GENOに初挑戦、\1980の省スペースパソコンFMV6633CL6s

顛末記  H16. 09.12(日)
 

 平成16年6月から多くの方々に支援していただきながら、何とか動かそうとしてきましたFMV6633ですが、

9月上旬ようやく動くようになりました。結論的にはMB交換になってしまって、ご支援に応えられなかったのですが

ここで、お礼を兼ねて顛末を報告させていただきます。 なお、前回までの報告はこちらです。


1 MBの入手(その1)

 8月上旬、BIOS復活のプロセスに活路が見出せないでいる当方に、ご支援を申し出てくださる方が複数現れました。

しかも、MBを提供していただける方が2名もいらっしゃったのです。しかし、残念なことにどちらのMBも故障しており、

何かの役に立つかもということで、無料でいただきました。

  FM99BA CPO6890 2-XX REV B2/09

 ↑1枚目は、QC−PASSの¥780の物。T70AFとは違う物ですが、ケースにしっかり収まるので動けば良いのです。

しかし、途中まで動くのですが、すぐにキーボードの入力を受け付けなくなり、コントロール不能になるためやむなく断念。

   FM99AA CPO6890 1-XX REV A2/09

 ↑2枚目は、PC−52(閉店)のもので、¥500だったとのこと。1枚目にそっくりですが、よく見ると電源コネクタの向きが

上向きなのでケースに入れるのは至難の業です。しかし、これは、うんともすんとも状態で、そのままお蔵入りでした。

ということで、2枚のMBを入手したのですが、残念ながら復活には至りませんでした。出来ればBIOSを入れ替えようとも

思いましたが、MBの型番が違うので無理ですよね。残念・・・。

 

2 MBの入手(その2)

 その後、何回かヤフーオークションで出品されていることをメールで教えていただきました。それに対する応援のメールも

いただき頑張ろうかとも思いましたが、出品条件がジャンクの物が多く、どう見てもQCの物と同じように見えたので、

見送っていました。そんな9月の上旬、またしてもメールで出品されていることを知り、よく見るとどうやら以前は動いていた

ことを知ったため、チャレンジしました。その際、以前のオークション結果を知っていたので、それを参考に最低価格¥500で

幸運にもその価格で落札出来ました。

 すぐに手続きしたところ、安価な金額にも関わらず丁重に梱包されたMBを送っていただき、入手できた時は思わず感激しました。

しかも型番はFMV6633のものと同じT70AFです。待っていて良かったです。

 しかし、よく見ると違うのです微妙に・・・・何と!当初の物はT70AF Rev2.01 、入手したのは Rev1.01 ガーン!!違ってます。

 左が1.01 右が2.01 

違いはFDコネクタとフォロントパネルケーブル。FDは大丈夫でしたが、フロントパネルはケーブル加工をしないといけません。

   

しかし、恐ろしいものを見つけてしまいました。何と、

↓手作業によるケーブル結線です。初期の物には良くあることですが、あまり、見たくありませんね。でも動けば良いのですが。

 

3 早速入れ替え開始

 久しぶりに分解開始

 フロントのネジを外すと、ドライブが前に出ます。

 ケーブル類を外してMBを交換します。

 再びケーブルを付けますが、フロントケーブルは仕方ないので、別のコネクタを加工しました。

再度セットしてから緊張の電源オン!!

さて・・・・・・・

ところが、ダメなんです。

何も表示されません。

さては・・・・・と思ったのですが、

 

内蔵VGAをあきらめ拡張スロットにVGAカードを付けて再度オン!!

 やりました。動きました。しかし・・・なぜか止まっています。

F1で続けられましたが、この辺は、調整でなおす必要がありそうです。

  

ちゃんと、633Mzで動いています。良かった良かった。

これも、皆さんのおかげです感謝します。

この後、もう1枚のMBも復活できたので、友人にお裾分けしました。


最後に

 BIOSに関しましては、折角皆さんに支援していただいたのに、ご期待に添えなく申し訳ありませんでした。しかし、教えて頂いた

内容は十分身に付きましたので、次回以降は活躍すると思います。

 ¥1980のスリムPCですが価格の何十倍も勉強できたこと、長きにわたり多くの方々に支援して頂けたことに感謝します。

本当にありがとうございました。一応、このシリーズは今回のレポートで終了させていただきます。 By Dyna (H16.09.12)

 

 

 

戻る!