ハードディスクの交換 (容量UP、環境丸写し)

皆さん、ノートパソコンのHD容量が足りない時どうしていますか?? 真っ先に考えつくのが大きな容量のHDに交換すること。

しかし、中身をそっくりそのまま移行したいときはどうしますか?専用ソフトを使うとか、HDを取り出して、別のPCで移すとか

考えると思います。しかし、面倒なのとトラブルを避けるため一からリストアする方が多いのではありませんか?

当方で、以前手に入れたUSBHDケースを利用したら簡単に移行できましたので、報告します。

ちなみに、専門のソフトはいりません。

ターゲットはこのPC、さすがに2.2Gではもう限界です。この機種は8Gあたりまで行きそうですが、

手元に6Gがありましたので、それに移行します。

唯一の必要なものは、このUSB HDケース位でしょうか。

あぷあぷで¥1980−で購入しましたが、USB2.0でとても早く、気に入っています。

中はこんな感じです。

適当なHDを入れて

古いHDの入っているノートPCに接続して、認識させます。


次に6GのHDをノートPCに入れ、FDISK します。

お馴染みの画面ですが、淡々と処理します。

勿論、アクティブの設定も忘れずに。それから、FORMAT も。

終了したら、6GHDは ノートPCから抜いて USB HDケースに 移します。

ノートPCには、古いHDを戻し、起動させます。

起動後、USB HDを 接続すると6GのHDが現れますので、古いHDから そっくり中身を移します。

しかし、システムの [ win386.swp ] だけは手を付けません。これを一緒に移そうとすると止まります。

こいつは、残しておきます。

終了後、古いHDと6GHDを取り替えて終わりです。

新しいHDで起動すると、暫くシステムの確認作業を行いますが、やがてもとのPCと同じ状態で立ち上がります。

当方は、簡単と言いましたが、実は3回ほど失敗しました.。でもようやくコツをつかみました。

皆さんもチャレンジしてください。

なお、写真は一部再現です。(ご了承ください。)

 

 

 

  戻る