akiparaメンバー(ジャンクデジカメ愛好会)による。 

 老舗のカレー・レトロなカレーが食べたい♪

     年末恒例!  大忘年会’2015

                    By  Dyna (H26.12.19) 


  ども、Dynaです。今年も、間もなく終わりますね。皆さんの2015年はいかがでしたでしょうか。

 当方にとっての2015年は、家庭の問題は大変で、今でも継続中ですが、秋葉ジャンクとしては嬉しい1

年だったと思います。iPodやTA2020内蔵の中華アンプにはまり、小型オーディオ収集が今でも収まっておりま

せん。オーディオに燃えられるのは久しぶりなので、本当に楽しい1年でした。

 あとWindows10が意外に使えて、将来が明るく思えたことも大変良かったと思います。困ったのは、HP作

成ソフトFrontPageがおかしくなってしまい、プチレポなどでの作成時間が今までの2倍もかかったり、作成

後に保存できなくなり放心状態になるなど、緊張が現在も続いています。
 このソフト問題については、Expr

ession Web4という後継ソフトを教えていただいたため、こちらに移行できるよう頑張っており、このHPもEW4

で書いています。(ちょっと面倒なんですが・・・!)


 ということで、いろいろあった2015年ですが、言いたいこと・忘れたいことをAkiparaメンバーでワイ

ワイ話そうということで、文京区の本郷三丁目に集まりました。「本郷三丁目?」と思われるかも知れません

が、スタッフが以前より実施したかった
「文豪ゆかりの地を巡ろう」ということです。 

 大宴会の前に、文豪ゆかりの地を巡り、カメラのテクニックを磨くとともに、文豪の美味も探ろうというも

のです。では、始まります!!                         
                                            By Dyna


1、概 要

(1)日  時  平成27年12月19日(土) 午前11:30集合(本郷三丁目駅改札)

(2)会  場  文京区本郷界隈(文豪の旧居等) 、宴会場 イタリアン Osteria Capanna

(3)メンバー  スタート時 じーく会長、U-koさん、maimaiさん、kanemiさん(初参加)、まーすけ隊員、Dyna  6名

          
途中合流 Terryさん、おとうさん(前会長)、KOYAさん 3名     合計 9名  

(4)テーマ   老舗のカレー・レトロなカレーが食べたい♪ ・ 「文豪ゆかりの地を巡ろう」


(5)案内図

 

2、行 動

(1)本郷三丁目駅(集合11:30)

  

 集合は11:30なのですが、当方前日呑んだ「浦霞」が、まだかなり残っており、頭がフラフラ状態です。

やばい、遅れそう!!

 ということで、急ぎたいのですが、ダッシュが効かず、遅れてしまいました・・・。スミマセン!

 

 

  

 それにしても、良い天気です。そして都の木「いちょう」が見事に色づいています。綺麗ですね。

 

 

 このイチョウの葉は、滑るので危険なのですよ。そして腐葉土になりにくい、結構やっかいな葉で困ったものなのです。

 でも、綺麗だから良いか!! どんどん進みましょう。

 

(2)東京大学赤門

  

 やがて、有名な東京大学の赤門が見えて来ました。お店の名前にも使われていますね。

 当方、大学生としては入れませんでしたが、ここで働く可能性が一時ありました。(懐かしい思い出です。)

 

 

(3)昼食 フルーツパーラー「万定」

  

 当方がお願いした、「老舗のカレー・レトロなカレー」ということで、この「万定」を選んでいただきました。本当はフルー

ツパーラーなので、天然絞りのオレンジジュース¥350も飲みたかったのですが、今日は、とても風があり寒いので止

めました。トイレが近くなってしまうからですね。

 

  

 当方、古い食堂が大好きで、レトロ感のあるお店はたまりませんね。特に、このようにスプーンにナプキンが巻かれ

ているのが良いですよね。期待できて・・・・。

 メニューもシンプルです。カレー類とジュース類だけと言った感じでしょうか。でも、シンプルなのが一番です。

あと、このレジスターですが、何と現役とのことでした。単位も「円」「銭」です。確かに動いていました・・・・。

 

  

 さて、お目当てのカレーはというと、超シンプルです。粉から炒っているのでしょうか、少々焦げぎみですが、やはり

懐かしい味です。当方が小さい頃はSBのカレー粉を炒ってカレーを作っていましたが、さすがにそれとは味が全然違

いますね。でも炒っている感じは懐かしいです。家庭のSBとは違うレストランの味、品の良いカレー・でもレトロなカレー

¥750でした。

 

ハヤシは右です。

 ちなみに、ハヤシ(¥850)もあるでよ・・。(古!)

