掲示板の過去ログ シリーズ第3弾 

ジャンクDVDのリモコンについて  H16.07.24

 

 ジャンク専門の掲示板が、DVDプレーヤー関係で盛り上がっています が、その後それに付属していたリモコン

に話題が移っています。どうやら、リモコンの無いものが販売されていたようですが、無いと操作性が悪いようなので

その対策をいろいろと論議しているようです。しかし、内容がこれまた、すごいレベルになって来ました。そこで、

このまま、流すのはおしいと判断して、過去ログに残すことにします。

 例によって、当方の一存で残しますので、ご理解願います。なお、訂正・削除等ありましたらDynaまでメールください。


今後も追加していきます。

ひさびさに 投稿者:BAR  投稿日: 7月24日(土)19時42分10秒

覗かせていただいたらすごい計画実行中でね。
現在リモコソもっていないので、購入して是非試してみたいです。
Win95マシンは ほほえみくんを使いたいと思います。
で、今日覗いてきましたが3023大量に再入荷していました。いつもの場所に沢山。
窓際にもストックがありました。
また、3033も10台弱くらいありました。小型タイプが数台といった感じでした。
3033 1台購入して電源周りのコンデンサ交換してみましたがダメでした・・・(泣)
1台だとドライブ交換試せないのが痛いですね。この機種は

CE機について 投稿者:Hexe  投稿日: 7月23日(金)20時03分24秒

CE機について、(CEの話題が出ているがCEに興味持ってない人にはわからないきがするので)
CEは、OSとプラットフォーム(そしてソフト・ハード開発ツール)となっているそうで
一般のCE機はまさにOS+プラットフォーム(PPC用)+バンドルソフトです。
PPP(ポケットポストペット)のように、
OS+独自UI(というかソフト)によって構成されていたり、
OS+プラットフォーム(PPC/HPC用以外)によって構成されている機器もあるわけです。
「ドリキャス」や「I-ClicQというテレビ電話」もそのひとつということでしょう。
(※この時OSにCEがはいいっているため、独自UIなどを用意してソフト的(中にはハードも?)に改造することでHPC(PPC)のようにソフトを利用できるようにして(又は利用できるようにする工程を)楽しむわけです。CE用のエミュもありますし。)

私は詳しくないうえ、大雑把に書きましたので、
WindowsCE OS/プラットフォーム製品構成を説明しているHPを書いておきます
興味のある方は覗いてみてください。
http://www.wince.ne.jp/
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=712
 

Re:デコーダ/エンコーダ 投稿者:ジャンキィチェン  投稿日: 7月23日(金)18時24分5秒

DVD録画が、本当にMpeg2で録画されているなら、Mpeg2エンコーダは
ハードウェアでしょう。CPUが遅過ぎて、ソフトでエンコしたら、
多分1分に1時間ぐらいかかるはずです。(^^;

ただ、それなら20Gで8時間は録画出来るはずですから、標準6時間、高画質
3時間、というスペックに合わないのでは??

>233MHzと有りますがMMXPentium換算で行くと166MHzが良い所では

C3とかも、CPU実効速度は、3割減以上、って言いますよね。
HDD入れ替えて、Windows98あたりをインストールして、ベンチマーク
取ってみたいです。

>経験上、高くならないと思いますよ(w

すでに2600円になってます。(驚) まさかここのHPのウォッチャーが??
こっちでも、HOに転がってないか、見ておきましょう。(^^;

>WindowsCE3.0搭載、10.2インチ液晶で10500円

うーん、微妙なトコですね〜〜〜。WinCE搭載って、ドリキャスも
一応そうですし。実は中身にドリキャス入ってない?(獏)
 

Re:物がわかりました 投稿者:長崎T  投稿日: 7月23日(金)14時32分21秒

ジャンキィチェンさんこんにちわ、長崎Tです

>Mpeg2デコーダ・エンコーダボードを内蔵しているようです。
ホームページに書いてますね・・・本当なんでしょうか?

>233MHzでは、CPUだけではエンコもデコも遅くて使い物にならないでしょう。
233MHzと有りますがMMXPentium換算で行くと166MHzが良い所ではないでしょうか(苦笑
今のVIA C3と一緒で熱持たないのが唯一の救いかと

>最終日の価格が\5000切れば、入札します。3000円ぐらいで、、、
>甘いでしょうね。(^^;
経験上、高くならないと思いますよ(w

>うーん、Yahooの分が、高値になって、買えなければ、考えます。
>メモリ64Mx2は抜いて構いませんので、送料込みで\9000でいかがでしょう?(笑)
メモリー要らないです(^^;挿すマシンが無い位余りまくってますので(苦笑
値段の方はオークション終わってからでもしましょう。
その前に破壊してなければの話ですが(フェフェフェ

このBBSがもっと有名ならオークション入札を誰もしないだろうなぁ(核爆

ps.同じハードオフにI-ClicQというテレビ電話があって
WindowsCE3.0搭載、10.2インチ液晶で10500円
どっち買おうか迷ったw

Re:物がわかりました 投稿者:ジャンキィチェン  投稿日: 7月23日(金)13時16分38秒

長崎Tさんこんにちは、ジャンキィチェンです。

リンク先情報含め。

>このCPUでDVDビデオの再生とかTVキャプチャとかは問題無いんですか?

