akiparaメンバー(ジャンクデジカメ愛好会)による。  

  昔ながらのラーメンが食べたい♪

    年末恒例!  大忘年会’2014

                                    By  Dyna (H26.12.20) 

 ども、Dynaです。

  今年も、間もなく暮れようとしています。そこで、年末恒例の十大ニュースを始めましたが、 これとは別に、Akiparaメン

バー が年末恒例の大忘年会を企画してくれました。今年も、一部B食倶楽部も兼ねて、 ということで、当方が望んだ

「昔ながらのラーメンが食べたい。」との要望を受け入れてくださり、そのお店から出発となりました。

 当方にとっては、今年はちょっと苦労があったので、すっきり忘れて良い年を迎えたいのですが、そのためラーメンと

あわせて期待大の忘年会企画ですね。楽しみです。

 今回は、神田淡路町〜日本橋室町〜人形町のコースで、最後に大宴会です。日本橋あたりは、頻繁に通っているの

ですが、街をしげしげと見たことはありません。また、この付近は、美味しい老舗が多く集まっている街です。期待満

載ですね。では、出発しましょう。

                                                              By Dyna

 


 

1、はじめに

 さて、何で「昔ながらのラーメンが食べたい。」かと言うと、子供の頃食べたラー

メンは、「ご馳走」だったからです。昔なので、そんなにご馳走は多く無いのですが、

昔のというか、子供の頃食べたいと思ったものは?と聞かれると、迷わずに「ラー

メン」と答えてしまいます。

 たしか、家族と近所の方々で揃って旅行に行ったことがあります。おそらく農協か

町会の集まりでしょう。その時、食べたいものは?と聞かれたのですが、団体だっ

たので、お寿司とラーメンに絞ろうということになったのです。すると、大人は皆「お寿司」なのに、子供は皆「ラーメン」

だったのですね。勿論当方も、「ラーメン」を頼みました。そして、うれしく食べたのです。
 

 その時の嬉しさは、今でも忘れません。美味しかったですねーーー。昔ながらのラーメンですね。

 あと、当時の食堂には、ソフトクリームが常備されており、頼むと銀色のスタンドに乗ったソフトクリームが出てきたの

ですが、数年に1回ぐらい食べさせてくれたと記憶しています。憧れたなぁ・・・・。
 

 そんな、懐かしい子供の頃を思い出したくて、「昔ながらのラーメン」を幹事さんにお願いしたのでした。というのは、東

京では、最近見たこと無いからです。当方の覚えているものは、どんぶりのフチには、渦巻きの柄が帯状に走っていま

す。スープは醤油ですが、おそらく鶏がらのせいか、脂がガンガン乗っています。麺はちじれ麺、具はナルトにシナチク、

小さなチャーシュー、ほうれん草、それにネギが乗っている感じです。そこにSBのコショーをかけていただくのですね。
 

 思い出すだけで、よだれが出そうです。しかし、このいわゆる中華そばは、東京では見かけないのです。勿論、田舎

でも見なくなって来ました。帰省したときに探すのですが、ほとんどが閉店してしまったのです。世代交代のようですね。

なので、なかなか見つけられなくなった「昔なつかしいラーメン」なのです。

 今般の忘年会は、そのお店からスタートとのこと、まさにパラダイスですね。では、出発です。

 

 

 

2、大忘年 企画内容

 

日 時 平成26年12月20日(土) 集合:正午12時 東京メトロ淡路町駅前(ゆで太郎前)

     昼食:淡路町「栄屋ミルクホール」(昔ながらのラーメンを食うぞ!)

