小ネタD  ノートPCのバッテリー交換 
(H19.03.11)〜

ども、Dynaです。

 日頃、プチレポートや小さな情報を沢山頂いております。ありがとうございます。その際、どうの様に公開するか、

いつも悩んでいましたが、今回、小ネタ集をいくつか分けることにしました。今後も沢山いただけると期待して、

バッテリー交換関連でまた1つ作りました。


  008     セル交換無しでパワー復活  zazameta さんのレポートです。  (H22.02.28)

お久しぶりです。zazametaです。
最近、東芝LibrettoL2のセル交換を致しまして、セルをどうしようかと探していたところ、既にご存知かもしれませんが最近貴重になりつつある 18650セルの
新品を販売しているサイトを見つけましたのでご報告までに。(”リチュウムイオンバッテリー 18650,17670 の購入方法について”へ追加なさっては如何でしょうか。)

バッテリー ロワジャパン http://www.rowa.co.jp/ 
三洋電機の項目に、UR18650Fが販売されています。SONYなどのセルもあるようですが、どれも販売終了となっております。

 →掲載しました。・リチュウムイオンBP購入 By Dyna

(ちなみに私は今回セルは交換せず復活させていますので購入はしておりません)
手前味噌になるようで申し訳ないのですが、今回私が実行した
「セル交換なしでバッテリパック復活」を記事にしておりますのでご覧頂ければと思います。
http://takayamacity.jyoukamachi.com/hardwere/libretto2.htm 
(注意:正直大変危険です !By Dyna) 
では失礼します。Studio zazameta管理人 - zazameta

→おー!これは、凄いですね。正直理屈は聞いていましたが、勇気がなくて出来ませんでした。情報に感謝します。

XX  注意:まねされる方はあくまでも自己責任で!(正直大変危険です!) XX


  007    リチウムイオン充電池パック分解してみました。  斬奸 さんのレポートです。 (H21.12.16)

ご無沙汰してます、斬奸です。
 いわゆる充電不可能なリチウムイオン充電池パック3個が有りましたの、分解してみました。
普通の円筒形セルの組み合わせならともかく、携帯の電池のようなモノが6個(2個セット×3)と妙な内蔵がなされてました。
とりあえず制御基盤を取り外して、2個セットをそれぞれ切断し分解、電圧を測ってまだ生きているであろう2V以上のモノだけを
選別して組み直しを行いました。丁度1パックを元に戻せたようでしたので、サブ機へ装着して充電を行い、メインのCF−B5R
に入れ替えてフル駆動状態で1時間半程度の時間が使える旨の表示を確認しました。
 セル自体が古いので、明示されている数値は信用できませんが、とりあえず予備バッテリーとして復活しました。
ちなみに他のバッテリー2個のセル全てが1V以下の電圧しか出ておらず、マシなモノを組み合わせましたが、PC本体での
充電は不可能のようでした。再度分解して「カツ入れ」でもしたいとは思いますが、どうなる事やら・・・・
ヤフオクでは使えそうなサイズの四角いセルが廉価で出てますが、接続が半田付けでしか行えず、また電池自体に薄っぺらい
端子なども有りませんので躊躇しています。
何か良い方法は無いでしょうかね?
ダメもとで使用不能なパックをかき集めて、再構築出来ればそれはそれで安上がりかとも・・w
とりあえずご報告を・・・


  006    NEC-VA65H用座布団バッテリーBP23が大変なことに! seabass さんのレポートです。 (H20.08.08)

seabassです、 

 最近に入手したNEC-VA65H用 座布団バッテリーBP23 (3個目の入手ですがすべて外れでした〜泣き〜殻割りも難しいです) が大変なことに、
とりあえず試験充電してみようとPCにセットして充電していますと ものの10分位目を離したすきに バッテリーが膨れてPC本体も反り返っていました!!!!
バッテリーが自力で殻割りしています〜笑い〜 6セル中 2セルのみかろうじて生きております、 反り返ったPCも不具合は無いようです
( これがすごいと思います)  リチュームバッテリーは大変危険な部品です、 取り扱いには十分注意致しましょう

   


  005    FMV-BIBLO NCY20 のバッテリー 交換成功!  Dyna  さんのレポートです。 (H20.02.12)

 ども、Dynaです。 先日パレットタウンで購入したバッテリーパック、日立PC-AB6010 14.8V 1800mA ¥500 ですが、早速、分解してみましたら、
中身は無名の1860紙巻が4本入ってしました。新品とのことですので1本125円。とても嬉しいお値段ですね。
 さて当方は、今、家内からノートPCを求めらていますが、どの機種にするか検討中です。一番の決め手は、小ささと軽さ、そしてバッテリーの持ちですね。いろいろ
出してみたのですが、FMV-BIBLO NCY20が小さくてとても良い感じです。そこで早速、バッテリーを調べてみました。その結果、5分も持たないことが分かりま
した。それでは、「待ってました!」と言わんばかりに、交換にチャレンジです。

 頂き物のBIBLO NCY20です。バッテリーを計測したのですが、5分も持ちませんでした。(改造済み)
 

  パレットで購入したパック日立PC-AB6010 14.8V 1800mA ¥500です。
(購入日はH20.02.09です)

  元のを分解しました。バッテリーセルも以前交換されたようです。
 

  白い方が新品、W状に広げて行き、最後は一直線に!