Mpeg2デコーダ・エンコーダボードを内蔵しているようです。
233MHzでは、CPUだけではエンコもデコも遅くて使い物にならないでしょう。

>>現在の価格: 1,100 円 です。
>ぐぉ・・・(滝汗

最終日の価格が\5000切れば、入札します。3000円ぐらいで、、、
甘いでしょうね。(^^;


>私が買った値段で買ってくれると非常にうれしいんですが(笑

うーん、Yahooの分が、高値になって、買えなければ、考えます。
メモリ64Mx2は抜いて構いませんので、送料込みで\9000でいかがでしょう?(笑)
 

Re: 物がわかりました 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月23日(金)12時58分36秒

> どうやらこれのようです
> WEB-5300 internet Personal Video Recorder

台湾製品でしたね(^^;
いわゆる「STB (セットトップボックス) 」と呼ばれる範疇の製品ですね。
ハードはx86アーキテクチャ、OSはLinuxで、よくある感じ。

> 買ってすぐにキーボードつなげてDELキーとかF1キーとか押したんですが駄目でした

一応文字キー以外の別のキーも一通り試した方がよろしいかと。

> CPU:ナショナルセミコンダクターGX1 233MHz(Pentium133MHz程度?)

このCPUでDVDビデオの再生とかTVキャプチャとかは問題無いんですか?

> フロントパネルにカードを挿せそうな穴が有りますがケースの鉄板に阻まれます。(苦
> 笑

穴はあるけど挿せない? 使えないのに空きっ放し? さすが大陸系だ。(笑)
製品情報を見ると、この穴はPCMCIA用じゃなくて"SmartCard"用のスロットみたいですが・
・・SmartCardっていうのは一体なんざんしょ? ICカード?

物がわかりました 投稿者:長崎T  投稿日: 7月23日(金)10時43分21秒

どうやらこれのようです
WEB-5300 internet Personal Video Recorder
http://www.wellgroups.com/product/2002/product-form-list.php?PRODUCT=stb-5300-dvr

>なんか、猛烈に欲しくなってしまいました。(笑)
>定価の3%ぐらいなら、、、。いや、5%でも、、、。(笑)。
私が買った値段で買ってくれると非常にうれしいんですが(笑

>Yahooで\5000で落札されてますね。
うぉ・・・(汗

>こちらはまだ入札終了してませんよ。>ジャンキィチェンさん
>現在の価格: 1,100 円 です。
ぐぉ・・・(滝汗

>ワイヤレスキーボードの形は、PA-200用と同じ、リモコンも多分
>同じです。ということは、起動時にDELキーを押せばBIOSが拝めるし、
>VGAも付いているなら、「家電のフリ」させるのに最適かも。
買ってすぐにキーボードつなげてDELキーとかF1キーとか押したんですが駄目でした

>惜しいのは、PCカードスロットが無いことぐらいでしょうか。
フロントパネルにカードを挿せそうな穴が有りますがケースの鉄板に阻まれます。(苦笑
ちなみにフロントパネルに黒いプラスチック部分が有りますがあれも飾りです。(爆

>これはどう見てもDVD-ROMとTVキャプチャカードを組み込んだスリムPCにしか私には見えません。
その通りでございます。
CPU:ナショナルセミコンダクターGX1 233MHz(Pentium133MHz程度?)
OS:Linux kernel 2.2.x
VGAとチューナー一体型のPCIカードとRCA&S端子キャプチャ用のPCIカードが付いてました
HDDは20G、DVD-Rが時々(多々?)読めない2001年製DVD
でも、ファンがCPUのみなので凄く静かです・・・静穏サーバーでいけるかも(w

>DVD&HDレコーダーだって売ちゃう方もスゴイですね〜。(笑)
まあ、機能としては有るのでそういえなくも無い・・・

TV remote controller 5.5+リモコンデータファイル 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月23日(金)08時39分8秒

TV remote controllerですけど、2.0はわかりませんが最新版5.5(シェアウェア $14.95
(USD))ではちゃんと学習機能を搭載していました(^^;
TV remote controllerをインストールしてあるPocket PC機って、見た目はあの15万もす
る学習・プログラマブルリモコンみたい。(笑)

http://www.pdawin.com/tvremote.html

それと、いい情報発見しました。
こちらにTV remote controller 5.5でも使える"CCF"フォーマットのリモコンデータの膨
大なアーカイブがあります。

http://www.remotecentral.com/cgi-bin/files/rcfiles.cgi?area=pronto&db=devices&br=&fc=

その中になんとEltaのDVDプレーヤー「8882A」用のリモコンデータもあって、ダウンロー
ド可能です。
Eltaの8882AもNextWaveのTW-3108も、OEM元は同じCO-108という機種ですから、たぶん
そのままTW-3108でも使えると思います。

http://www.remotecentral.com/cgi-bin/files/rcfiles.cgi?area=pronto&db=devices&br=elta&dv=dvdplayer&md=8882a&fc=&kw=&st=&dt=&so=&pg=1&file=ccf_templates/dvd_players/elt-dvd-8882a.zip

TV remote controller 5.5が対応するPocket PC機やPocket PC 2002機を持っていれば、
TV remote controller 5.5+リモコンデータだけでTW-3108のクローンリモコン作れそう
です。

未購入でほしい人は、明日が勝負? 投稿者:Hexe  投稿日: 7月22日(木)23時41分35秒

「ジャンクすき」さんのTW3108入荷情報+学習リモコン+リモコンコンデータファイル
未購入でほしい人は、明日が勝負?(明後日午前中までもつかな〜)

TV remote controller 2.0が
CE版『リモコンコン』だったとして、(<自信なし)
所詮大昔のソフト
CEVer2.XX時代、モノクロ・乾電池で動作からやっとカラーも出てきた時代
(モノクロでも乾電池でってのは、魅力的だけど・・・)
いまさら好評なんかとれないでしょ
(とはいえ、ほんとに評判わるいな〜、やっぱ別物なのかな・・・)
 