     徒歩:神田「やぶそば」(再建後のやぶそばの見学)

     徒歩:カメラのキタムラ東京・日本橋店(偶然、ジャンクセールに遭遇)

     徒歩:日本橋室町(コレド日本橋、アンテナショップ等)

     徒歩:榮太郎総本店本店(休憩)

     徒歩:たいめいけん(見学のみ)

     徒歩:人形町、甘酒横丁(甘酒等)

     忘年会場:人形町「やわらぎ」

出席者   スタート時   じーくさん、maimaiさん、Dyna、まーすけ隊員、        計4名

       途中合流    U−koさん、TERRYさん、えだっちさん、KOYAさん     計4名   合計8名

 

  案内パンフレット(By えだっちさん)

2

4

6

7

 

 

 

、集合・出発

 東京メトロ淡路町駅前(ゆで太郎前)

  

 さて、集合場所はどこだったでしょうか。実は淡路町駅なのですが、駅その物が小さいので、駅内部での待ち合わせ

場所がありません。しかし、外は雨だし、まさか外で待っているのかな・・・?と思いつつ、外に出て見ると、居ました居

ました。皆さんお蕎麦の「ゆで太郎」前にいます。良かった!

 

 

 それにしても、「らーめん」にてスタートする日に、「ゆで太郎」前集合は、きついなあー! と言うのは、当方「ゆで太

郎」大好き人間なのです。都内でも時々しか見つけられないので、あった時は、食事した・しないに限らず、一杯いただ

くのを常習しているのです。結構、麺が好きなのですね。以前、末広町駅前にもあって当方も愛用していたのですが、

閉店してしまいがっかりでした。

 ということで、後ろ髪引かれながらの出発です。と言うか、すぐ近くに目的地の栄屋ミルクホールがありますが・・・・・。

 

 

 おっと、その前に石碑を発見。何々・・・。何と!「神田青果市場発祥の地」と書かれています。えー! 当方の知って

いる神田青果市場は、以前今のUDXのところにありました。今は大田市場に移ってしまいましたが・・。あちこち移動し

ているのですね。知りませんでした。

 

 

 

4、淡路町「栄屋ミルクホール」

     (昔ながらのラーメンを食うぞ!)

 

 と言っている間に、目的地「栄屋ミルクホール」に到着。本当に近いですね。このレトロ感、期待できそうで、ワクワク

します。ところで、何で「ミルクホール」なのかなぁ?

 → 創業当時はミルクホールの名前通り、甘味喫茶としてミルクなど甘味を提供していたそうです。 (By まーすけ隊員調査結果より)
 

 

  

 おー! さすがに東京のレトロ店舗です。見栄えはレトロでも、ガラクタの家具ではありませんね。田舎とは違うなあー。

ポリシーを感じますね。

 

 ご注文は?  勿論「らーめん」です。 ¥620ですね。 まーすけ隊員は下見しているので、「チャーシュー」に。

 来ました・来ました。

 

  

 おー!うまそう! どんぶりのフチに渦巻きの模様がありませんが、具の内容的にはピッタリです。脂が少ないのは

ヘルシーな東京的でしょうか。理屈は後にして、早々に頂きましょう。

 

 ちょっと、待ったー! その前に、S&Bのコショーをかけないといけません。お約束ですから。なお、お子様はかけな

いでね。とよく言われたのも、思い出しましたね。

 


 さて、お味の方ですが、大したものです。ダシが良く出ていますね。おそらく魚系のダシでしょう。とても上品で、あっさり

しています。だから脂も少なめとなっており、ヘルシー系でしょうか。あと麺はストレート系になります。

 当方の子供の頃食べたものとは、麺の形状とダシが違いますが、今の時代、あきらかにこちらの勝ちでしょうね。しか

も、こちらの方が正直おいしいですから。

 

 
 皆さん、スープまで、しっかりいただきました。血圧の高い方、塩分摂取を控える必要がある方々は、スープは残せと

言われますが。当方は、だめですね。スープが美味しいので、止められません。

 



 ということで、古い電話番号が書かれた看板を後に・・・。 いやー! 美味しかったですね。「ゆで太郎」パスで、

よかったです。

 と言うことで、出発しました。

 

  

 と、いきなり、第二十二代木村庄之助のお店がありました。お菓子屋さんですが・・。 

 

 

 

 

5、神田「やぶそば」(再建後のやぶそばの見学)

