ノートパソコンのヒンジ修理レポート集  H18.05.16   

ども、Dynaです。

 ノートパソコンの中にはヒンジが緩くなり、自立できなくなるものがありますね。当方も以前、修理依頼を受けた

TPで直したことがありますが、正直悩みました。あの手この手で、いろいろやりましが結局だめで、あきらめてい

た時に、「HPに出ているよ」と情報をもらい、トンカチで無事修理できたことがあります。

 今回は、当方とは別な方法でチャレンジしていただいた方からメールがきましたので、ご紹介します。

なお、今後情報が続くようなら、ここに連続してアップしていきます。


 003 FMV-6266NS3 

まいどーseabassです。

 既出レポートで、FMVのヒンジ修理がありましたが、別の方法でトライしてみました。

 本体側のパーツが完全に広がって180度プラプラです。 (この金属は鉄ではなく、かなりやわらかいです) ペンチで

広がりをつめて、自立可能にしますがすぐ広がってしまいます。という事で、ステンレスパイプをかぶせ、ボンドで固めて

みました。

  ヒンジ部の径が大きくなったので、本体側、液晶側を、削る必要があります。 また液晶側パーツは個々に動く重さが

バラバラです。 (2個1のPCなのでパーツは2台分、4個の動く重さがバラバラ)  ばね状のパーツの組み合わせで動きが

軽くなるように組み合わせて、一部バネ状パーツの内径をやすりで削りました。 (ダイヤモンドやすりかサフアイャやすり)

このヒンジは給油しても軽くなりません。 ヒンジ単体の組み合わせでは、手で廻せないほど重いヒンジでしたが、他の形式

のヒンジぐらいの重さに仕上げてみました。 1個は削りすぎで緩くなりすぎました。 作業イメージは、コンクリ柱の耐震補強

工事です。 コンクリ柱に鉄カバーを着けて、間にコンクリを流し込む工事のまねです。 結果は失敗ですね。自立可能ですが

ガタが多すぎです。 [液晶上部で 5cm 角度20度くらいのガタ] ペンチでは広がりをつめきれないようです。

技をみがいて もう一度トライしたいです。
 


 同じPCで 別件のレポートです。 このPCの液晶(日立tx34d47vc1caa)は黄ばみがすごいんです。 ガンマ補正で色調整

しても気に入った色になりません。 液晶の分解は、バックライト取替えとかこなしていますが、この液晶バツクライト単体では

かなり明るく色も白いです。パーツの構成が 白バック--アクリル板--散光シート--プリズムシート--?シート--プリズムシート

--散光シート-- 液晶面だつたような。 5枚構成の散光系シートは、他の形式より多いような気がします。 散光シート2枚が

黄ばんでいたので、外して組み上げたところ、かなり色白で明るくなりましたが、当然ブツブツ感が出ました. 残念! そんなこん

なで、このPCは 「ジャンクあげます無料コーナー」へ。

 

どうも、ありがとうございました。

 失敗でしたか、残念ですね。いつも成功した例しかあげていませんが、失敗したときもそれなりに参考になるかもと思い、

UPすることにしました。実は、当方もいろいろ考えました。一番多くチャレンジしたのは、ヒンジの中に金属や接着剤を

入れることです。結果は、それなりに重くなるのですが、安定しないのと最後に取れてしまいました。難しいですね。

 もし、ヒンジ修理に良いアイデアがありましたら、情報ください。このページに追加していきます。

By Dyna

 


 002 TP1157 

  

  ども、Dynaです。 このTP1157は、どうやら皆ヒンジが緩くなる傾向があるようです。修理方法は、

ヒンジをトンカチでたたけば簡単になおります。詳細はこちらをご覧ください。


 001 FMV−6333NS/4X 

  HALさんのレポートです。  詳細はこちらをご覧ください。


 

 

 

 

 

 

戻る