 

 

(4) 文豪ゆかりの地

  

 天然絞りジュースに未練を残しながら、出発です。 この地には、あちこちに文京区教育委員会の案内板が立ってい

ますからありがたいですね。

 この案内板によると、この付近は、もと「森川町」と呼ばれ、金田一京助の世話で、石川啄木がこの付近に住んでい

たとのこと。他にも、二葉亭四迷や尾崎紅葉も住んでいたようです。

(でも、二日酔いでそれどころではありませんでした。)

 

  

 この古い建物は、樋口一葉に縁の深い質屋さん「伊勢屋」だそうです。「縁」とは何でしょうかね。レトロでいい感じ!!

 

 

 この付近は坂が多いため、階段の道も多いです。ここには木造3階建ての古い建物がありました。珍しい・・・。

 

 

 

 同じような坂が近くにあり、案内板には宮沢賢治が出ていましたが、賢治が住んだのは、この右となりの建物の2F

だそうです。しかし、現在は当時の建物ではありませんでした。残念!

 

  

 この狭い路地の奥に、樋口一葉旧居跡がありました。この井戸は利用されたものとのことです。

 

  

 それにしても、狭いけれど、味わい深い生活環境です。それにしても迷路ですね。

 

 

 ようやく出てきました。古い建物・狭い道路で大変かも知れませんが、やはり生活されている方々はいるのですね。

ご迷惑をおかけしました。失礼します。

 

 

   

 こちらは金田一京助・春彦さん達の旧居だそうです。この家も小さくて狭そうですね。

文豪には机があれば大丈夫なのですね。

 

  

 一帯が展望できる坂の上に来ました。谷地になっている樋口一葉旧居あたりは、あまり陽が当たらないようです。

 

  

 坂の上には、坪内逍遥の旧居があったようです。さすがにこちらは陽の当たりが良いかと・・・・・。

 

  

 これだけ立派な建物なら、文豪も安心できます。さて、どなたの建物・・・?

 と調べたら、某有名セメント会社の設立者さんの家だそうです。 やはり文豪は、質素な建物に住んでいたようです。

 

  

 文京区の保存樹「本郷弓町のクス」、樹齢600年ものとか、立派です。

 

 

 こちらは非公開の邸宅。 登録有形文化財瀬川邸 参照 「古市公威」

 

 

(5)まるや肉店で立ち食い

  

 寒くてさむくて、もう大変なので・・・・。ということで、まるや肉店で、お約束の「コロッケの立ち食い」です。ここのは、

とても上品な作りで、一瞬メンチカツか?と思えるくらいお肉もしっかり入っており、かつクリーミーでマジで旨いです。

会長は禁断の2個買いをしていました。いけませんね! ¥110/個なので、当方も近所にあったら、帰りに間違い

なく買って帰りますね。でも、まちがいなく太るな・・・・。

 

唐辛子入り    

 因みにピリッと辛い、唐辛子入りもありました。当方はパスです。

 

 

 

(6)珈琲金魚坂

  

 創業350年の金魚の卸問屋ですが、喫茶店も併設されています。狭い店舗ですが、結構な量と質の金魚がいました。

結構みごとです。

 

  

 

   

 どうですか、ほしくなって来ますね。確かに、この美しい金魚を見ながら一服するのも良いかもです。

 と言いながらパスして、別のお店に行く予定です。

 

 

(7)いっぷくしましょう  お休み処 「ひとは」

  

 もう寒くて限界!ということで、暖かい飲み物をいただきましょう。 「ひとは」さんに入りましょう。早速、「こぶ茶」が!

 

 何にしましょうかね。当方は、熱いものが良いです。

 

  先ほど見てきた建物の絵が・・・・・。

 

 

 毎度ですが、田舎ぜんざいを頼んだのです。「うまそう!」 熱々で最高!

 

  

 おや、珈琲もいい感じですね。カフェオレもか? みつまめ! あんみつ? やりますね・・・・。

 

 田舎しるこが終わると、やっぱり「お茶」がほしくなったのですが、すると、さりげなく熱々のお茶が!「素晴らしい!」

 

 なお、「菊水湯」の煙突が解体中で半分になってしまった話をしていたら、お店の方が、まだ残っている状態の写真を

見せてくださいました。まーすけ隊員が下見した時は、まだあったそうです。

 

今日見た「菊水湯」の煙突、解体中のようです。

おー!立派な煙突だ!風呂屋さんがなくなると、町の下宿屋が無くなるのですよね。

 

 さあ、温まったので、出発しましょう。

 

 やはり、外は寒いです。頑張れるかな?

 

 

 

(8) 甘味処「ゑちごや」 2店目

 

 おいおい!まだ歩いて5分もたたないぞ! もう2軒目に入るのか?