Re: TW3108の結果 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月22日(木)22時10分43秒

Mikeさん

> 結果は・・・動きません。基板のコネクタ部までリモコン波形は受け取っていますし、
> 別のPCで取り込むと、同じNECフォーマットの20番台のデータが読みとれていま
> す。

ん〜、残念でした。
Remocc.iniのFuncFormatxx=NEの"NE"というのはNECフォーマットってことなんですね。

> 3108の基板がNGのようです。

赤外線リモコン受信モジュールの故障もあるみたいで、交換してリモコンが動くようにな
った人もいるみたいですよ。
2ch AV板のTW-3108スレ 832番の書き込みを見てください。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1056674018/

Re: CE版『リモコンコン』 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月22日(木)21時48分54秒

TV remote controller 2.0

これって文字通りTVリモコン専用じゃないでしょうか?
学習機能がないような?
それよりもこのソフト、なんかユーザーの評判が良くないですよ。
1人だけ"EXCELLENT!"なんて言ってますが(ひょっとして作者?)、他はボロクソ。(笑)

http://www.smartphonetoday.com/software/pocketpc/TV-remote-controller-2001-9-3-ce-pocketpc-uo1.html

PDAで学習リモコン「WorkPad+リモコンコン for Palm OS」 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月22日(木)21時39分40秒

かなり前のインプレスのAV Watchの記事です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010313/saki05.htm

PDA+リモコンコン for Palm OSだと、コードデータさえ入手できれば(ここがいちばん問
題なんですが(^^;)そのままリモコンとして使えるのがいいですね。
ただ、リモコンコン for Palm OSはシェアウェアですから、継続使用は登録料2,205円(税
込)が必要になりますが。
コストを重視すれば、やはり学習リモコ"ソ"でしょうかね。(笑)

Re: It's-Station2 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月22日(木)21時34分17秒

こちらはまだ入札終了してませんよ。>ジャンキィチェンさん
現在の価格: 1,100 円 です。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f25697263

これはどう見てもDVD-ROMとTVキャプチャカードを組み込んだスリムPCにしか私には見え
ません。DVD&HDレコーダーだって売ちゃう方もスゴイですね〜。(笑)
ケースのデザインが●国産製品にありがちな・・・(ry

TW3108入荷しました 投稿者:ジャンクすき  投稿日: 7月22日(木)20時46分41秒

今日の帰りによって見たら 7〜8台追加されてました
そのうち2台はリモコンが入ってましたが 1台は売れたようです。
 

TW3108の結果 投稿者:Mike  投稿日: 7月22日(木)20時04分39秒

3023になっていたセットを組み直して、3108に戻し、リモコンコンより発生させるリモコン信号での動作をトライしてみました。
結果は・・・動きません。基板のコネクタ部までリモコン波形は受け取っていますし、別のPCで取り込むと、同じNECフォーマットの20番台のデータが読みとれています。
3108の基板がNGのようです。うーん、残念。ここで断念です。

他の3108をお持ちの方、ご健闘をお祈りいたします。
 

Re:it's Station 投稿者:ジャンキィチェン  投稿日: 7月22日(木)20時02分19秒

長崎Tさんこんにちは。なんか、猛烈に欲しくなって
しまいました。(笑)
定価の3%ぐらいなら、、、。いや、5%でも、、、。(笑)。

Yahooで\5000で落札されてますね。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c63923888

これを見ると、ワイヤレスKBとリモコンまでセット。
僕のHPでねたにしてる、PA-200の進化形かな、とも思わせる、
充実度ですね。(^^;
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7846/pa200a.html

ワイヤレスキーボードの形は、PA-200用と同じ、リモコンも多分
同じです。ということは、起動時にDELキーを押せばBIOSが拝めるし、
VGAも付いているなら、「家電のフリ」させるのに最適かも。

惜しいのは、PCカードスロットが無いことぐらいでしょうか。
もし、解析が可能でしたら、AcerのAirKeyの赤外線キーボードと
コードが同じか、見てみたいです。PA-200がそうでしたので。
 

CE版『リモコンコン』 投稿者:Hexe  投稿日: 7月22日(木)19時39分14秒

CE版『リモコンコン』がARM系だけだったので
(旧版はSH3、MIPS系もあるようだった)
先日(18日)購入したjornada690で試してみようと、
CE版旧バージョンらしきものを探しだしたので乗せときます
http://www.smartphonetoday.com/software/pocketpc/TV-remote-controller-2001-9-3-ce-pocketpc.html
ちなみに、旧版でもPPC用のみでHPC用はなかった。ちぇ

そうそう、遅れましたが
パレットタウン¥4925のJoldana690、いい感じです。
意表をついてバッテリーも生きててセル交換も必要なかったし
256程度の安めのCFでも買って、秋葉うろつく時にでも使おうかと思ってます♪
いい買い物しました〜〜♪

※CE機はOSと基本ソフトはROM、PC接続は赤外線使えばいいし、
バッテリーがいきてて、ACアダプターさえ用意できればばっちりです。
jornada690の場合は、バッテリーがノートPC同様交換可能なんで
さらに、ソフマップで専用充電器でも買っといて、交換バッテリみつかれば完璧?