 神田は、有名な老舗が多いのですが、お蕎麦では、「まつや」と「やぶそば」が有名ですね。「やぶそば」は昨年でした

か、店舗が全焼していまったのですが、再建されたようなので、見に行くことにしました。

 途中の横断歩道橋からは、もうひとつの店舗「まつや」が見えます。というか、行列が見えます。すごい人気ですね。

 

  まつやさん

 見学するのは、こちらのお店ではなく、「やぶそば」さんです。

 

でも、行く途中に、当方の気になっているお店を発見、

  いせ源さん

 ここなんですよー! あんこう鍋の「いせ源」さんです。一回、入って見たいですね。別にあんこう鍋が大好きということ

では無いのですが、このお店の風情がたまらないのですねー。

 

  

 これが、ほんまものの「あんこう」ですが、グロテスクですね。それより、料金はお一人様¥3500となっていますよ。

とても、お高いかと思っていましたが、何とか行けそうではないかな? お酒を入れると¥5000でおさまるかどうかで

すね。でも、入って見たいです。

 

 

   

 こちらが、そばの「やぶそば」です。雨の中、こちらも凄い行列ですね。古い建物は消失してしまいましたが、それなり

に再建されていますね。当方としては、ちょっとボロイ方が好きなので、パスかなぁー。

 

 

 

 やがて、メンバーは、神田駅を抜けて進みます。

 

 

 

6、カメラのキタムラ東京・日本橋店

     (偶然、ジャンクセールに遭遇)

 

 すると、大きな交差点に「磯丸水産」を発見、秋葉原にも出店して来ましたが、こんなに近くにもいるのですか。

 そうこうする内に、キタムラの看板が見えて来ました。

 

  

 結構大きなお店です。カメラ本体は2Fにあります。楽しみですね。

 

  

 なに? 今日は「ジャンク市」無いと聞いていたのに、やっていますよー!
 

 と言うことで、かなりの時間ジャンク市ワゴンに集中です。価格はすべて¥500、コンデジは600万画素とか、800

万画素程度が多く見られました。当方は、カラーのコンデジが好きなので、ピンクとグリーンのを見つけ確保しようとし

たのですが、年末の十大ニュースで、プレゼントに4台放出するのに、また購入するのは「アホ」と思い、ぐっと我慢した

のです。
 

 しかし、その後、後悔することになりました。と言うのは、皆さん大量に購入されたのですね。動作確認が楽しそうです。

当方は、じっと指をくわえて耐えていました・・・・。と言うか、この時、ちょっと体調が不良で、正常な判断ができませんで

したのです。

(これが逆に正常に近かったりして?)

 

 

 

 

7、日本橋・ふくしま館

 間もなく、アンテナショップ日本橋「ふくしま館」に到着です。当たり前ですが、福島の特産品がいっぱい在るはず。

こちらも楽しみですね。

 

  

 当方が、感激したのは、まゆ玉で作った「福寿草」、よく出来ています。

 

 

 偶然、あんこう鍋セットを発見、でもお値段は、「いせ源」さんと変わりませんでした。

 

 

 アンテナショップに強いまーすけ隊員のお薦め、「焼きほっき」に「さるなしドリンク」 、んー!焼きほっき、ウマそー!

 ところで、「さるなし」って知っていますか? 良く聞くのですが、実物を見たことありません。このようなものだそうです。

 さるなし   さるなしドリンク

 

 でも、当方は、こちらの方が良かったりして・・・・。

 

 ありがとうございました。次に行きましょう。

 

 この時、まーすけ隊員より、「あのポスト分かりますか?色違いますが。」 とのこと。

 確かに、普通の赤い色のポストの横に、青色のポストがありますね。「何でしょうか?」

 実は、青色のポストは「速達専用ポスト」だそうです。知りませんでした。

 さすがは、「郵便マニア」のまーすけ隊員です。    HPはここ

 

 

 間もなく、日本橋三越に着きます。あの高層ビルも、その一部のようです。

 

 その前に、「JR新日本橋駅」を発見。 えー? 何ですか、JRにそんな駅ありましたか?