 

  

 寒さ対策ということで、2軒目に突入。早速メニューを!

 

  

 寒いと言いながら、三色アイスに小豆アイス、ぜんざいにみつまめや、あんみつと、 もういい加減にしなさい!

 

  

 でも、一番おいしそうに見えるのは「磯辺焼き」だったりして。

 

 

おや、石塚さんもいらしてたのですか。「まいう」かな?

 

  こぼれ話、

 当方らが入店した時、ゑちごやさんには80歳代後半くらいのご高齢のおばあさんが甘味を食されていました。

 たった一人で不自由な手つきで、頑張って食べているのです。田舎で高齢の親を介護している当方的には、介添え

なしで、もくもくと食されている姿に、ある意味感動を覚えたのでした。ひょっとすると90歳を超えているかも知れません。

でも、元気でひとりで行動しているのです。

 まもなく、お金を払って車の通る道を渡り家に戻って行かれたのですが、東京のご老人は元気ですね。何でも自分で

実施する。それが一番のようです。田舎ならすぐ周りが手を出してしまうのですが、驚きました・・・。

 

 

 

(9)大宴会場 イタリアン Osteria Capanna  「オステリア カパンナ」

 何と、「えちごや」さんの目の前に宴会場があるのでした。つまり、「ひとは」→「ゑちごや」→「Osteria Capanna」と、

ほとんど直行です。なんのこっちゃ・・・・・・? 

  

 さて、お時間もちょうど良い頃合になりました。 やはり、外は寒いので、早々に中に入りましょう。

 

 

 落ち着いた感じのイタリアンレストラン、良い雰囲気です。

 

  

 宴会が始まって酔ってしまう前に、KOYAさんから恒例のカレンダーサービスです。全員いただきました。

ちなみにKOYAさんの作品は、9月のこの作品でした。お題は「吸」とのこと。「すう」ですか?の問いに、9月だから

「きゅう」とのことでした。なるほど。

 

  

 まずは、お酒ですね。今日はイタリアンなのでワインをボトルでキープ。数人で分けたのでした。

勿論、「シャルドネ」ですね。 ここはイタリアン、コテコテの牛肉は出ないので「白」で決まりですね。

 

 

 おや、こんなオーダーの方もいたのですね。

 

 Akiparaチームは、宴会コースは頼みません。好きな一品を次々に頼むやり方です。この方が好きなものを頼めて、

意外にお安いのです。

  

 まずは、サラダと生ハムですね。食事のときは先にお野菜をいただくと良いとのこと。当方も、お酒のつまみになるの

で。必ず最初に野菜を頂いています。

 

  

 これは桜海老とチーズのアンティパストです。 それとマルゲリータピッザを2枚頼みました。

 

手羽揚げもOKです。

 

  

 さあ、冬は鍋ですね。ということで、イタリアンな鍋をお願いしました。 ちょっとした点火トラブルで、コンロの交換数回!

 

 いやー! 日本のお鍋も良いですが、イタリアンのお鍋も最高ですね。具が良いとお出汁がしっかり出ています。

 

  

 残ったスープは、当然「おじや」か「うどん」、ではなく「リゾット」か「スパゲティ」ですね。今回は鍋が2つあったので、

それぞれ1つずつ頼みました。

 

 パルメザンチーズをたっぷりかけていただきます。 スープスパゲッティですね。【美味!】

 

 これは、ジンジャーエールかな?

 宴会が盛り上がってきたので、当方は焼酎「SHO_CHU」に切り替え!当然ロックで!(危険!)

 

○話の内容を少し

 忘年会なので、今年1年の憂さをはらし合ったのですが、酔ってしまったので、あまり思い出せません。

 記憶している限りでは・・・・・。

 

★カメラねた

・初参加のKanemiさんより、

  Q:デジタル一眼レフを本格的に始めたのですが、写真が白けてしまいます。どうしたら、メリハリのある深みのある

    写真が撮れるでしょうか。

  A:自分も同じ現象で困っています。その時は「M」モードにして、ダイヤルにて、絞り気味にすると、深みのある写真

    が撮れます。最近は「M」オンリーになってしまいました。By Dyna

  A:それより「A」(絞り優先)モードにして、同じようにダイヤル調整した方が、失敗しないですよ。 By 会長


 当方は、現在「M」モード一本やりで撮影しているので、「A」モードの意味が分からなかったのですが、帰宅して試して

見たら、「なるほど」でした。 自分の好きな深みのある写真は「特定の絞り値」になるので、それを優先させ、後はカメラ

が自動で撮影してくれる方法のようです。

 今まで、300mmの望遠マクロばかり使用していた当方は、標準レンズをつけると「白けた」写真ばかり撮れるので、

ほとんど使用していませんでした。しかし、標準レンズを付けて、「A」モードで撮影したら、深みのある写真が撮ることが

できました。

 マクロレンズばかりの世界から、標準レンズの世界も広がり、これからが楽しみですね。(個人的な話ですみません。)

 

 

★体調ねた

 これも当方個人的な話です。

 Q:Dynaさん、その後の体調はいかがですか?