Re: 取り込んで見ました(TW3108) 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月22日(木)08時07分28秒

おおっ,やりましたね〜♪>ジャンクすきさん。

ということは,TW-3108のクローンリモコンを作るには

[用意するもの]
1.IrDAインターフェイス付きの95マシン
2.リモコンコン for Windows95
3.ジャンクすきさん提供のTW-3108リモコンコードデータ
4.学習リモコ"ソ"

[手順]
1.95マシンにリモコンコンをインストール。
2.c:\windows\Remocc.iniを開いてジャンクすきさん提供のTW-3108リモコンコードデー
  タをコピペして上書き保存。(Mikeさんの情報)
3.リモコンコンのボタン押してリモコン信号を発生し,IrDAインターフェイスを介して
  学習リモコ"ソ"のボタンに覚えこませる。(ボタンの数だけこの作業繰り返し)

以上で,OK!?

3.の関門さえ通過できれば,いよいよリモコンの貸し借り無しにリモコンの複製が実現
できる可能性が出てきましたね。

ところで,リモコンコンにはPalm版やCE版もあるようですが,設定ファイルのフォーマッ
トさえ共通していれば,こちらの場合も,設定ファイルにジャンクすきさん提供のTW-3108
リモコンコードデータをコピペすれば使えるってことはないでしょうかね?

面白いリモコンソフト発見! 投稿者:Hexe  投稿日: 7月22日(木)02時17分39秒

説明書(回路図)やるから、
専用赤外線出入力装置は自力で用意(自作)しろっていうリモコンソフト
う〜〜ん、技だ(苦笑)

学習リモコンセット (\1,500)
http://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#REMOCONSET

すばらしい!!!Thanks!! 投稿者:Mike  投稿日: 7月21日(水)23時59分19秒

「ジャンクすき」さん、ありがとうございます。
早速試したいのですが、私の3108は、現在3023に組み替えているため、
明日、戻して試してみます。
ありがとうございます。

「ジャンクすき」さんに惜しみない拍手を・・・ 投稿者:Hexe  投稿日: 7月21日(水)22時18分33秒

おぉ
早速「TW3108」を取り込んでみてくれた
「ジャンクすき」さんに惜しみない拍手を・・・
 

re:取り込んで見ました(TW3108) 投稿者:ジャンクすき  投稿日: 7月21日(水)19時48分11秒

[Dial40]
DialLabel=menu1
FuncFormat24=NE
FuncLabel24=eject
CustumCode24=20
DataCode24=1d
FuncFormat41=NE
CustumCode41=20
DataCode41=0f
FuncFormat17=NE
FuncLabel17=setup
CustumCode17=20
DataCode17=4d
FuncFormat25=NE
FuncLabel25=title
CustumCode25=20
DataCode25=1f
FuncFormat18=NE
FuncLabel18=menu
CustumCode18=20
DataCode18=42
FuncFormat26=NE
FuncLabel26=setup
CustumCode26=20
DataCode26=4d
FuncFormat19=NE
FuncLabel19=return
CustumCode19=20
DataCode19=4b
FuncFormat27=NE
FuncLabel27=audio
CustumCode27=20
DataCode27=4e
FuncFormat20=NE
FuncLabel20=subtitle
CustumCode20=20
DataCode20=45
FuncFormat28=NE
FuncLabel28=angle
CustumCode28=20
DataCode28=52
FuncFormat21=NE
FuncLabel21=cancel
CustumCode21=20
DataCode21=16
FuncFormat13=NE
CustumCode13=20
DataCode13=19
FuncFormat14=NE
CustumCode14=20
DataCode14=4c
FuncFormat15=NE
CustumCode15=20
DataCode15=0c
FuncFormat16=NE
CustumCode16=20
DataCode16=4f
FuncFormat31=NE
CustumCode31=20
DataCode31=44
FuncFormat32=NE
CustumCode32=20
DataCode32=43
FuncFormat29=NE
FuncLabel29=enter
CustumCode29=20
DataCode29=05
FuncFormat22=JV
FuncLabel22=display
CustumCode22=80
DataCode22=df
FuncFormat30=NE
FuncLabel30=mute
CustumCode30=20
DataCode30=09
FuncFormat23=NE
FuncLabel23=repeat
CustumCode23=20
DataCode23=11
FuncFormat33=NE
CustumCode33=20
DataCode33=46
FuncFormat34=NE
CustumCode34=20
DataCode34=49
FuncFormat35=NE
CustumCode35=20
DataCode35=15
FuncFormat36=NE
CustumCode36=20
DataCode36=56
FuncFormat38=NE
CustumCode38=20
DataCode38=1c
FuncFormat39=NE
CustumCode39=20
DataCode39=0d
FuncFormat40=NE
CustumCode40=20
DataCode40=06

[Dial41]
DialLabel=cont

[Dial42]
DialLabel=set

[Dial43]
DialLabel=
 

著作物の定義からは、心配無用。 投稿者:ジャンキィチェン  投稿日: 7月21日(水)08時59分2秒

著作権で保護されるものは、あくまで著作物です。

単なる信号の羅列に過ぎない、リモコンコードに、著作権が
あるはずもありません。

ちなみに、昔の日本製のリモコンのメイン部分には、
某社のワンチップマイコンが主に使用されていて、
相互の誤作動などを防ぐ機能があり、家電製品では、これを
無視して作るわけにはいかないし(他のリモコンで動くと困るので)
その信号化の方法には特許権があったと思います。
特許権の、保護期間は、とうの昔に終了してますので、
現在はその方法をソフトでエミュレーションしても、全く
問題は無いわけで、だからこそフリーのリモコンソフトが
可能なわけです。
中国製がそのへんの事考えて作られているかは、知りません。(^^;
 