今般は、タブもケーブルもそのまま使え、ピッタリでした。セルのW時、金属用はさみで少し折れ部を用意してあげると、綺麗に直線になります。

  セルの電圧計測後、ケースに入れます。テスターの値が変です。
(テスター接触不良だったようです)

  充電開始しました。翌日何時間持つか試して見ました。

放電結果です。3本セルで1%残になるまでには、ちょうど2時間持ちました。どうやら、セルは新品だったようです。
4本入りが¥500ですが、8本入りは¥1000です。残りが売れ次第終了とのことです。結構良いかも!!


  004    VAIOのバッテリーパック分解について  ひかるのパパ  さんのレポートです。 (H19.09.30)

こんにちは ひかるのパパです。
 SONY VAIO PCG-GR5/BP 液晶部分の分解方法で使用したノートですが、BATT充電が出来なかったです。こちらのBATTを分解
しました。(写真 BATT_1.jpg、BATT_2.jpg)

1 

 BATTの2箇所の穴の部分がビスで固定されてましたがドリルでビスの頭を切ってしまいました。中には、18650が6本は入ってました。その
うちの2本は2.5V位あり、後の4本は0Vでした。こちらの”リチュウムイオン電池が充電できない現象”を参考に電池の並列で充電できないか
テストしました。BATTを外して並列に接続しました。(BATT_3.jpg、BATT_4.jpg、BATT_5.jpg)

3 4 

 6時間放置後組みなおして充電させましたが、駄目でした。もっと放置すれば良かったのかも知れませんが、めんどくさくなったので諦めます。
電池が手に入れば復旧できるのですが、明石では手に入らないので外部モニターでも接続してデスクトップで使用したいと思っております。
以上報告でした。 ひかるのパパ(明石単身赴任中)

→分解レポートありがとうございました。やはりセルが入手できなければ難しいですよね。最近は秋葉でも新品を入手するのが難しくなっています。By Dyna


  003    バッテリーセル の種類について(続編)  seabass さんのレポートです。 (H19.04.11)

 まいどーseabassです.
今まで多数のバッテリーを殻割セル取替えをしてきましたので 報告です. よく出回っている CGR18650を
例にとると 同じ外寸で 1200mAHから2200mAHまで容量UPの技術進歩があります .最新の最高2600m
AH 容量の劣化は 同じ外寸で *最小容量の半分ぐらいで下げ止まり状態. なるようです (1200mAHも
2200mAHも 600mAHで劣化が下げ止まる)  角型バッテリーは 劣化=膨らみで わかりやすいですが筒型は
わかりにくいですね.   *極性反転したセルは 著しく容量が少ない  並列セルの1セルのみ不良の場合も
稀にある  セル内部ヒュースが飛んで 不導通に成ることもある  単セル 3.6V と 3.7V の違いは不明です.
 サイクルカウンター や リフレツシュに関しては 各メーカーごとに違うようで 良くわかりません. 完全放電
してリセットが基本だと思いますがいまだ うやむやのままです. バッテリーリサイクル会社 -BAYSUN- の
HPに *完全放電マニアル のページがあります 参考にしてください。 私の知識は 前記HP内 (リチュウム
イオンバッテリーの基礎)の受け売りです。
雑感   バッテリーの各社共用えの道はまだ遠いようですね.  ニッカド系 ニッケル水素系はそれなりに
良いとこもありますが ( リチュウム 3.6V X 2=7.2V ニッケル水素1.2V X 6=7.2V) 共用できそうですが 充電
方式 (特に充電終期) が異なるので共用できないようです。

→続編レポートありがとうございました。最近18650が入手しずらくなりましたが、ニーズの方は活発です。情報は沢山あると助かりますね。By Dyna


  002    バッテリーセルの種類について  seabass さんのレポートです。 (H19.03.31)