 まーすけ隊員曰く、「JR総武本線が地下を通っているのですよ。」とのこと。

 

 そう言えば、学生で千葉県に住んでいたころ、東京に行くのに、総武快速線を使っていましたね。そして、東京駅はか

なり深いところに到着したはず。新日本橋駅は、その手前にあるため、やはり地下にあるようです。ちょっと、気がつき

にくい駅ですが、通勤に使うとなると便利なところにあります。

 

  

 さすがに天下の三越です。立派なビルですね。 裏手には、日本銀行のビルが見えます。日本の中枢でしょうか。

 

  

 ビル街の中というか、コレド室町の横に神社発見、「福穂神社」とのことです。CMに出ていた真新しい神社ですね。

 

 

 

 

8、にほんばし島根館

 

 今度は、にほんばし島根館に到着。こちらも楽しそうです。それと、入り口の「みたらし団子」あとでいただきましょう。

 

  

 何!「しめ鯖かまぼこ」? 何!出雲干「笹かれい」 何!キスの「丸干し」だとー! 美味しそうすぎるぞー!!!

 

 

 こちらの「かます干し」も良いかもです。いやいや、やっぱり酒の肴は、こちらの「れんこだい」でしょうー。

 

  

 まーすけ隊員の情報ですと、お袋さまからのご依頼物は、この「板わかめ」だそうです。あぶって、パリパリにして、ご

はんにかけると、それはそれは美味とのことです。面倒な方には、ふりかけが用意されていました。

 

 でも、Dynaは、これが一番なのです。

 

 ということで、いろいろと美味しそうなものが多かった「島根館」を後にしました。

 おっと、「みたらし団子」食べるの忘れたー! ガーン!!

 

 

 時間の関係で、「ミカドコーヒー」は、パスです。 オリジナル・フレーバーのモカソフトは、お・あ・ず・け。

 

  

 やがて、富士山型の半ぺんで有名な「神茂」に到着。当方、偶然TVで見ていたので、知っていました。「ここかー!」

肝心の半ぺんは、ちょっとここでいただくことはできないのです。すると、まーすけ隊員が、プチサイズ物をゲット。

 

 

「半ぺんあられ」を、皆さんに分けていただきました。んー!老舗のお味です。上品ですね。

 

 

 

 

9、にほんばしの「日本橋」?

  

 そうこうしている内に、本物の「日本橋」に到着。橋中の橋とも言える「日本橋」ですが、その上には、威圧的な高速道

路が走っています。その存在感は驚異的でしょうか。たしか、1964年の東京オリンピックに間に合うよう、突貫工事で

作ったはずです。この高速道路を地下に、という意見があるのですが、現実的では無いようで、残念ですね。

 間もなく、2回目の東京オリンピックが開催されますが・・・・・。残念です。

 

  

 それにしても、立派な橋ですね。右端の写真は、道路の起点元標です。橋の真ん中にありました。

 

 

 おや? あの建物は・・・・。野村證券の本店ですね。こんなところに在ったのですか。

 

 

 

 

10、榮太楼総本店

  

 到着しました。榮太楼総本店です。そうか、ここが「榮太楼」か・・・・・。それしか知りませんが、どうやら美味しい甘味

がありそうです。さあさあ、入りましょう。もう、寒くて辛抱たまりません。外は・・・・・・。

 

  

 さて、何をいただきましょうかね。寒かったので、当方は、あったかい「おぜんざい」ですね。やっぱり!

 

  

 どうですか、このクオリティー、素晴らしいですね。さすがです。お味も、本物でした。

 

  

 おでんセットには、おにぎりが付いてきます。こちらも美味しそうですね。いや、おにぎりがとても「美味しそう」!

 

 楽しく、美味しいひと時でした。こんどは家族で来ましょうかね。

 

 さあ、お腹も一杯になったので、また体も温かくなったので、出発しましょう。

 

 

 

 

11、たいめいけん(見学のみ)

  

 有名な洋食屋さんのようですが、さすがに、もう食べられませんので、外から見学だけで素通りします。

 おもしろい店舗構成になっており、隣に立ち食いのらーめんコーナーがありました。いそいでいる時は便利かも。

 

  

 このあと、歩いて甘酒横丁まで行く予定だったのですが、日が落ちて来たせいか、弱音が聞こえてきたので・・・・。

 根性無く、電車でGO!