リモコンのコードの著作権 投稿者:Hexe  投稿日: 7月21日(水)02時12分28秒

ふむ、
あったとしても、プレイヤーに対する物だろうし
プレイヤーを持ってる人がプレイヤーを操作するために使う分には問題ないと思うんだけど
・・・データの受け渡しをする場合の方法は、考えた方がいいかもね〜♪

リモ 投稿者:コン  投稿日: 7月21日(水)00時57分15秒

ちょっと気になったのですが、リモコンのコードに著作権はないのでしょうか。
リモコンも一応有料な製品なので、少し気になりました。
問題ないということであれば良いのですが。

リモコンコン、学習データ取り出し 投稿者:Mike  投稿日: 7月21日(水)00時06分50秒

いろいろやってみました。
学習したコードはわからなくても、学習したデータがどこかにあるはずと思って探しました。
c:\windows\Remocc.ini というファイルに記録されます。ASCIIファイルですので、そのまま開けます。

次の手順ではいかがでしょうか。(項目の1,2は他力本願ですが)
1,リモコンコンで3108で主なキー(Enter, 左、右、上、下、Setup、Menu、Title、再生、ストップなど)を学習させていただき、
2,Remocc.iniファイルの内容を公開していただく。
3,Remocc.iniファイルを、自分のPCにコピーし、リモコンコンで、3108のリモコン信号を再生。
4,再生した信号をリモコ”ソ”に学習させる。

いかがでしょうか。
 

Re: 超々高級な学習・プログラマブルリモコン 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月20日(火)23時50分33秒

なるほど!

確かにハードは一昔前のPDAのアーキテクチャを流用して,ソフトで学習・プログラマブ
ルリモコン化した感じですね。

超々高級な学習・プログラマブルリモコン 投稿者:Hexe  投稿日: 7月20日(火)23時31分27秒

超々高級な学習・プログラマブルリモコン・・・
液晶の大きさがPPCとかわらない・・・・
値段的にも・・・・
きぐるみ(UI)かえるとCE機になったりして・・・
むかしあったポケットポストペットみたいに(笑)

追記
なになに、「CPU が Dragonball 33MHz」で
Dragonballは、・・・
「PDA市場ではPalmをはじめとして多くの機種に採用されている。」
ってことは〜、もしかしたら中身はPalmかも・・・(苦笑)
 

リモコンコン 投稿者:Mike  投稿日: 7月20日(火)23時19分16秒

私の場合、IRコマンダーを使っているので、とりあえずOSに関係なく使えています。
ただし、”学習”機能は、単にコピーする機能しかありませんので、コードはわかりません。
一応、3023用リモコンを学習させると”Good!”の表示は出ます。
”編集”機能に打ち込むコードが必要なのですが、これがわかりません。
また、作者宛のメールアドレスはなくなっているようで、エラーのメールが戻ってきます。
以前、リモコンが無い別の機器で、他の人に解析してもらったコードを打ち込んで動作させ、リモコソで動くようにしたことがあります。

Re: Win95用のフリーの学習リモコンがありますよ。 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月20日(火)23時08分33秒

ジャンキィチェンさん

>「リモコンコン for Windows95」が、フリーウェア化されています。

フリーですが、メールウェアってことらしいです。
2週間以上の継続使用は、作者様にメールしてパスワードを発行してもらわないとダメみ
たいです。
学習リモコ"ソ"を入手しておいてこのソフトがスンナリ動作すれば、2週間の試用期間で
も十分だとは思いますが・・・。

> そこで、プロジェクトとしては、
>
> 1.元リモコンを、Win95上のリモコンコンに学習させる。
> 2.結果を情報ファイルのやりとりで、自分のノートで動作させる。
> 3.それを、さらに「学習リモコソ」に学習させる。

手順としてはその通りなんでしょうが、なかなかハードル高そうですね〜。
というか、かなりの手間と根気が要りそう(^^;
もちろんこの手間を楽しめる人は全然問題無いんですけどね。

まずIrDAインターフェイス付きの95マシンは必須ですよね。95 OSR2や98でもドライバー
infの書き換えで動作する場合もあるようですが。

で、手順1.ですけど、「リモコンコン」でTW-3108とかWin3023DHなどDVDプレーヤーのリ
モコン信号が実際に学習可能なフォーマットかどうか検証してみる必要がありますね。
それができたとして、手順3.についても、学習リモコ"ソ"がPCのIrDAインターフェイス経
由でリモコン信号の学習が可能か検証してみる必要もあります。
結局、1.〜3.の手順を踏んで作ったクローンリモコン(学習リモコ"ソ")で実際にDVDプ
レーヤーの操作ができるか検証しなければなりません。
しかし,たとえ95マシンの一機種で成功したからって、どんな95マシンでも成功するとは
限りませんしね。

私の場合、現在IrDAインターフェイス付きの95(4.00.950a以前?)マシンは所有してな
いので、残念ながらこのソフトを試すことができません。

ちょっと話題から外れますが、学習リモコンつながりで・・・。

超々高級な学習・プログラマブルリモコンを発見!

お値段はナント¥157,500(@ヨドバシドットコム)。一桁間違ってるんじゃないかと思
って目をこすりましたが、間違えなく拾五萬七千五百円(^^;
タッチスクリーンLCDディスプレイ搭載。当然PCと連携可能。ボタンはタッチスクリーン
LCD上に表示されるグラフィックスなので自由にカスタマイズ可能。
リモコン1つに15万。こうゆーの使ってる人って一体どうゆー人? 是非お目にかかってお
茶、いや夕飯でもご馳走になりたいで〜す。(笑)

http://www.marantz.jp/he/products/accessories/remote/rc9200/index.shtml
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_140_18948795/8614082.html

リモコンコンforWin95を使った、DVD学習リモコン化プロジェクト、手順です。
 投稿者:ジャンキィチェン  投稿日: 7月20日(火)18時07分57秒

リモコンコンforWindows95は、WindowsOSR2ではそのままでは
動かないようですので、一部訂正です。

Win95,Win95OSR1=>そのままでインストール可

Win95OSR2、Win98/SE、WinME?

