も新品で購入したメルコのルーター BLR2−TX4がH17.5.14にまったく動作しなくなりどうしようかと思い、内部を点検しましたがとくに異常は発見
できませんでしたが、そのころから問題視されていたコンデンサーをダメ元で交換してみました。コンデンサーは写真はありませんが青い海外製品が
4ヶ使用してあり、手持ちの国産品に交換しました。容量が違うのは手持ちの関係です
コンデンサー 使用品 取替え品
C7 16V100μF 25V330μF
C12 35V33μF 35V33μF
C143 25V10μF 25V330μF
C263 16V100μF 25V100μF
交換後、電源を入れてみると見事に復活しました。交換したコンデンサーは液漏れ、膨張等の異常はまったくなかったのですが、結果オーライで今日
まで無事に作動しています。24時間常に電源が入りっぱなしのため、コンデンサーにかかる負担が大きいと推測されます。すべてのルーターがこの
事例に当てはまるとは限りませんが参考までに。
→なるほどC不良ですか。それではと、早速調べてみました。初代のコレガはもう無いので、プラネックスを分解してみましたら、何と電解コンデンサー
はありませんでした。シスコは1個あったのですが、リセット後不安定ではありますが、動いているので、もう暫く様子をみます。
情報ありがとうございました。 By Dyna
あとがき
無線LANっていろいろありますね。安定を求めたければ、やはり有線LANでしょうか。しかし、秋葉に出かけたら
やはり無線LANが使えないとどうにもなりません。皆さん是非無線LANの安定化に関して情報がありましたら、
メールください。よろしくお願いします。 メールはこちらです。