 

 

 

 

12、人形町・甘酒横丁

  

 到着したのは、良いのですが・・・。結構な雨です。これは残念です・・・・。

 

 

 ここで、緊急事態です。何と! 道に迷ってしまいました。 甘酒横丁はどこだ?

 このような時にこそ、スマホが必要ですね。 でも、雨の中のスマホは結構大変、大型のタブレットが大活躍でした。

 

  

 ようやく到着です。 そうか、ここが甘酒横丁か。きっと、たくさん甘酒が飲めるのだろうなぁー。

 

  

 と、いきなり、ジャンボがんものお店です。なんと1個¥650ですね。超でかいです。

 

 

 おー? あまざけソフト行きます?  寒いですよ・・・・。

 

 

 恐れ入りましたです。これがホントの「熱寒」?

 

  

 ここで、つづらやさんを発見、おじいちゃんが、慣れた手つきで和雑貨を編んでいました。見事です。

 もっとも、当方の田舎の爺さん達は、「手作り」、結構やっている方いますよ。(参考に!)

 

  

 2軒目の甘酒屋さん発見、こちらは酒かすなし、米麹のみの本物の甘酒だそうです。¥150

 

 

 紙カップがいやな方は、ぐい飲みでいただきましょう。(アルコール無し)
 

 さて、当方、田舎から出てきて、はじめて東京の「甘酒」をいただいた時は、びっくりしました。というのは、「酒粕」をお

湯でとかして、それに砂糖をいれたものだったからです。正直、「変な味だなあー」と思ったのをはっきりと、覚えていま

す。

 と言うのは、当方の田舎の「甘酒」は、米に麹を入れて、こたつ等でじっくり発酵させたものなのです。もちろん、放置

すると酒になってしまうので、その手前で止めて、甘いドロドロのおかゆ状態でいただいていました。ただ、飲みにくいの

で、手間をかけられる時は、石の臼で挽いて、なめらかな甘酒にしていました。芳香な味わいを覚えています。

 2軒目の甘酒は、それに近いもののようでした。

 

 あれ、こんなところに案内板が・・・。なになに、水天宮と明治座がこちらにあるとな?

 水天宮は駅前だったはず? すると、まーすけ隊員曰く、「現在工事中なので、こちらに引っ越していますよ。」とのこ

とでした。早速、行ってみましょうか。

 

  

 仮設とはいえ、立派な施設ですよ。ボケていますが。。

  

 明治座は「春日の局」ですか、良いですね。俳優人は・・・・・。徳川家康に西郷輝彦、貫禄が出ましたね。

春日の局(おふく)は高島礼子、それにしても、大空真弓太ったなぁー。沢田雅美、年取ったなぁ・・・。

 

 そんなことしていたら、夕方になってしまいました。でも、宴会場の予約時間までに、まだ時間があります。

 困りましたね。その間、どうしましょうか? と悩んでいても、始まりません。

 なら、いっそのこと、お店に入れてください。ちょっと、早くて困るなら、準備のお手伝いしますから・・。(冗談)

 ということで、電話してみたら、「OK」とのこでした。良かったですね。もう、寒くてたまりませんから。

 

 

 

 

13、忘年会場:人形町「やわらぎ」

  

 やれやれ、ようやく着きました。助かりましたね。もう寒くて無理だったから・・・・。

 

 

 まずは、ビールで乾杯ですね。お通しも美味しそう。期待できそうです。

  

 寒かったせいで、ビールをやめて、焼酎、黒霧島のお湯割りに切り替えました。ちょっと早すぎた感があります。

 

 

 お刺身も鮮度抜群ですね。焼酎が進みます。当方は、ロックで薄めずに飲むのが一番好きなのですが、危険なので

まだまだお湯割りで、じっと我慢です。

 

 

 ここで、KOYAさんから、みなさんにカレンダーのプレゼント。なんと、10月はKOYAさんの作品で出来ているではないですか!