下記リンクを参考に、赤外線ポートのドライバを変更、その後
リモコンコンfor Windows95をインストール。

http://www.ne.jp/asahi/khirano/launcher/sec04/htm43.htm

リモコンが動作したら、以下の手順で学習させればOKか。
残念ながら、ジャンキィチェンの地元では、該当機のジャンクが
手に入ってませんので、長瀬産業のDVDプレーヤで試す予定です。
 

Win95用のフリーの学習リモコンがありますよ。 投稿者:ジャンキィチェン  投稿日: 7月20日(火)06時35分31秒

「リモコンコン for Windows95」が、フリーウェア化されています。

Win98以降(MEまで)で動作させるには、ちょっと手順があるようですが、
infファイルの書き換えその他程度で可能らしいです。

赤外線ポート付きWin95ノートは、ここに集うジャンカー達なら、
持ってない場合は\100で調達可能でしょう。(笑)

そこで、プロジェクトとしては、

1.元リモコンを、Win95上のリモコンコンに学習させる。
2.結果を情報ファイルのやりとりで、自分のノートで動作させる。
3.それを、さらに「学習リモコソ」に学習させる。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA005810/remocon/remocon1.htm

これでいかがでしょうか。
 

ジャンクDVDのリモコン 投稿者:Hexe  投稿日: 7月20日(火)02時06分10秒

ジャンクDVDのリモコン
学習リモコ"ソ"を含む、学習リモコンで代用は可能(学習リモコ"ソ"では確認済み)
1、元リモコンを借り、学習リモコンに学習させる
 ・学習させる時に失敗があるので
  学習リモコンの確認を行いながらの作業となる為、
  元リモコンの貸し借りが必要
2、PC上のリモコンソフトにワンクッションおいて、
  PCから学習リモコンに学習させる。
 ・この方法なら、PC上のリモコンの情報ファイルのやり取りで済む。
 ・フリーの学習リモコンのソフトがあるのかどうかが問題だね。
  (JORNADA600シリーズ用のは見っけたけど、これじゃね〜)
3、元リモコンを所持している物が、学習済み学習リモコンを用意提供する
 (もしこれになったなら、昼飯ぐらいおごってあげましょう(笑))
4、2の発展系でジャンク動作品JORNADA690を購入
  リモコンソフト(フリー)で作ったデータファイルを譲ってもらう
  ※これは半分以上冗談です。
  一応遊びでやってみようか とはおもっていますが・・さていつになることか)

  (制限でもあるのか学習させることができなかった・・・残念・・)
5、再度入荷するのを待つ(サポセンのリモコンのみを含む)
 (現状ですね(苦笑))
とこんなところでしょうか。

フリーの学習リモコンのソフトが在るのならば、2の方法が最もよさそうですね
問題はソフトがあれば、ってとこですが・・・
だれか、よさそうなソフトしりませんか?
(※提供する人にまで金銭負担がかかるのは問題外、「フリーの」物でお願いします。)

一応JORNADA600シリーズ用リモコンソフトの場所書いときます。
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?D=0&S=1&R=20&CE=0&Type=12&F=0&P=3&PID=1326
 

Re: 学習リモコ"ソ" 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月19日(月)20時07分43秒

Hexeさん

> 学習リモコ"ソ"の半透明の4個のボタン(TV,VCR,AUX1,AUX2)が
> リモコンのチャンネル切り替えボタンになっていました。

そうなんです。

今数えたらTW-3108のリモコンのボタンは全部で42個ありました。
一方、学習リモコ"ソ"の使用可能なボタンは32個だけです。
しかし、TV、VCR、AUX1、AUX2の4つの半透明のボタンで切り替えることにより、32x4=
最大128個のリモコン信号を覚え込ますことができます。
で、たとえばAUX1に32個登録して、残りの10個をAUX2に登録すれば、一応TW-3108のリモ
コンの42個すべてのボタンが利用可能になります。

登録作業は結構面倒なんですが、TV、VTR、DVDプレーヤーのリモコンを学習リモコ"ソ"に
全部覚え込ませて、3つのリモコンが1つに集約できる点はイイです。
ただ、ボタンの表示と割り振った機能が必ずしも一致しませんので、人間様の方がすべ
てのボタンを迷わず使えるようになるには、ちょっと時間がかかるかもしれませんね。
(笑)

学習リモコ"ソ" 投稿者:Hexe  投稿日: 7月19日(月)14時42分18秒

学習リモコ"ソ"の半透明の4個のボタン(TV,VCR,AUX1,AUX2)が
リモコンのチャンネル切り替えボタンになっていました。

取り説の記憶方法では「TV」の時の方法で、
VCR、AUXに記憶する時は、
TVボタンの変わりにVCR、AUXボタンに置き換えて行えば記憶できました。
使う時は、切り替えボタンを押すことで切り替わりますし、
切り替えボタン以外のボタンを押すと、
利用中のチャンネルの切り替えボタンが発行する仕組みになってました。
 

