PC-NETのNECノート3部作レポート NO.2 

NEC VersaPRO NX VA10HDXFUDFG 

  (H20.12.25) By Dyna

ども、Dynaです。

 第1弾のレポートはいかがでしたか、最近レポートを書いていなかったので、少々自己満足的になってしまっ

た感じがします。さて、第2弾ですが、第1弾に気を良くした11月22日(土)、またしてもPC-NETで同じ箱に前

でフリーズしてしまったのです。同じようなNECものがまだまだ大量に出ているのです。これだけの良品が¥2

000〜¥3000で出ていると、悩みますね。状態が良くないのなら止めますが、とても綺麗なのです。ただ、こ

のシリーズのメモリはPC133なので、メモリUPの費用は他のメモリよりも非効率的です。この点は考慮する必

要があります。でも、128MBの二枚刺しなら256MB。WinXPでも256MBなら何とか動きます。なら、良いか

ということで、2台目を買ってしましました。しかも、状態が良いものをということで、ちょっぴりお高い¥2800

のにしてしまいました。しかし、意外な落とし穴が待っていました。


はじめに

見た目もそっくり

 さて、第1弾のノートは、NEC VersaPRO VA10HRFUGですが、分かりにくい名称ですね。次に、今回のノート

はNEC VersaPRO NX VA10HDXFUDFG です。何かそっくりですね。ようはNXが付いているかどうかですが、

型番の方は、何やらルールがありそうです。そこで、調べたら10はCPUクロックの1.06GHzから来ているみた

いです。後のHDXFUDFGは、Hがセレロン、Dがオールインワンノート、Xは14.1のXGA液晶、Fはオフィス入り、

Uはドライブの種類、Dはメモリが128MB、Fは29GBのHDD等々でした。つまり、販売する時の形式等の詳細で

すね。

 しかし、はっきり言って迷惑な型番です。それよりも簡単な名称にしてほしいです。しかも、前回のノートもVA10

Hで紛らわしくて仕方ありません。NECさんよろしくお願いします。

 

1 状態確認

 

今度のはパームレスト部も綺麗ですし、全体的に文句なしと言った状態です。最初¥2800はちょっぴりお高い

かもと思ったのですが、「まあいいや」とも思いました。しかし、なのです。良く見てください。失敗しました、そうな

んです14.1インチだったのですね。気が付きませんでした。液晶の枠が太いので嫌な気がしたのですが、時

すでに遅しです。まあ、14.1インチでも十分と言えば、十分です。(きっと!自分に納得!?)

   

 スペックは、CPUセレロンの1.06GHz、メモリは144PのPC133で二枚刺しです。HDDは勿論付いていません。

あと、裏面を見ると、XPシール、増設スロットに何やら入っています。モデムのような感じですが、特に無視してお

きます。

 

2 状態確認U

    

まず、ネジを外します。HDDはパームレストの下なので、全部を外す必要はありませんが、まだどこまで取れば良い

のか分からないので一応、全部取るようにします。裏面には5個あるのですが、少ないですね・・・・。と言うことで探

しましょう・・・。ありました。バッテリーを外すとケースの下に1個。またCDドライブユニットを外すと1個ありました。

今般このネジが分解に関係するか確認はしていませんが、一応外しました。

 

お得意の親指の爪作戦です。結構簡単に外れました。

 

おやおや、この機種はパームレスト部全部が取れるのではないのですね。これまた良く考えています。

PC-NETの良心「ネジの梱包」もありました。良かったです。

 

予断

 

ここで、今回は関係の無い作業ですが、KBの外し方を記載しておきます。理由はあとで述べます。

まず、KBの中央上にマイナスドライバーを入れて、上に上げます。そのまま、指で持ち上げると

パキッと音がしてカバーが外れます。

 

次にKBを取るのですが、実は外れません。あれ?っと思いながらネジを探すのですが、見付かりません。

これは怖いですね。もし両面テープで止めてあるなら、強引に引けば外れます。しかし、万が一どこかに

ネジがあれば壊すかも知れません。そこで、仕方なく、指で恐る恐る持ち上げてみました。すると、KBの

下に、両面テープのようなものが見えて来ました。よって一気に力を入れたのです。

 すると、べりべりと音がして剥がれたのです。全面にわたり両面テープで接着されていました。

前回の機種は、単にKBは置いてあるだけでしたが、特に問題はありませんでした。この機種はどうして

両面テープを採用したのでしょうか。でも、やめてほしいですね。両面テープは判断に苦しむので。

 

さて、それではHDDを入れましょう。何とこの機種は専用のソケットが必要です。なぜ、このような物が必要なんで

しょうか。前回のは特に専用のソケットは無く、直接HDDが刺されていました。不思議なことばかりです。

最後に、メモリを二枚256MB刺して、一回元に戻しましょう。

 

3 起動確認

この機種のACも19V3.16Aの標準的なACアダプタで、これまた流用でき、助かります。では、起動用FDを

入れて、SW-ON!ですー!

  

何にー!「キーボード接続エラー?」そんなぁ!仕方ありません。チェックしましょう。

 

特に、異常は見付かりません。仕方ないので、後にあるPS2ソケットにも外付けのKBを付けて立ち上げました。

しかし、エラーメッセージは出ます。でも続きますので、そのまま無視しました。

起動用FDのとおり、進むのですが・・・・。最後にOSが無いと言って止まりました。(写真取り忘れ)

そこで、CDDにXPを入れて、セットアップ開始です。しかしなんです、起動しません。

起動順位を上げても効果なし。何やらおかしい、ひょっとしたらCDDが壊れているかも。または別に原因があるかも。

良く分からないので、こうなったら奥の手、XPの起動用FDを使いましょう。

 

 

 

 

 

 

平成20年11月08日(土)の平日隊レポートで報告したように、PC-NETでVersaPRO VA10HRFUGを購入

 


*この記事を読んで作業をした結果、故障の悪化や人体への影響(怪我とか)火災

 等の被害を受けたとしても当方は一切責任は取りません。あくまでも自己責任で行ってください。
 


 ども、Dynaです。¥2500の5%OFFで、1GHzのギンパソを入手できたので、かなりご機嫌になってしまいま

した。メモリはPC133の144Pなので、高容量のものを入手しずらいというハンディキャップがありますが、256

MBでもほどほどにXPが動きますので、幸せです。

 今回、これに味を占めてしまい、このあとPC-NETに行くたびに購入してしまうという、スパイラルに陥りました。

でも、大変お安いので、まあ良いでしょう。ということになりました。続編をお楽しみに。

  メール    By Dyna

 

戻る