 まいどーseabassです.
  当方LM50H用バッテリーを殻割してセル取替えの準備していますが 肝心のセルがみあたりません.---泣き---
本日の若松通商には おなじみ CGR18650 = [直径18mm長650mm] 、CGR17670= [直径17mm長さ670mm]
LGP143448= [厚み13mm たて34mm横48mm ]
ほか ポリマーリチュウム= 銀紙状のソフト パッケージタイプ 
各種サイズありました 去年は 種類がすくなかつたです(トモカ電気と同じくらい)
NO 095 ぽてた様お探しの バッテリーもありましたが新品ではないようです. リード線(板)の引き出し方が違うと
思いますのでハンダ付けは必要です(充電基盤のヒューズを飛ばさないよう)  ぽてた様の画像でも バッテリー
が劣化で膨れているのがわかりますが このバッテリーはアルミケースなので 劣化時膨れが多いです
注 このバッテリーは 透明感のある赤ですが 同じ若松に 透明感のない赤で外寸法が 少しだけ違うバッテリ
ーもありますが これは別物です  ステンレスケースで プラス マイナスが 逆です 水色の物が多い品です.
EGGPE6 の刻印は 型番ではなく 作製ロットでしょう  セル取替え作業は 強アルカリ性気体が噴出等 
危険な!  作業です ご自分作業なさる時は 自己責任で 最低限 防護メガネをお忘れなく 私はの場合は
老眼鏡ですが--泣き--    以上参考になれば・・・・・・

「写真」左から CGR18650 = [直径18mm長650mm]、 CGR17670=[直径17mm長さ670mm]、 LGP143448= [厚み13mm たて34mm横48mm] (緑色:角)
     一番右が依頼のセルのようですね。情報ありがとうございました。  By Dyna


  001    ダイナブックSS3xxxシリーズのバッテリーセル交換。  Morris さんのレポートです。 (H19.03.11)

はじめまして、Morrisと申します。いつも楽しくHPを拝見させてもらっています。
最近は忙しかったのでジャンクいじりどころかDynaさんのHPをチェックする事すら出来ませんでしたので亀レスです。

さて、教えてください069 SSのバッテリセル交換に関してですがPA2457Uで使われているセルは17670 - 3.6V
(Sony or Pana)だった筈です。中々売りに出ていないセルですが若松など店舗でもまだまだ購入可能です。

SS3xxxシリーズのバッテリは過去に何本かセル交換した事がありますが他の機種とくらべ比較的簡単に出来ます
(というか一番楽な機種と言ってもいいかもしれません)。コツは作業は慎重に、そして時にはおもいきりよくやる事でしょうか、、、。

まずバッテリーの両端を両手で握って雑巾を絞るように少しひねります。力加減が難しいですが、中身が壊れない程度
までひねって下さい。その後、爪や工具を使い殻を割っていきます。比較的かんたんに剥がれますので「割る」と言うより
「開ける」という表現の方が正確かもしれません。場所は覚えていませんが何箇所か爪がありますので可能な場合は
その爪を折らないように殻割してください。爪は割れたままでも接着時に殆ど問題ありません。

殻からセルと基盤を取り出したら基盤に繋がっているタブ(タグ?)をなるだけ傷つけないようにセルを外します。
新しいセルにタブが付いていればそれ程気にしなくてもいいのですが、タブ無しの場合は慎重に作業してください、
短くなってしまうと後々自分で延長する羽目になります。

あまりお勧めはしませんが、バッテリーの殻(ケース)はかなり幅が狭いのでタブ無しのセルでしたらそのまま挟み込んで
ケースを接着しても使えると思います。2本くらいこれをやった事がありますが特に問題はありませんでした(精神的にあまり
良くありませんが)。もちろん新しい交換用のセルにタブが付いているならば半田付けしてください。

基盤+配線に新しいセルを付け終ったら古いコーキング材(接着用)を剥がし新しいコーキング材などを元の場所と同じ場所
に塗っていきます。殻の内側両面に塗り終わったらセルと基盤をはめ込んで殻を閉めます。この時にコーキング材等を塗り
すぎているとはみ出てしまうので気をつけてください。殻をはめ終わったら重しで抑えるなりして密着させます。
ホームセンターや、百均などで売っている金属性の洗濯バサミのようなちょっと強めのクリップで挟むとキレイにくっつきます。

固定し終わったら半日から1日かけて中のコーキング材、又は接着剤が乾くまで待つだけです。

SS30xxシリーズの場合、他の3xxxシリーズ等のバッテリーも使用可能なのでもし余裕があればジャンクのPA30444Uなどを
手に入れてセル交換した方がいいかもしれません。
容量がかなり上がる事とPA30444Uは18650のセルを使っているので17670より入手が楽です。

長くなりましたが参考になれば幸いです。

→バッテリー交換作業レポートありがとうございました。最近はセルそのものの入手が困難になってきました。でも、工夫すればまだまだ可能ですね。By Dyna


ちょっとした情報でも貴重です。是非、みなさんアップしましょう。  By Dyna(メール)
 

 

 

 

 

 

戻る