学習リモコン 投稿者:Hexe  投稿日: 7月19日(月)14時03分55秒

学習リモコ"ソ"でTW-3108のリモコンの代用自体はよくても
リモコン同士持ち寄って記憶させるのは無理があるんですね(残念)
(今、試してみました、買ったばかりで使いなれていない私だと
 一個覚えさせるのに何回もやりなおしました・・・こりゃ無理ですね〜
  自分用の作るのもめんどくさいので断念だ(苦笑))

えっと、リモコンのチャンネル変更して、同一ボタンに別のを割り当てて
使うっぽい事が書いてあるから
もしかしたらだけど、全ボタンを割り振り可能ってこと?(取り説の日本語少なすぎ〜)
試して、(なれてなくて直ぐに確認できないので)あとで報告します。

『高級な学習リモコン』すごいね〜USBでPCに接続したりするなんて
でも高級にして高価ですね〜(苦笑)
これ定価で買うならじょるなだをも一台買っちゃいますよ〜私(苦笑)
『リモコン信号をデータファイルでやり取りできて便利』
これができればさいこうだね〜〜〜今回の場合なんか特に

学習リモコ"ソ"でTW-3108のリモコン代用 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月19日(月)10時04分4秒

朝起き抜け一発,学習リモコ"ソ"でTW-3108のリモコンがスンナリ学習可能かどうか試して
みました。

結果は,学習リモコ"ソ"とTW-3108のリモコンは比較的相性いいみたいですよ。

TW-3108のリモコンのStand-by,Open/Close,Rev,Fwd,Play,Stop,Title,Menu,
Setup,カーソル,Enter,Rev,Fwdボタンを試したところ,どれも1,2回のトライで覚え
てくれて問題なく使えました。すみません,バカ呼ばわりして。>学習リモコ"ソ"
全部のボタンを試した訳ではないので,ご了承下さいね。

実際にTW-3108のリモコンを学習させてみて気付いたんですが,TW-3108のリモコンの方が
ボタン数がかなり多いため,学習リモコ"ソ"側の一機器用の全ボタンに割り振るのは不可
能で,一部使用頻度の低いボタンを端折るとかして多少割り振りに工夫が必要です。或い
は端折らなくても,足りない分をもう一機器用のボタンに割り振るなんてこともできそう
です。操作上は問題ありますが(^^;

それと,Hexeさんの
> 秋葉待ち合わせかなんかでやればいいんでない?
> たとえば、秋葉行く日に秋葉くる人募集したりとかね♪
ですが,
この学習リモコ"ソ"は1回のトライで覚えられるかどうかは神のみぞ知るという低信頼性
ぶりですので,1つのボタンを覚えこませるたびに実際に学習されたかどうかを確認する
必要があります。
そのためにはTW-3108本体とTV,100VのAC電源が必要なので,こういう謎の集団がアキバ
に一同に会するとなるとアキバホットラインだって取り上げかねないちょっとした一大イ
ベントになります。(笑)

やはりTW-3108のリモコンを既に入手している方が一定期間貸し出すという方法がいいの
かもしれません。

こういう高級な学習リモコンだとリモコン信号をデータファイルでやり取りできて便利な
んですがねぇ・・・。

http://www.sugi-ele.co.jp/index.htm

学習リモコ"ソ" 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月18日(日)20時02分2秒

> bakuさん
>
> リモコンを持っている人が近くに居れば学習リモコンに記憶させるという手があります
> が・・・。

私も同じこと考えていました(^^;

> 東京の八王子にできたじゃんぱらで1000円の学習リモコンを売っていたのを見たような
> 気がします。

これのことですね。

http://techside.net/sp/rimocoso/index.3.jpg

その名も「RIMOKOSO1」。「リモコン」じゃなくて「リモコ"ソ"」・・・名前からして実に怪しい。(笑)

実はこの格安学習リモコンを数ヶ月前にアキバのじゃんぱらで買って持ってます(^^;
この前の金曜日もドスパラ アキバ店(ドスパラ アウトレットのあるビルの1F)の店頭で
1480円だったか1580円で売っているのを見かけました。
しかし、その名前の怪しさのとおり、この学習リモコンなかなかクセモノですよ〜。
というのは、すべてではないんですが、リモコンによってはヒジョーに覚えの悪いおバカ
さんなんです。(笑)
ひとつのボタンを覚え込ませるのにも、ボタンの押す時間やリモコン間の距離など何度も
試行錯誤してコツを掴む必要があるので、ほとほとくたびれます。
詳しくはこちらのレビュー記事を見て下さい。

http://techside.net/sp/rimocoso/

この格安学習リモコンでDVDプレーヤーのクローンリモコンを作ろうと考えている方は、
それなりの覚悟が必要かもしれません。個人的にはRIMOKOSO2で性能大幅アップを期待し
たいところです。(笑)

> (操作性は?ですが)

操作性の方はTW-3108のリモコンがもともと使いにくいので、学習させることさえ成功す
ればあとは慣れの問題だけで大差ないかも。

TW-3108のリモコンがスンナリ学習可能かどうかはまだ試していません。
というのは、私のTW-3108はリモコン付きでしたので(^^;
もし時間がとれたら明日の夜あたり検証して結果をアップしますね。

学習リモコ"ソ" 投稿者:花咲か爺さん  投稿日: 7月18日(日)20時02分2秒

> bakuさん
>
> リモコンを持っている人が近くに居れば学習リモコンに記憶させるという手があります
> が・・・。

私も同じこと考えていました(^^;

> 東京の八王子にできたじゃんぱらで1000円の学習リモコンを売っていたのを見たような
> 気がします。

これのことですね。

http://techside.net/sp/rimocoso/index.3.jpg

その名も「RIMOKOSO1」。「リモコン」じゃなくて「リモコ"ソ"」・・・名前からして実に怪しい。(笑)