 んー! コスモスが秋を感じさせます。 さすがです!

 

 ピッチが早くなってきた感じがしますが、今度はこちらの「黒霧島」にしましょう。違いを忘れました。

 

 

 おー! 待ってました、お鍋の登場です。 牡蠣が美味しそうですよ。

 

  

 お漬物か、ピクルスか、いろいろ出てきたのですが、どうも酔っていたせいか、だんだん記憶が無くなっています。

 

 ここで、焼酎の切り替え、こんどは「こく紫」、ちょっと癖のあるお味でしたが、たまりません!

 

 そうこうしているうちに、お鍋のうどんが登場! そろそろエンディングも近いかな?

 

 いや、まだおでんも出て来ました。

 

 ここでメンバーは、今日のお宝である、キタムラでゲットした、ジャンクデジカメの起動確認に盛り上がっています。

これは、タマリマセンネ。 ¥500とは言え、動かなければ悲しいし、動けばパラダイス。緊張の一瞬ですから。
 

 本日のメンバーの内、まーすけ隊員と、U−koさんは、単三乾電池のコンデジ派のため、キタムラでは大量だったよ

うです。 キタムラのジャンクデジカメは、下取りに出たものなので、動く可能性は高いようですね。

 今日の動作確認状況を見ていても、大方動いていました。当方は、ぐっと、我慢したので、宴会場では、じっと我慢の

子状態でした。うううううう・・・・・・。辛い、禁断症状が・・・!

 

 

 こんな感じで、焼酎による酔っ払い大量生産宴会となってしまいました。しかし、意外にも当方は、乗り過ごしも無く帰

れましたが、お店に傘を忘れてしまい、駅からお店に戻ったのです。後から考えると、よく迷子にならなかったと、関心し

ています。

 その後の情報によりますと、お一人さま、足取りが不安定になられたようですが、無事に帰宅できたとのことです。

よかったですね。 当方や、その方の利用している私鉄は、近年相互乗り入れしたため、信じられないくらい遠方まで連

れていかれますので・・・・・。

 

 雨の中の、大忘年会のため、デジ一眼による撮影は、絶望的でしたが、純粋に街歩きが楽しめた忘年会でした。

 幹事さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 来年は、良い年になると良いですね。

 

 それでは、皆さん、よいお年を!

 

 

 

 


○参加者さんの投稿写真とコメントです。
 

 天気が悪かったので、ちょっと無理かな・・・・・・・。

 

 A: Dyna の作品です    

   
 2014 A001                                       2014A002                                      2014A003


 2014 A001: 「やぶそば」の目印の灯篭かな?外にあったので災難をくぐり抜けたのでしょうかね。
 2014 A002:こちらは、コレド室町内にある、「福穂神社」の灯篭です。
 2014 A003:同じく、コレド室町の提灯に見えますが、デザイン照明ですね。

 

 

   
 2014 A004                                       2014 A005                                      2014 A006

 2014 A004:三越の通りにあった、どこやらのお店のクリスマスモニュメントです。
 2014 A005:日本橋から見た桜の枝と高速道路の橋脚です。「冬来たりなば、春遠うからじ。」でしょうか・・・。
 2014 A006:日本橋の守り神「麒麟」です。立派ですね。
 

 


 B: まーすけ隊員 の作品です    

 

  

2014 B001:ラーメン屋さんの壁にあったプレート。「三鉄」って、屋号なのかなぁ?
2014 B002:都心のど真ん中、路地を一本入るとこんな立派な鳥居が!
2014 B003:道端の竹細工アート その1
 

 

2014 B004:道端の竹細工アート その2
2014 B005:上のが日本橋じゃないですよ。あれは高速道路です。

 



他の方からUPされ次第ここに掲示しますが、天気が悪くて、厳しいかも・・・。


ども、Dynaです。             By Dyna

 

戻る