2.5インチ用 USB HDケース 使えるのか?
2002年4月27日 秋葉原ラジオ会館4F 若松にて¥2980−で購入、
「安い!!本当に動くのか?」

見た目立派ですが、メーカー名無し、中国製

本体、ケース、説明書、ケーブル、電源(PS/2)ケーブル、ネジ、ゴム足、ドライバーFD
全てそろっています。しかし、ビニール袋が古そう?新品!!の感じが無い?
(もちろん未開封の品物でした)

本体、以外に綺麗。しかし、ふたはガタガタ、さすが中国製


中身は? 空っぽ!これで本当に動くのか?


早速、12mmの800MBHDを接続、蓋が閉まらない!!USBプラグイン


出た出た!!容量もOKです。抜くときはアイコンを右クリック
以外と使えそうです。
しかし、LEDの1つも付いていない。(安いから仕方ないか)


続いて19mm500MBHD 接続... 残念ながら不可でした原因は不明

キーボードから電源をとりましたが変わらず。

ケースカバー、
以上、どうも9mmHD専用のUSB外付けHDケースのようです。
相性があるようですが、まあ使えそうです。しかし、当方には
PCA-6154L小型パソコンがあるので、利用方法がもう一つ浮かびません。
職場のノート専用になりそうです。