実はこの格安学習リモコンを数ヶ月前にアキバのじゃんぱらで買って持ってます(^^;
この前の金曜日もドスパラ アキバ店(ドスパラ アウトレットのあるビルの1F)の店頭で
1480円だったか1580円で売っているのを見かけました。
しかし、その名前の怪しさのとおり、この学習リモコンなかなかクセモノですよ〜。
というのは、すべてではないんですが、リモコンによってはヒジョーに覚えの悪いおバカ
さんなんです。(笑)
ひとつのボタンを覚え込ませるのにも、ボタンの押す時間やリモコン間の距離など何度も
試行錯誤してコツを掴む必要があるので、ほとほとくたびれます。
詳しくはこちらのレビュー記事を見て下さい。

http://techside.net/sp/rimocoso/

この格安学習リモコンでDVDプレーヤーのクローンリモコンを作ろうと考えている方は、
それなりの覚悟が必要かもしれません。個人的にはRIMOKOSO2で性能大幅アップを期待し
たいところです。(笑)

> (操作性は?ですが)

操作性の方はTW-3108のリモコンがもともと使いにくいので、学習させることさえ成功す
ればあとは慣れの問題だけで大差ないかも。

TW-3108のリモコンがスンナリ学習可能かどうかはまだ試していません。
というのは、私のTW-3108はリモコン付きでしたので(^^;
もし時間がとれたら明日の夜あたり検証して結果をアップしますね。

RE:が、学習リモコン・・・  投稿者:baku  投稿日: 7月18日(日)13時58分50秒

Hexeさん
>秋葉待ち合わせかなんかでやればいいんでない?
>たとえば、秋葉行く日に秋葉くる人募集したりとかね♪

いいアイディアかもしれませんね。
私は年に数回しか秋葉には出かけませんが、希望者がいるなら行ってみてもいいかな。
ただ、学習リモコンでうまくいくという保証が無いのでどなたか人柱になってくれるありがたいお方の報告を待ちたいですね。
 

が、学習リモコン・・・ 投稿者:Hexe  投稿日: 7月18日(日)13時35分19秒

bakuさん、「学習リモコン」って、すごい良いです。
学習リモコンだってドスパラ秋葉店(一階)にうってるし
ここに持ってる人が結構いるし、
どうせ、秋葉にくる人ばっかだし(苦笑)
リモコンなしでROMってる人いなければ、1〜2人でしょ
秋葉待ち合わせかなんかでやればいいんでない?
たとえば、秋葉行く日に秋葉くる人募集したりとかね♪

リモコン持った小集団が
 ちまちまごそごそリモコンに学習させてる姿ってのは・・・・(苦笑)

追記.オリジナルは使いにくいので、私も学習リモコンかてこよっと♪

RE:連絡ありました 投稿者:baku  投稿日: 7月18日(日)11時18分36秒

BARさん
リモコンを持っている人が近くに居れば学習リモコンに記憶させるという手がありますが・・・。東京の八王子にできたじゃんぱらで1000円の学習リモコンを売っていたのを見たような気がします。(値段違っているかな・・・)秋葉では売ってないですかね。学習リモコンなら本体がだめになっても他のリモコンとして使えるのでDVDプレイヤーの専用リモコンよりは使えるかもしれませんね。(操作性は?ですが)

花さか爺さんさん
木曜日の夜の時点ではTW-3108の箱が2段積んであった上にビニール袋入りの見本がおいてあったのですが誰か無理言って買ったんですかね。
MPEG2の再生に関してはまったく同じ症状です。実はAVOXのADP-001という激安DVDプレイヤーを持っておりましてこちらでもMPEG2が再生できるのですが、良くコマ落ちのような症状が出ます。
想像ですが、DVDのAC3あるいはリニアPCM音声は専用チップのハードウエアデコードで、MP3(MP2?)音声はソフトウエアデコードでは無いかと思っています。で、MP3音声の再生負荷が重すぎて処理が追いつかなくなり落ちるのではないかと考えています。
AC3音声にしたMPEG2ファイルを作ってテストしてみようと思っていますがいつになるやら・・・。
最初から音声をAC3でリアルタイムキャプチャしてくれるキャプチャボードがあればDVD化するときに時間短縮ができてよいのですがそんなキャプチャボード無いですよね。

連絡ありました 投稿者:BAR  投稿日: 7月17日(土)23時03分53秒

本日、サポートセンターより電話頂きました。
現在どこの店舗にも在庫もないそうです。ただ入荷予定はあるそうですが、
いつ頃入荷するかわからないとのことでした。
これでほぼお蔵入り確定!(笑)

花さか爺さんさん>>
最後のリモコン付は花さか爺さんさんでしたか。
12時半過ぎで最後だったのなら”昼食を取らずに”いっても私の結果は同じでしたね(笑)
SD-M1712は限定価格でしたから、やっぱり最安は あきばお〜だと思いますよ〜。
今回購入分も動いてよかったですね!


bakuさん>>
花さか爺さんさんの行った時間で見本なかった様なので、もちのろん私のときもなかったと思います(笑)


Kensukeさん>>リモコンを抜いて1箱に数個詰め込むような行為があるようです。

確かに、昨日書いた電池は入っているのにリモコンなしとか言う組み合わせを見ると
どこかで抜かれてるのでは?と勘ぐってしまいますね。不具合があって交換するときに
電池返して、リモコン返さずっていうのはないでしょうから。


これ以前は、流れてしまいました。ごめんなさい。

 

戻る