 A:ご心配をおかけしてスミマセン。先月精密検査を受けて来ました。結果、癌の再発が見つからなかったため、来春

   から地元のかかりつけ医院に戻ることになりました。ただ、臭気をまったく感じなくなってしまったので、笑って「仕

   方ありませんよね!」って先生に話したら、怒られてしまい、現在、耳鼻咽喉科の専門医に診断を受けている最中

   です。 (Dyna)

 Q:匂いが分からないと困りますよね。

 A:そうなんです。マツタケの香りも分かりませんでした。今日のイタリアンでも「ガーリック」がかなり使われていますが

   個人的には分かりません。隣の方に迷惑をかけている可能性があるので、心配しています。 (Dyna)

 Q:何とか直りそうですか。

 A:リトマス試験紙のような紙を使った臭覚試験は、まったく分からなかったため、耳鼻咽喉科の先生の話では、神経

   を痛めてしまった可能性があるとのことです。じっくり半年くらいかけて漢方で治しましょうとのことでした。それで

   だめなら諦めのようです。(Dyna)

 

 

  

 そうこうしている内にお開きのお時間です。その前にデザートをいただきましょう。当方は「何のこっちゃ」ではなく、

「パンナコッタ」です。

 

 

 一番人気は、アイスクリーム付きのアップルパイのようですね。

 甘いものを頂いたので、もうお腹は閉店状態です。ご馳走様でした!

 

(10)解散 春日駅 19:45 

  

 酔っ払った方々は自宅へ直行です。

 撮り足らない方々は丸の内のミレナリオ会場へ行かれたようですね。

 

 おー! 直行電車の到着です。ラッキー! 当方は、そのまま自宅へ帰りました。

 

 

                 To be continued.

                       and

<< A Happy New Year  >> 

 

 

 


参加者さんの作品です (今回は投票はありません。) 

 

 A:まーすけ隊員の作品  

1 2  4

1:散りゆくものと色づきゆくもの。

2:落ち葉のじゅうたんもまた一興。

3:木造三階建て現役選手。

4:樹齢600年のケヤキ。幹根のAkiparaメンバーと比べるとその巨大さがわかると思います。

5 6 

5:ミカンと民家。

6:釣り堀でたゆたう金魚たち。大きさも色もさまざま。

7:甘味処の金魚たち。これはこれでまたよし。

 

 B:Dynaの作品  

1 2 3

1:カットグラスでしょうか、もうすぐクリスマスですね。

2:冬でも元気に咲く花は居るのです。

3:レトロな建物はモノクロで。 

4 5 6

4:緑がまぶしくて。

5:黒と赤

6:内田さん宅のポスト?

 

 

 

 C:じーく会長の作品  

01 02 03

01 「本郷を代表する店ルオーです」

02 「赤門と銀杏」

03 「これ生花なんです」
 

04 05 06

04 「青空とイチョウ」

05 「きんぎょ〜ぃきんぎょ」

06 「晩秋のスライム」

 

07 08 09

07 「路地裏の紅葉」

08 「あの雑歩庵「居場所」です」

09 「本郷とMerryXmas」

10

10 「とてもきれいなグラデーションですね」

 

 

 D:kenemiさんの作品  

01 02 03

01「一眼らしい絵がとれたと思ったのですが・・・」

02「坂らしく撮れました」

03「散策先から見れた景色その1 後楽園遊園地 です」

04 05 06

04「散策先から見れた景色その2 スカイツリー です」

05「金魚屋さん内の喫茶店の看板」

06「散策先で見れた ぞう です」

 


おわりに

 楽しみにしていた、2015年忘年会も、あっという間に終わってしまいました。 

 今年もあと10日ですが、まだまだやり残したことがあります。

 不用なジャンクを片付けようと、いろいろ整理したら、不要な物だらけになってしまいました。

 いったい、毎週の秋葉巡回は、何を買っているのでしょうかね・・・。でも、その時は「ラッキー!」と思って買っている

 のです。 でも、多くが不用物になっていますね。

 ということで、年末の十大ニュースのプレゼントに放出しましたので、お宝と思える方は応募してください。

 それでは、皆さん良いお年を!

 


戻る